• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miz!のブログ一覧

2022年10月30日 イイね!

ハネ交換

ハネ交換急激に朝晩寒くなってきたけど

気づいたらもう11月!

ホント1年経つのが早いな~。。

4月から職場と業務内容が変わったから

特に時間が早く感じます。


そんな今日の作業はマイナポイントで貰ったポイントで手に入れた

輸入品のリアスポ交換です!



買ったのは大陸製、塗装済み激安スポイラー!

材質はABS製で塗装もそんなに悪くないかな。

この金額で塗装済みってのが板金屋泣かせの商品で

普通に塗装を請け負っても、この商品代金より高くなります。。


まあ調色は基準色だからボディー色と微妙に違うけど

十分お値打ちだと思います。




そんじゃ取付けのために純正リアスポ取り外して

ハイマウントとウォッシャーノズルは使いまわしだから

純正を3枚におろしていきます。





大体この手の大陸製外装パーツは、加工しないと付かないのが普通だけど

コイツはハイマウントのカプラーが刺さる穴がズレてるくらいで

特に加工は必要ありませんでした。

カプラーが刺さるように少し穴の上面を削る必要があります。



あとは普通にポン付け、

慎重にやっても1時間もあれば終わる作業かな?



交換前

少し後ろに出ました。




後ろ姿がノーマルっぽかったけど

少しは迫力でたかな?

同じ車両乗ってなければ

気づかない気もするけどねw
Posted at 2022/10/30 18:07:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | CR-V | 日記
2022年10月16日 イイね!

アームレスト取付け

アームレスト取付け朝は肌寒くて長袖で出発しても

日中、作業してると暑くなる。。

降水確率は0%なのに雨降ってきたり

天気の読みが難しい季節ですね~。


そんな今日の作業はZILのアームレスト取付けです!




ドナーは知り合いが乗ってた廃車予定の10アルファード。

アームレストを移植しようと思ったのは

こいつの室内が無傷で「何か流用できる物無いかな~」って見てて

思いつきで決行しましたw



室内色のグレーも似てたし

年式の割にキレイだったのもあります。




廃車予定なので運転席をザックリカットして

アームレストのベースも切り取ります。




そしたらZILの運転席を外してシート表皮を剥がし

ベースを当てがって角度と出幅を検討します。




ベースを溶接

ボルト・ナットで取付した方が、あとあと調整とか楽なんだけど

穴を開けたりベースを加工したりがメンドイので

ガッツリ溶接しときましたw





スポンジと表皮に穴を開けて

アームレストを固定したら完成!

アルファード純正だから、ここだけアルカンターラになっちゃった。




そして車体に取付けてみるけど

アームレストと運転席後ろ側のマガジンラックが干渉して

シートが直角にしか倒れなくなりました。。





こんなとこのマガジンラックなんて、どう使うか分からんよね

オイラは一回も使ったことがないので、潔く撤去!




アームレストへの干渉は無くなり

シートも常識的な角度になりましたw


お金掛けずにちょっと快適化出来たので、満足な出来です!


Posted at 2022/10/16 18:27:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZIL520 | 日記
2022年10月09日 イイね!

走行充電強化

走行充電強化先週からの続きで

今日は走行充電強化です!


先週の作業でメインバッテリーから

サブまで14SQで引き直したけど

イマイチ効果が出なかったから

今日はオルタからメインバッテリーまでを引き直します。



本日の材料

KIV22SQケーブル!

電材値上げが凄いのでギリギリの2m購入!

作業前に距離を測ってないけど足りるのか!?



オルタからメインまで直線で1.7mだったから

多分足りると思いますw





コルゲートチューブも手持ちが3mしか無いから

アース側はむき出しで車体裏を通します。





端子選定を22-6を5個のみを購入したけど

バッテリー側は8mmでした。。

仕方がないので穴を拡張して結線。




いざ!テスト運転

アイドリングが安定して25.1A流れてるけど

これ以上電流が上がらない。。


よく考えたら今日は曇だけど2Aくらいソーラーからの入力があって

走行充電器の電力セーブがかかってました。



ソラーの配線を抜いて再確認

ほぼ充電器の能力いっぱい47.9A流れました。



アイドリングが安定しても30Aくらいは出てるし

走ってると40Aくらい充電するようになったから

とりあえず様子見かな~。




最後にソーラーの結線を元に戻そうかと思ったけど

走行中は制限がかかって25Aまでしか入らないし、

ソーラーは頑張っても8Aくらいしか発電しないので

走行中はソーラーカットすることにしました。




5極リレーを使って

イグニッションOFFだとソーラーが入り

ONだとソーラーの入力OFF


頻繁にエンジンかけたり止めたりする訳じゃないから

多分大丈夫だと思うけど、

晴れた日は突入電流で充電器壊れないよね?

Posted at 2022/10/09 18:36:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ZIL520 | 日記
2022年10月02日 イイね!

走行充電見直し

走行充電見直し去年で完成と思ってた

走行充電関係ですけど、

オルタの容量が増えたのに

効果が全く感じられないので

ケーブル引直しします。。




まずは前回のキャンプの解散後すぐの容量

2泊3日で半分ちょっと使いました。




そんで帰りは高速込みで2時間30分走って帰着

高速つかっても2時間半で55Aしか充電できてない。

このときダイネットは冷蔵庫くらいしか動いてませんでした。。


普段家族が乗ってるときは冷蔵庫、TV、DVD、夜なら照明も付いてるから

150Aのオルタ使ってても、下手すりゃ持ち出しの方が多くなります。

つーか、オルタ変えたけど前とそんなに変わってね~!



考えられる原因としては走行充電ケーブルが細いことで、

以前、標準の3.5SQ×2から8SQに変更したけど、

あのときはオルタの能力が少ないから

10A程度流れれば上等!ってくらいの感覚だったけど、

現在はサブがリチウムになっててオルタは150Aだから

走行充電で10Aとかは論外です。

燃費やパワーロスを考えても30A位は欲しいですよね。



そんな結論に至ったんで今日は走行充電ケーブルを引き直します!

引き直しって言っても

新しく14SQ用の穴開けて配線通すくらいの作業。

車体下にもぐってサブフレームに干渉しない部分を調べて



サブ横に穴あけ

今回使うケーブルは8SQから14SQに変更するのだけど、

22SQ使わなかった理由はオルタの配線が14SQくらいで

車両側のケーブルより太くしたくなかった事と、

メインBTからサブBTまで2m位しか離れて無いので

配線抵抗はそんなに気にしなくて大丈夫かな?ってとこです。



手持ちに14SQ用の圧着ペンチが無かったので

会社から使ってない方を借りてきたけど

デカ過ぎ。。

車内でカシメるとき結構大変でしたw



作業も終了して走行充電をチェックしたいけど

サブが満タンなので1時間位あらゆる電気を稼働させて放置。

1時間経って21A消費したのでテスト開始!

ソーラー充電が入ると走行充電が25Aに制限がかかるので

あらかじめソーラーの配線は外してます。


エンジン始動直後は45Aほど入力してるけど

配線交換前8SQの時も30Aくらいは入ってました。


その後アイドリングが安定してくると、どんどん数値は下がっていき

最終的には15A。。





ちょっと走り回ってみても

15A~19Aくらいしか入りません。。



総括

8SQから14SQに引き換えても

5A程度しか改善は見られませんでした!


やっぱりオルタからの配線も22SQでやり直さないと駄目なのかな~

銅線が2年前の倍くらいに値上げされてるから

オルタの線を交換しても効果なかったら厳しいな~。。

Posted at 2022/10/02 18:33:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZIL520 | 日記

プロフィール

「@keni@ 飲んでなければ助けに行ったぜ!残念w」
何シテル?   09/09 17:57
miz!(みず)と申します。車・バイク・キャンプが好きです! 基本、整備手帳は記録だけで書きません。 車種が絞れないので整備関係はブログに上げてます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
AWDなので軽めの山なら行けるかな~。
BMW R1250GS BMW R1250GS
HPカラーの派手めな子
トヨタ カムロード トヨタ カムロード
ZIL520だけどメーカー不明になるような外装を目指してます!
マツダ CX-3 マツダ CX-3
3代目、オイラの通勤遊びクルマ!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation