• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kokaninjaのブログ一覧

2018年04月21日 イイね!

シンガポールとタイ メークロン市場に行って来ました

シンガポールとタイ メークロン市場に行って来ました出張でシンガポールとタイに行きました。





鉄チャンの皆さんには、
まず私が撮影した次の動画から・・・









有名なタイ国鉄メークロン線。別名「線路市場」です。
ちょうど半日ほど予定が空いたので、駐在員が案内してくれました。


さて時系列的には、羽田から富士山見ながら、まずチャンギ空港へ



シンガポール!



マリーナベイサンズ・・・カジノ新法ができれば、大阪にもこんなのができる?



シンガポールはMRTが走ってます。
川崎重工のC151系をリニューアルした更新車両と思われます。



車内はアジアのMRTによくあるプラスチック製の椅子。



こちらは川崎重工のC751B系ですね。



シーメンス製のC651系でしょうか。



文字どおりチリひとつない美しい公園の上を走っています。
でも「明るい北朝鮮」と揶揄されるだけあって、この公園にも監視カメラだらけ。
電車を撮影している私は、さぞ怪しげに映ったでしょう。


怪しいといえば、シンガポールは怪談話が多いとか。
一見美しい街ですが、華やかなオーチャードも元は墓地だったところを造成した場所も多いらしく、
実際、整備された公園の片隅に墓標がたくさん埋もれていました。


それにしてもシンガポールは多国籍で、エキゾチックですね。
お化けも多国籍なのでしょうか?




チャンギ空港からスワンナプームヘは、TGのA350にて。
350の搭乗はもちろん初めてです。



バンコクはシンガポールより活気がありますね。
さっそく空港連絡鉄道「ARL」に乗ります。



前面が青い電車は2000系 元特急用の赤い1000系も見かけましたが、列車自体は全て各駅停車になっています。
どちらもシーメンスDesiro Class 360/2だそうです。



そして冒頭の動画の通り、バンコクから西へ車で1時間強のメークロンに赴きます。



駅は昭和の名鉄電車の様な鄙びた風景。




鄙びていますが、それなりに整備されています。



でも列車は4往復だけ。



列車が少ないから、通常は駅から300~400メートルほどが市場になっています。
地元の人が7割、観光客3割で、言ってみれば黒門市場か錦市場的な感じ。















そこにやってくるのは富士重工や日立の銘板が付いたジーゼルカー!



列車が到着すると鄙びた雰囲気は一転、観光客でお祭り騒ぎ・・・
はたして地元民は、この状況をどう思ってるのでしょうか




市場を眺めたら、今度は乗ってみます。



車内の印象は日本のキハ45系にそっくりですね。



行商人や近所の買い出し的な乗客。



後部運転席は解放されます。



途中の駅では乗降ゼロ?



冷房もなく、風を浴びながら塩田の見える湿原を走ります。



高速道路と交差する4つ目の駅で降りました。
ここでも降車は私たち一行と日本人観光客数名のみでした。



羽田に帰ると、ちょうど安倍さんが乗ってきた政府専用機とすれ違い。



という訳で、今回の出張もミッション完了!

Posted at 2018/04/22 22:09:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道・バス | 日記
2018年04月15日 イイね!

2018のスキー総括

2018のスキー総括シーズン2018のスキーについての忘備録です。









今シーズンは早くから積雪があり、2017年の12月29日、「めいほう」よりスタート。
ゲレンデは空いています。



「めいほう」には年が変わってから、もう一度行きました。
御岳山が美しい。


また1月にはスキージャム勝山にも・・・
最近ここのスキー場は雲海が売り物とか。


・・・とここまでは昨シーズンの振り返りを中心に

・足元  左ターン始動の際、内足にも重心ポイントを意識
・脚   伸ばし荷重を意識した圧の受け止め
・上体  右ターンへの切り替え時に上に伸びないこと&右ターン仕上げに左肩を下げる

ところが、2月連休の恒例の戸隠スキー旅行で目先が変わりました (´▽`*)




その切っ掛けは佐々木常念デモのスペシャルレッスンです。
常念先生に教わるのはこれで4回目、今回も内容が濃い!
上級クラス10人では私の滑りは下から,○番目ですが (^_^;)



各自の癖を重点的に直しましょうというテーマ。私の指摘事項は3つ・・・
・左外脚 すなわち右ターンの腰のローテーション
・同じく右ターンの外傾不足
・切り替え直前にお尻が落ちて、切り替えで上体が伸びてしまう

いずれも分かっちゃいるけど直らない って思っていた部分にビシバシ!
そしてレッスンを受ける目的!その矯正方法をいくつか叩き込まれました。

・ネジレを生むのは腰ではなく股関節。だから股関節を引くようしましょう。
・外傾は肩を落とすだけではダメ やはり股関節から折るように(コツは股関節外側にしわを寄せる)

などなど

レッスンのビフォアーは、こんな感じでしたが・・・

2016年 外傾不足気味



2017年 外傾はあるがローテーションかな



2018年初頭 まだ少し外傾不足



それがアフターでは、股関節から「くの字」になって外傾が出たように思います。


最大の課題、右ターンの腰のローテーションはどうでしょう。
この滑りでは腰の向きは少し改善傾向。



でもこれは少し腰が回ってるかな。
アフターの画像は雪質が悪い3月なのですが・・・いやいや雪質のせいにしてはダメ



それよりもアフターでは新たな課題が発生!
右ターンでネジレを意識すると外スキーが上手く踏めずに、シュテムしがちになってしまします。
一方で外傾を強めると圧が溜まって板が詰まるのもシュテムの原因。

少し足が開いて、足元が三角形デスネ。。。



以前悩んでいた癖で、最近やっと納まってきたのに再発です (*´з`)




また、切り替え前にお尻が落ちるのはマシになりました。




足首がしっかり入っているので、相対的にモモが立つようになりました…
しかし左のストックは遅れがちです。





アッチャー 内倒してるやんか (´゚д゚`)
内足をたためばシュテムは減りますが、そのぶん内倒したり、圧が溜まって上に伸びがち
あちら立てればこちらが (^_^;)



そして




滑りの画像はありませんが、
3月にも戸隠でフランススキー学校の校長レッスンを受け、またまた目から鱗

・足首の使い方

ずっとタングを押す・・・最近はあまり聞かない指導ですが、あらためてやってみると (゚∀゚)!
スネが寝るので相対的にモモも立つし、さらに上体を高く保って体重を板に乗せると、イイ感じです。
母指球がしっかり踏めてシュテム解消にも効果がありそうです。

・荷重移動の方向性  師曰く、「板とストックを突く位置の中間に向かって移動」

外傾で外脚に圧が溜まる分、跳ね返って上に立ってしまうのが直らなかったのが
前ではなくもっと横方向に荷重移動することで楽になりました。
ショート-ターンでも前に移動を意識せずとも、上記の位置関係で移動すると
「結果的に前に移動」する・・・
斜面に対して前に・・・と思うと実際には上に立ってしまいがちなのが、
上記の意識だと移動は水平方向だから身体は板にスライドするようになり、上へは伸びにくい。
なるほどね。

・ストックワーク。
左手の突きが少し前に出にくく、遅れる点も指摘。



技術面の話はこれ以上するとボロが出ますので、ここからはグルメシリーズ (^-^;
まず、戸隠蕎麦のうずら家さん
濃い目のツユと生わさびで食べるザルと天婦羅の味は、コメントするまでもないでしょう。





昨年のゲレ食ナンバーワンだった、ヤナギランの新メニューは鹿肉とトリフュのパスタ
鹿肉の風味はトリュフと相性抜群。



もう一回の蕎麦は山口屋さんの



お餅とおろし入りの「豪雪蕎麦」
お出汁はまろやかで、何とも温まります (^o^)/



3末にもう一度、スキージャム勝山でおさらいをして

コブも股関節のひねり意識や左手の意識のおかげで、上達したとはおこがましいですが
(相変わらず、右ターンのひねり不足で次の左ターンが追いつかず発射しがち)
それでもあまり転倒しなくなりました。
バンクの部分を滑れるピッチのコブだと、まあこけません。



このシーズン、allroadは5000キロ近くの走行で、私の滑走日数は14日間でした\(^o^)/




Posted at 2018/04/15 13:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ski | 日記
2018年04月01日 イイね!

ジャカルタに行って来ました

ジャカルタに行って来ました先月のはなしですが、
スキーの合間に赤道を超えて
インドネシアの首都、ジャカルタに出張しました。







羽田からのANAは沖留めでしたので、
こんなエアロスターやブルーリボンⅡのワイドボディのバスに乗りまして…



787は快適でした。


ジャカルタ、つい最近ですが空港連絡鉄道が出来ました。



乗りたかったのですが、
空港に迎えに来てくれた地元の人によると、実際に走っているのは見たことない!?
こういうのが走ってるはずなんですが…



そのジャカルタはとてつもない渋滞で有名。私も巻き込まれました(;・∀・)


公共交通機関が少ないのも悩み。
今のところ都心にあるのは、スカニアの連節バスが走るバス専用レーン
両側に高床式ドアのある特別なバスです。


渋滞解消の切り札として、地下鉄が建設中。
その建設現場を視察しました。




来年完成すると、豊川の日本車両で作られた電車が走ります。


エンジニアから「出来たらまた来てね!」 と言われました。

ところで今回の出張でのお仕事は地下鉄工事現場と港湾施設と…


ガンビル駅に行くこと。


やってきたのはジャボタベックの電車です。
なんと! JR常磐線緩行線から千代田線に乗り入れていた203系!


こちらは、205系ですね。


オリジナルはつい最近、阪和線でも見ました。


そして東急8000系


正面は派手な塗装ですが、サイドビューはいたって日本的です。


治安の関係で写真は撮れませんでしたが、踏切では


元東葉高速の電車や(元のままの塗装でジャカルタ走れそう)


ボンバルディア製の新型もきました。(ウィキより転載)


高速道路では、元メトロ千代田線のこれとの併走も楽しめました。



ところで、インドネシア、長距離列車は機関車牽引です。
そして長距離列車の発着するガンビル駅にはジャボタベックの電車は運転停車だけで
ドアは開けません。


インドネシアの鉄道は、旅行者にはちょっと敷居が高そうですが



なんとも日本的な電車と大陸的な列車の両方あるエキゾチックな世界でした。




Posted at 2018/04/01 23:58:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道・バス | 日記

プロフィール

「先月ドアパンチされたキズにタッチアップ中。乾いたら連休後半はコンパウンド掛けて、多少は目立たなくなればイイんだけど。」
何シテル?   04/29 10:33
家族でスキーにはまってます。そのためのクワトロです。 趣味は鉄道・車・ダム巡り。 ダム図鑑はフォトアルバム、各ダム詳細はフォトギャラリー(Audiの愛車紹介...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ブレーキペダルが床まで行きます。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 13:36:59
[スズキ ジムニーシエラ]THULE フット951&バー7124 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 19:30:01
[スズキ ジムニーシエラ]THULE TH951と762(フット&バー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 19:28:27

愛車一覧

アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
2010年12月に納車されました。  スキーにも活躍しています。 本国発注4ヶ月待ちの ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
14ヶ月待ったジムニーシエラです。家族の足車ですが、私にとっては遊び仲間。これまでAud ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
2010年の春まで乗っていた車です。 この無駄なラインがないバウハウス的なデザインに愛着 ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
A6と交代で、親元から我が家に引き取りました。古い車ですが、走行距離はまだ2万キロあまり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation