• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kokaninjaのブログ一覧

2023年12月29日 イイね!

2023年 ありがとうございました

2023年 ありがとうございました今年も残すところあとわずかですね。

国の内外は全く穏やかでありませんが、我が家は楽しく平穏な2023年でした。
トピックスはいくつかあれど、4大タイトルにまとめます。
X(旧ツイッター)にも同じような投稿をしていますが、こちら「みんカラの甲賀忍者ブログ」では少し詳しく振り返ります。




①家族のトピック
娘が一人暮らしを始めることになりました。元旦からの床タイルリニューアルに始まり家電・カーテン・ベッドなど1月いっぱいは引っ越しの準備に追われました。



部屋からは大阪市内が一望でき、娘は迷惑だったでしょうが淀川花火大会の鑑賞などホームパーティもできました。夜景の素晴らしさだけでなく、着陸する飛行機が眼前に迫り、飛行機好きにはたまりません。




②ダム巡りのトピック
例年どおり雪のある間はゲレンデ通いにいそしみ、春からダム巡りスタート
道の駅大好きな嫁を誘い出して今年も4回、ジムニーとA4allroadを駆使、遠征ダム巡りしました。

大渡ダム


大野ダム


鬼ヶ岳ダム


木瀬ダム



しかしながら2023年の白眉はそうした遠くのダムではなく、我が家から二番目に近いダムである「安威川ダム」の試験湛水が満水になり、記念すべきサーチャージ放流に立ち会えたことでしょう。







③鉄ちゃんのトピック
鉄ちゃん趣味では、還暦を過ぎてから我が青春の列車たちの記録くらいは残しておきたいと考えて、撮り鉄はせずとも着飾らない普段使いの電車を中心にスナップを心掛けました。どれも「いつまでもあると思うな」物件です。

JR201系


阪神8000系


京阪2200系


阪急5100系


近鉄8400系


中でも特に印象的なのは、わが青春時代を思い出す二つの銀色の復刻カラーです。

神戸電鉄3000系




南海電鉄6000系




鉄道スナップ関連の話題をもう一つ。18年使用したEOSKiss不調気味で、ココゾ!という際にフリーズする・・・ついにCanonから部品枯渇で修理不能と宣告され、カメラの買い替えを決意しました。
EOSR6mark2+RF24-240レンズは私にとっては家と車の次に高い買い物でしたが、列車の先頭を捉えるトラッキングAFと高速連写には感動しました。


④旅のトピック
戸隠スキーキャンプやダム巡り旅行ならば恒例行事ですが、純粋に旅を楽しむ家族旅行となると10年以上ぶりとなるハワイ旅行!
きっかけはコロナで延期していた姪っ子の挙式に際し、本人がSEA在住で国際結婚であることから、中間のハワイに集うことになったから。
お相手一族は親せきなど大勢がハワイに来るらしく、負けじと今年88歳の母(姪っ子の祖母)を含め忍者一族(といっても姪っ子の家族と我が家)も同席しました。
海外は、私は3年11か月のブランクながら嫁は実に20年ぶり。円安局面の不安はありましたが、アメリカ式の挙式(=ダンスパーティ)も盛り上がり、滞在中のアクティビティを家族も満喫してくれて、ハワイに誘ってくれた姪っ子に感謝です。

ダイヤモンドヘッド


パラセーリング


ワイキキビーチの花火


KCCマーケット


ノースショア


ガントライアル


ザ・バス




まもなく明けて2024年 令和6年
我が家にとっても、また弊ブログにお立ち寄りいただく皆様にとっても、
平穏で幸多い一年でありますように
Posted at 2023/12/29 23:55:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年12月23日 イイね!

いつまでもあると思うな 嵐電編

いつまでもあると思うな 嵐電編今年は暖冬といいつつクリスマス寒波が来てますが、
まるで秋のような陽気の先週、
久しぶりに嵐電に乗りました。

元京都市民ですが、中京区で生まれ母校や当家の菩提寺も市街の東寄りにあるため、千本より西はとんとご無沙汰。
なので嵐電乗車回数はいまだに10回未満という・・・



たしか前回乗った数年前、モボ501型はこんな色の電車だったのですが。


いつの間にか色が紫に変わり、ドアの位置、方向幕、パンタも換装されてます。


さらに来年から新車「KYOTRAM(きょうとらむ)」が登場とのことで、
古参のモボ101型とモボ301型は順次引退の見込み
私の記憶にある嵐電は「いつまでもあると思うな」案件になる様です。


と御託を並べつつ、そもそも嵐電へのアクセスに利用した京都市営地下鉄烏丸線も10系初期車は残り僅かな物件‼
(撮影は別の日です)


同じく嵯峨野へのアクセスに利用した阪急嵐山線6300系も、先ごろ事実上の終了宣告が示されましたね。


閑話休題
嵐電古参の貴重なモボ101型ですが、「今のところ」まだたくさん走ってます。




さらに西院(さい)の車庫を覗くと・・・



おお!これは!

事実上動態保存のモボ301が庫内作業のため、Zパンタを上げる場面に出くわしました。


この色ですよこの色!
私にとっては、これが正調京福電車のカラーです(*^^*)


かつては嵐電とペアになる叡山電車(さらに言えば市電)もこの色でしたもん。
京福カラーの叡電に乗って通学してましたので、同じ色の嵐電も懐かしい!
(昔のスキャンは彩度が落ちて見えますが)


今の紫色は、どうも落ち着きません。
太秦広隆寺の楼門前を走るモボ621型も風景から浮いて見える (´Д`)・・・


まだレトロ色のモボ21型なら許せるか・・・


でも単線で枯れた雰囲気の北野白梅町方面なら、紫色も映えていいかな?


今回はこの江ノ電塗装は運用に入っておらず、見かけませんでしたが


こちらのラッピングは運用してました。
はんなりした色は京都らしくていいね。



乗客の半分はインバウンド(それ自体は悪いことではないけれど)
沿線もマンションが増えて、車内も車窓も風景が変わりつつある。
この坂で嵐電が山陰線をオーバークロスしてたのは昭和の頃。嵐電の車両も少し変わったけれど、かつてDD54+旧客だった山陰線はJRになって複線電化、高架構造も上下逆転し、すっかり様変わり。



モボ101型や塗装変更だけではない。
いろんな意味で元京都人としては、昔慣れ親しんだ風景ごと「いつまでもあると思うな」ですね。


まとまりのない文章になりましたが、今回はこれでおしまい!
Posted at 2023/12/23 18:09:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道・バス | 日記
2023年12月09日 イイね!

いつまでもあると思うな681系

いつまでもあると思うな681系久し振りの「いつまでもあると思うな」シリーズ。










来春の北陸新幹線敦賀開業に伴い・・・


特急サンダーバード・特急しらさぎは再編が発表されています。
特にしらさぎ運用は681系が主力ですが、再編による去就が気になるところ。


発表によると北陸新幹線開業後も敦賀~大阪及び名古屋までは今後も在来線特急は走りますが、
運転区間短縮になることから余剰車両が発生します。そうなるとアルミボディで比較的新しい683系はともかく、鋼製で経年劣化が進む681系はどうなるか分かりません。

うまい具合に敦賀に出張する機会があったので、サクッと駅撮りしてきました。




敦賀駅南側の車両基地には北陸新幹線のW7系がすでに勢ぞろい!
開業機運を盛り上げています。


在来線をオーバークロスし、敦賀駅に滑り込む新幹線の高架橋。巨大なコンクリートジャングルですね。
到着する特急しらさぎは貴重な683系8000番台(元北越急行車)です。


新幹線の高架は、在来線駅舎の背後に聳え立つ敦賀駅新幹線駅舎に繋がります。


手前の小浜線ローカル列車などとは世界観が違う威容を示します。


在来駅舎から新幹線駅舎への長い連絡コンコースも工事が進んでます。



新幹線開業後は残存する在来線特急も向こうの新駅舎の1階に発着し、こちらの敦賀駅在来線ホームにはやって来なくなります。


また並行在来線となる北陸本線敦賀以北が3セクの「ハピラインふくい」に転換され、現在のJR西所属521系の多くは譲渡予定で、ピンク色のハピラインカラーに塗装変更されるでしょう。JR西日本の青帯車も少しは残るのか、それとも見納めになるのか。


同じく521系ですが、こちらは225系顔の後期型。
もしこの顔の青帯車が消えても、七尾線の茜帯車はJR西に残りますが…


出張の合間時間では有名撮影地に行く余裕はなく・・・とはいえ、せっかく来たのだから、北陸本線を名乗らなくなる敦賀駅以北も少しだけ見に行こうということで、敦賀駅から1キロほど東にある踏切付近を散策。
やって来た特急しらさぎの先頭は貫通型のクモハ681 500番台。



次に来たのはクハ681 2000番、元北越急行スノーラビットで活躍した車両です。


特急街道だけあって次々と列車が来ますが、来春からここで特急車両が見られるのは七尾線「能登かがり火」運用車が検査などで回送される時くらいでしょうか。
ちなみに写真後方の白いビル(蒲鉾屋さん)の右側にちらっと見える高架道路。上り線交直流切替のセクションはあの辺りです(下り線はもう少し直江津側)


特急の合間を縫って、JR西日本の青帯521系もやって来ます。パンタ付近の高圧碍子がカッコいいですね。
特急がなくなると交直流デッドセクションを跨いで敦賀に発着する旅客列車は毎時一本程度になりそうです。


さらにEF510-1牽引のコンテナ列車。貨物調整金は3セクの収入源でもあり、今後はデッドセクションを超えて走る列車の主役になるでしょう。
ところで手前の線路に真新しい「9」の停止目標が建ってます。この側線は新幹線駅舎1階のホームにつながる引き上げ線で、新幹線開業後に残るサンダーバードやしらさぎは、この線路が北限となります。


こちらはクハ681 200番台を先頭に、付属編成を増結した特急サンダーバードの12両編成。石川・福井と関西の流動の太さを示す堂々の長大編成です。さすがに長すぎて、狭いこの撮影ポイントでは編成全体が収まらないのだけれど('ω')


そもそも681系がデビューしたのは1992年、私がまだ新婚の頃です。当時の列車名は「スーパー雷鳥(サンダーバード)」でした。写真は先行試作車で、一つ上の写真にある量産車とは運転席横の窓形状などの細部が異なります。


新婚の嫁と一緒に、681系お披露目の大阪駅に行った思い出(*^^*)


出張や行楽で何度も乗った681系ですが、車内写真はこれしかなく(^^ゞ


1時間ほど仕事をさぼった極めたあと、帰途は特急料金ケチって長浜行き521系。


なにげにトップナンバー!



並行在来線が切り離されるとJR西に残る北陸本線は直流オンリーになります。そうなると敦賀以南の交直流電車による運用も消滅?
果たして滋賀県内を走る521系は残るのでしょうか・・・


というわけで、今回のブログは「いつまでもあると思うな北陸本線?」


そして「いつまでもあると思うな 681系!」
でした。

Posted at 2023/12/11 20:25:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道・バス | 日記

プロフィール

「先月ドアパンチされたキズにタッチアップ中。乾いたら連休後半はコンパウンド掛けて、多少は目立たなくなればイイんだけど。」
何シテル?   04/29 10:33
家族でスキーにはまってます。そのためのクワトロです。 趣味は鉄道・車・ダム巡り。 ダム図鑑はフォトアルバム、各ダム詳細はフォトギャラリー(Audiの愛車紹介...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
345678 9
10111213141516
171819202122 23
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

ブレーキペダルが床まで行きます。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 13:36:59
[スズキ ジムニーシエラ]THULE フット951&バー7124 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 19:30:01
[スズキ ジムニーシエラ]THULE TH951と762(フット&バー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 19:28:27

愛車一覧

アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
2010年12月に納車されました。  スキーにも活躍しています。 本国発注4ヶ月待ちの ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
14ヶ月待ったジムニーシエラです。家族の足車ですが、私にとっては遊び仲間。これまでAud ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
2010年の春まで乗っていた車です。 この無駄なラインがないバウハウス的なデザインに愛着 ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
A6と交代で、親元から我が家に引き取りました。古い車ですが、走行距離はまだ2万キロあまり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation