• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

milky_takeのブログ一覧

2019年04月22日 イイね!

F1 2019 クビアトへのペナルティは「前代未聞の馬鹿げた裁定」と元F1ドライバー、審判団の資質に疑問 愚痴です

F1 2019 クビアトへのペナルティは「前代未聞の馬鹿げた裁定」と元F1ドライバー、審判団の資質に疑問 愚痴ですパーマーの発言ですが
素晴らしいですね

今回のペナルティに関して、何故クビアトなのかと非常に疑問に思っておりましたが
今回の記事を読んで納得した感じもあります






----------------------------------------------------------------------
クビアトへのペナルティは「前代未聞の馬鹿げた裁定」と
元F1ドライバー、審判団の資質に疑問

元F1ドライバーのジョリオン・パーマーは、
第3戦中国GPで発生した接触事故に関するダニール・クビアト
(トロロッソ・ホンダ)へのジャッジは「馬鹿げた」ものであり
「前代未聞の過剰っぷり」だと酷評。
レーススチュワードの資質に疑問を呈している。

決勝のオープニングラップ。
ターン6に差し掛かった時、混戦のミッドフィールドでクラッシュが発生した。

キミ・ライコネン(アルファロメオ)にオーバーテイクを仕掛けようとした
ランド・ノリス(マクラーレン)がアウト側にコースオフ。

その内側では、クビアトがカルロス・サインツ(マクラーレン)と
サイド・バイ・サイドになりながらエイペックスを通過していた。

コーナーからの脱出の際にオーバーステアに見舞われたクビアトのリアが
外側へと流れ、間近に迫っていたサインツと接触。
その反動で、コース外から戻ろうと右に寄せてきたノリスと激突した。
ノリスのクルマは右側2輪が大きく宙に舞い、
3人のレースは早くも終りを迎えた。

レーススチュワードは
「クビアトの完全なミスによって生じた事故」だと結論づけて、
競技罰則の中で最も過酷なドライブスルー・ペナルティーを宣告。

クビアトはダメージが大きかった事もあり、
エンジンマイレージをセーブするため42周目にリタイヤと相成った。

「スチュワードはクビアトに過失があるとみなし、
ドライブスルー・ペナルティーを科したが、
僕はレーシングアクシデントだと考えている。
馬鹿げだ程に厳しい裁定だ」とジョリオン・パーマー。

BBC Radio 5のコメンテーターとして、
時に辛辣な批評が好評の元ルノードライバーは、F1公式サイトにコラムを寄稿。
その中で審判団の裁定を批判した。

「的はずれに厳しい裁定が下ったのは、
クビアトが”魚雷”というアダ名を付けられている事が一因だと考えている。
評判の悪いドライバーのせいにするのは、いつだって簡単なことだ」

「マクラーレンの2台がスタートと同時に事実上のレース終了となり、
ノリスのクルマが宙に舞い上がった事も、
このクラッシュが実態よりも悪いものであるかのように見せかけてしまった」

「実際のところ、このインシデントで潔白な者はいない。
コース外から戻ろうとしていたノリスは
3人の中で最も責められるべきではないかもしれないが、
サインツは他の二人と接近しすぎる可能性が高い際どい場所に向かって
クルマを走らせていたし、
クビアトはホイールスピンを起こした事で、
予想よりもワイドに膨らんでしまいサインツに突っ込んでいった」

「だが、ホイールスピンのためにこれほどの責を負う事はあり得ない。
フェルスタッペンとクビサが
ウォームアップラップの際にスピンしていた事からも明らかなように、
レース開始時のタイヤ温度は低かった。
僕に言わせれば、あれはそれと同じ種類のインシデントだ」

「クビアトにドライブスルーを科すという判断は、あまりにも過剰だ。
他のインシデントと比べると冗談のように思える。

バーレーンGPでストロールがグロージャンに接触した際はお咎めなしだったし、
去年のフランスGPでベッテルがボッタスに突っ込んだ時は
5秒のタイムペナルティだった。
それに、同じ2018年のシルバーストーンでライコネンがハミルトンと
接触したときにも10秒ペナルティだった」

「この程度のアクシデントに対して
ドライブスルーが科せられるのは前代未聞だ。
これによってクビアトは20秒の後退を強いられ、
彼のレースは事実上終わってしまった」

上海のレースでスチュワードを務めていたのは、
マクラーレンの創設者、テディ・メイヤーの息子ティム・メイヤーと、
2005年よりイギリスGPのサポート・レーススチュワード長を務める
スティーブ・ストリングウェル、
そして英国レーシングドライバーズクラブの元会長のデレク・ワーウィック

の3名だ。

----------------------------------------------------------------------

はっきり言って、気に食わないのが、サインツのオンボードカメラ映像が出回らないことです
パーマーの言う通り、三者共に非がある状態だと思ってます
でも仮にペナルティが必要なら、マクラーレンの二人だと思います

安易にコース内に戻ろうとしたノリス
前車の挙動を回避出来なかったサインツですね

クビアトに関しては、パーマーも言ってる通りだと思います
別に意図としてブロックにいったのではなく、スライドした可能性がある
確かにオーバースピードかもしれませんが
スタート直後のポジション争いでは、あり得るものです
それがペナルティに値するなら、先にオーバーテイクをミスしてコースアウトしたノリスも同罪にするべきなのです

それはサインツも同じでクビアトと競っていた訳でです
相手の動きを予測して回避する必要があったはずです

後ろにべた付しているのだから、それぐらい出来ないとF1ドライバーではないし
そうしないとオーバーテイクは出来ないのだから
でもそう状況下で、一人だけにペナルティにするのはオカシイ

オーバーテイク促進を行ってるF1では、その目標に反することになります
なので、妥当な手段は、レーシングアクシデントとすることだと思います

しかし、現実はトロロッソホンダのクビアトだけがペナルティになった

記事の一部を抜粋すると
----------------------------------------------------------------------
上海のレースでスチュワードを務めていたのは、
マクラーレンの創設者、テディ・メイヤーの息子ティム・メイヤーと、
2005年よりイギリスGPのサポート・レーススチュワード長を務める
スティーブ・ストリングウェル、
そして英国レーシングドライバーズクラブの元会長のデレク・ワーウィック

の3名だ。
----------------------------------------------------------------------
今回のアクシデントは、マクラーレンとトロロッソホンダです
ホンダ嫌いのデレク・ワーウィック
こいつは無限ホンダしか使ったことは無いけどね
カナダの禿げと眉毛と同じ人種
事あるごとに、ホンダに不利なペナルティを出します

マクラーレンの創設者の息子

イギリスGP関係者

物凄く偏った編成です

マクラーレンにぶつかったホンダ・・・こういう構図なら
今回のペナルティは分かりやすい

なぜマクラーレンのサインツのオンボードが公開されないのか
最も分かりやすい画像が写っているはずの

それは、クビアトがペナルティに適さない画像が写っているからだと思います

マクラーレンのノリスが、安易にコースに復帰する
スライドしたクビアトを回避出来なかった、サインツ

マクラーレンの関係者とイギリスGP関係者
ホンダには過剰にペナルティを出す元ドライバー

過剰なドライブスルーペナルティ
単なる嫌がらせと考えても問題は無いような気がします

公平性を求めるなら、過去の経緯からデレク・ワーウィックはスチュアートの資格はく奪すべきですね

まぁこれが欧州スタンダードなのかもしれませんが
流石焼きパパイヤの系列です
Posted at 2019/04/22 16:44:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月22日 イイね!

F1 2019 アゼルバイジャンGP タイヤ選択

F1 2019 アゼルバイジャンGP タイヤ選択気が付けば、アゼルバイジャンGPが目の前に・・・

仕事も私事も、ドタバタしており、全くこちらに手だし出来ない

とりあえず、あと一つイベント終われば…
その前に、不眠症になりかけてるの直さないと・・・
いやいや衣替えしないと
ドタバタや!!

って、ことでヨーロッパラウンド開幕前のアゼルバイジャンGPのタイヤ選択です

まぁここも欧州と云えば、欧州?って感じなのですが・・・
欧州におけるリゾート地らしいので…



2kmを超えるストレートもどきを持つサーキットです
元々は6月でしたが、去年から4月に移行し、タイヤの熱入れが問題になった
サーキットです
そう考えると、ダウンフォースを削ってストレート重視にしたいのですが
そこ以外は、すぐ壁というストリートサーキットなので、一定以上のダウンフォースが欲しい
しかしダウンフォースを付けると、ストレートで抜かれる可能性が高い

非常にジレンマですね
去年トロロッソはダウンフォースを削り…まぁ元々ないのですが
ストレートに掛けましたが、そこ以外のGAPが大きすぎて下位に沈みました

これは今年の跳ね馬も似たような空力と覆われますので
長いストレートを生かす・・・ってよりは、いかに市街地エリアを早く抜けれるかですね
例年グリップ不足で飛び出してますから


去年のタイヤ


タイヤ履歴

去年は終盤、RBRの同志打ちによるSCからスプリントレースと化しました

個人的には、ブレーキングを慢心したリカルドのミスだと思いますが
何故か、世間様はフェルスタッペンに非があるとか…
前がミスしたのをかわせないのは、べた付けしている後ろのドライバーの問題だと思うのですが…
後ろを気にして、ミスしない様に走って、抜かれたら、また文句言われた
たまったもんじゃないと思うですが
脱線
再開において、それまでトップにいたベッテルが、ピットインせず、トップに立ったボッタスに襲いかかり失敗
タイヤを痛めて後退します


そのボッタスにも悲劇


ボッタスの悲劇により棚ぼた優勝のハミルトン
と、レースというよりデブリとの闘いみたいなレースでした
まぁ個人的に相性が悪いので、印象薄いのですがね


で、今年へのタイヤ変換です

去年はUS,SS,Sですので、今年はC4,無し、C3になるのですが
去年のSSは不評であったためにスキップされ、存在していないので
一段硬くなるC2が投入されます


今年のタイヤ

去年、熱が入らずに苦労したのに、柔らかい方は同じで、さらに硬いC2って
今年も熱入れが問題になりそうです
いっそ、C5入れて、1周持たないタイヤにすれば
波乱があって面白そうなのですが・・・
過去バーストで散々メディアがピレリを叩いたので、
そういうリスクはやりません

なので、皆さんC2は完全な捨てタイヤですね
最後まで置いておく予定なので、大半が1セットです
中団勢においては、ウィリアムズ、トロロッソ、アルファの選択が
正しいかと思うのですが・・・
ルノーワークス筆頭にリスクを負ってきます

でも、これだけ硬いタイヤですと、戦略ミスしない限り、上位勢の切り崩しは
非常に難しいと思います

さて、今年のアゼルバイジャンGP、荒れるかなぁ
4戦連続1-2が見えてきたぞ
Posted at 2019/04/22 13:20:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 2019 | 日記

プロフィール

「春鈴鹿」
何シテル?   04/04 11:18
milky_takeです。よろしくお願いします。 大阪に戻って三年目に入りました このまま大阪に永住したいです~(^_^ゞ でも来年度は不景気らしいので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

  123456
78 910111213
14151617 18 1920
21 2223 24252627
2829 30    

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
まさに家電・・・ まだまだ乗りなれないけど これからさ
日産 ラングレー 日産 ラングレー
最初に乗せてもらった、家族の車 ネットで画像を見つけるに、味をしめて 探してみました ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
二代目の愛車?でしたが・・・ トヨタの考えが自分に合わないてのを、実感した車です 不自由 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
最初に買った愛車です くう、ねる、あそぶ のCMのひかれて買いました ドノーマル車でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation