• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤビツマニアのブログ一覧

2020年03月25日 イイね!

ロックオングリップ

ロックオングリップもうずいぶん前から,汗が染みると手が真っ黒になってしまうグリップ
冬場の通勤は手袋しているので関係なかったのですが,そろそろ素手になりそうなのでグリップを交換することにしました.




交換するならまたOURYにしたいところ,ロックオングリップ化にもしたいのでした.

まずは手ごろな小物から揃えてゆくことに,
青いクランプリングが欲しかったのでノーブランドの水色ロックオングリップを買ってみました.

リングだけ使うつもりでしたが,グリップそのものも使って試してみることにしました.
OURYと違ってちょっと径が細い,ラバーが薄くてこれはこれでダイレクト感があってよいかも,自分の手にはこの径のほうが合ってるのか?
今日から水色期間なのでしばらくはこれでいいじゃろ


さぁ取付
ロータリーシフターとの距離次第ではグリップのイン側を切詰めるつもりでしたが
どうにもアウターだけのクランプではリジッド感が落ちてしまう
しょうがなく本来のインナー側もクランプすることにしました.
これも想定内,左のハマー側シフターは当初から切詰めていたのでインナーのグリップクランプリングがあっても無問題
右のヌビンチ側もロックオン化のときは切詰めるつもりだったので,

サンダーカット
前よりかはイン側に寄ってしまいブレーキレバー位置が心配でしたが,

ほとんど気にならなかったのでコレで良しとしました.

で,近所の堤防を試走
いつもの手のしびれが?30分走っても大丈夫?
やっぱり自分の手にはOURYよりこっちのほうが合ってるのカナ~?
とはいえ折り返してからの後半はちょっとしびれてきてました.
そして気になったのがイン側クランプリングのボルト頭の出っ張り

ロータリーシフターを回すと指が触って気になる~
左のハマーシフターは2速で可動範囲狭い,なのでボルトをいい位置にすれば指に触らないで済みますが,
右のヌビンチシフターは半周回るのでボルトがどこにあっても指に触ってしまいます.
となると,ボルトを低くしてしまえということで,試走帰宅後ホダカでM4P0.7L10mm低頭ボルトを買ってきました.
が,頭の径が大きい.

いつかのドリル+サンダー作戦で頭をΦ4.5まで細らせてリング内に収まったのでした.

シフターを回してみると~ いい感じになりました.


次の小物
バーエンドは柔らかくしておきたったのですが,ロックオングリップ化するとリング付となってしまうのが悩ましい
バーに樹脂キャップを突っ込むタイプがほとんどで,クランプリングの外周より小さい,
となると当たり方が悪いとリングで痛ッ,またはコンビニ前で立てかけて風でも吹いて倒れるとガラス割っちゃいそうで心配
で,探していると灯台下暗し,OURYのロックオングリップでバーエンドキャップがリングに被さったのがあるよ~これだ!

早速これを探すも国内販売品はどれもリングより小さいタイプ??

これが現行タイプのようです.
海外サイトでは被さりタイプ見つかりましたが~送料がモノより高くなりそう,,,
もう少し探してみると,あれ?カラーグリップだと国内でもエンドキャップ被さりタイプあるじゃないか!なぜ普通に黒グリップだと国内にないのか??
どうやら被さりエンドキャップは旧タイプで,カラーグリップは旧品の売れ残りってことカナ~
ということで被さりバーエンドキャップのためにカラーOURYを買ったのでした.

??なぜodiロゴ~調べてみるとロックオンのベースがodiなのだとか.
現行の小さいキャップではOURYロゴになっていました.
で,本命の黒色OURYロックオングリップ本体は最後に買うことなりました.
イン側のクランプリングボルトはカンカンに締上げると六角穴の強度が心配なので,アウター側ボルトは飛び出して強度優先でもともとのを使うつもりでキャップでボルトを被すつもりが,,,キャップにボルト飛出しの切れ目が~

となると,痛ッの対策が不完全ということでアウター側のボルトも低頭ボルトに交換しておいたのでした.

当初計画のアウターだけクランプリング+被さりタイプのバーエンドキャップ
となっていたならリングが青色の意味はなかったのですが~
まぁ径違いグリップを試せたということでヨシとするか~

モノが揃ってから見つけたOURY本家のサイトでは
やっぱり被さりバーエンドキャップは旧品ということか在庫ナシ
ほかにV2という片側クランプのロックオングリップがあるようで,これならバーエンドキャップも要らないんだろうけど・・・リジッド感はどうなんだろう~
余裕ができたら試してみたいなぁ,まだ国内にはあんまり入ってきてなさそうだし値段が倍
だったら最初からこれにしておけばOURYロックオングリップIN-OUT両側クランプタイプを2本買う必要なかったのになぁ~
ま,いろいろ色を交換できて楽しいじゃないかと考えることにしよう~

あとは,ロングサイクリングシーズン準備ということで,
TYから腕時計を移植,サドルからライトを移動
リンが付いたり,スマホスタンド付けたりしてなんだかハンドル周りがガチャガチャしてきたな~

Posted at 2020/03/25 19:44:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | DA BOMB | 日記
2020年03月07日 イイね!

ステムを変えてみる

ステムを変えてみるサドルの効果確認で10kmほどの近場サイクリングしてみると,尻痛はそれほどでもなかったのですが,1時間ほどで手がしびれてくる・・・ハマーを入れてクランクが175になり,シートポストは長くしてサドル位置が高くなって前かがみになったからカナ~



ということでステムを高くすることにしました.
以前にステムを子供サイズから今風控えめトラサイズに交換したときは27°125mm
今風BB高車であればこれでよかったようですが,DA BOMBはそれ以前だろうということで,ネットでONZAのBirdの写真をみてみるとどれも結構ステムが長い
ということで当時サイズのステムを物色,で控えめサイズ35°165mmとしました.
・・・用途がトラじゃなくてサイクリング?~でもこれでいいのだ!

前かがみ姿勢が



ぬるい姿勢になったのでした.

さぁ試してみようということで近場サイクリング
ステム効果なのか?スピードは,なぜか12Tより今の16Tのほうが平均+5km,スプロケは平地も坂道もこれ固定でいいかも

手のしびれはマシになったカナ~と思いきや,30分くらい走ったところでシビレてきた,,,
ん~だめなのかな~しばらくエンド掴み走行して元にもどったかな?
この時の姿勢がちょっと楽になった.と思い込みたい
いつもの近所の山では,真下に踏み込めるようになって想定外に楽になった

そして仮想坂の山へ

のけぞってダメかと思いきや,ここも真下に踏み込める
上体を力まなくてよくなった感じ,そうするとグリップがいいのか~ラクチン
急登は後半で息が上がりましたが,平坦になってすぐ回復して今回は休憩なし足つきせずに登頂できたのでした.

ということで,ステムアップでねらった平地での効果はあまりなく,坂道で予定外の効果があったのでした.
Posted at 2020/03/11 22:20:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | DA BOMB | 日記

プロフィール

「ル・マン前夜祭、今年は24時間全部放送起きていられるか?」
何シテル?   06/16 22:32
今はナンバー無しST165ですが,いつしか走り出せることを信じていじくってます.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
222324 25262728
293031    

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
今はナンバーありませんが,実働状態を維持しています.
ヤマハ セロー250 2010年式 FI (ヤマハ セロー250)
私が所有する動力車のなかで唯一ナンバー付(でした)。 10年前に2輪免許+大型を取って以 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation