• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kokaninjaのブログ一覧

2022年06月19日 イイね!

43年ぶりの京阪浜大津に想う

43年ぶりの京阪浜大津に想う用事があって大阪から大津へ行く場合、普通はJRで行きますよね。

しかし期限が迫る株優チケットがあったので、おけいはんを乗り継いで行くことに(^-^)
京津線で浜大津へ行くのは本当に久しぶりなんですが、43年前はこのルートを毎週乗りました。
その頃に2年ほど付きあった彼女が比叡山高校で石山に住んでたから(;´∀`)

淀屋橋から三条、そして京津線に乗り換え(と言っても御陵まで京都市営地下鉄)
 

地下鉄になるちょっと前まで、蹴上に所用があるたびに80型には乗ったけど。


800系になってからの京津線は初めてかも。地下鉄直通のこの大きな(といっても東京メトロ銀座線クラス)電車で、あの「逢坂山」を超えるのですね。


ご存知の方もいるでしょうが、逢坂山越えは61‰の急勾配と急曲線、例えばこんなトンでも急カーブでも第三位にすぎないとか!


まだ約束の時間までだいぶん間があるので、上栄町で下車します。ここも急カーブなので、キシリ音防止の散水が見えますね。


上栄町から浜大津までは併用軌道。長編成の電車が路地裏からヌッと大通り現れる様子は、ウイーンやブダペストなど欧州のトラムみたいで、面白い!
ちなみに、ここが曲線半径40メートルで最も急なカーブなんだとか。


小さな車体といっても4両で迫られると、結構ビビりますよ。




併用軌道区間を一駅間、ブラブラ歩いて浜大津へ・・・
43年前の定番デートコースです(^_^;)


ここら辺、商店街があって昔は賑やかでしたけどねぇ。
二人でサ店に入ってインベーダーゲームしたなー。


浜大津(今は「びわ湖浜大津駅」って言うんですね)昔は京津線は交差点の写真手前側に駅があり、石山坂本線は交差点を挟んだ左側に駅がありました。その浜大津東口駅が彼女との待ち合わせ場所でした♡♡
あの人、今はどこにいるのやら(^^)


浜大津駅はその後、統合駅に改良され、京津線を無理やりカーブで繋いでいます。この90度ターンは第二位の急曲線だとか。見応えあります。



浜大津では次々と電車が来ます。その600型や700型は一見新しいですが、よく見ればそれぞれ形が違う。それもそのはず。出自を辿れば50年から60年選手を改造したツワモノぞろい。


リニューアルされる前は、260型・300型・350型・500型。
それこそデートで乗った懐かしい電車ばかりです(#^^#)


大津線名物のネタ電車も次々!
派手なラッピングの620号車は、定期運用電車としては大手私鉄最古参なんです。元は昭和34年8月製の268号車。なんと63年目!


そして、この「びわこ号」ラッピングの604、元は下の写真の304号車です。


顔つきは大きく変わっても、側面はほとんど変わってません。


浜大津で油売ってたので、お昼抜き(´-ω-`) 
石山坂本線に乗り継ぎ先を急ぎます。


この700型の初期車は元350型ですね。



ああ!道草食って遅くなっちゃった...('◇')ゞ


なので、帰りは速いJRで。
しかも! 117系(^-^;

Posted at 2022/06/19 21:10:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道・バス | 日記
2022年06月05日 イイね!

いつまでもあると思うなJR103系

いつまでもあると思うなJR103系鉄ちゃんネタ
「いつまでもあると思うな」シリーズ


今回は、どこでも見れた103系
その製造数3447両は国電史上最多ですよね。
でも昨今はサイレント引退するので目が離せません。
まさに究極の「いつまでもあると思うな」です。







さて私にとって最も親しみがあった103系はウグイス色(^^)
実家すぐ近くの奈良線では、この3月まで走ってました。




全国区でウグイス103系といえば東京の山手線ですが、


関西では若草山にちなんだ奈良エリアの色。この古い写真は先頭車化改造で空調機WAU102搭載ながら、正面の白ラインがなく、ウグイス103系本来のイメージ。


さらに遡れば、奈良線電化当時に活躍してた105系も、元をただせば103系一族。
奈良線の近代化を印象付けた、とっても懐かしい春日色です。


その後の青緑一色となってからは、まるで常磐快速線に転用された103系1000番台を彷彿とさせます。


上記のクハ105系0番台は千代田線直通103系1000番台からの改造ですが、
同じ貫通顔には東西線直通1200番台もいましたね。


関西ではウグイス色よりも早い採用だったオレンジバーミリオン。大阪環状線や片町線のカラーでしたね。




そして、やはり関西の大定番といえば、スカイブルー!
京阪神緩行電車の色として京都大阪神戸のいずれでも身近に見られました。


そもそも関西で103系が最初に投入された阪和線からしてスカイブルー


一つ目初期型から、高運転台後期型まで居ました。


スカイブルー103系も、いつのまにか緩行線から撤退し、阪和線からも消えましたが…


でも、まだ残ってるんです(^^♪ スカイブルー103系!
お題の「いつまでもあると思うな」和田岬線103系です。


正面窓もHゴムのままで比較的オリジナルに近いです。




ところで関東圏ではもう見られない常磐カラーのエメラルドグリーン・・・


次の「いつまでもあると思うな」
加古川線の103系3550番台って常磐快速線と同じ色?
Wikiによれば同じエメラルドグリーン(青緑1号色)とのこと。


とは言え加古川線は、JR九州の103系1500番台(乗ったことがないですが)に似たパンダ顔ですね。
乗ればなるほどMT55のモーター音ではありますが、先頭車化改造+貫通パンダ顔+体質改善40Nの張り上げ屋根、あげくにはダブルパンタのクモハまでいて、
古い頭の私には、もはや103系に見えません(>_<)


一方、加古川線のお隣、播但線
こちらの3500番台も全車が先頭車化改造で体質改善40Nながら、オリジナル103系の1次改良型に似せた顔なので、古い頭の私でもホッとします(^-^)


今のところは和田岬線、加古川線、播但線で元気に活躍するJR西日本の103系

しかし昨今のダイヤ削減でアーバン区間でさえ余剰車両も生じる中、どれが最後の砦になるのかは分かりませんが、そう遠くない将来、221系あるいは227系などに置き換えられる可能性もないとは言えません。


いつまでもあると思うな 103系
Posted at 2022/06/05 19:57:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 鉄道・バス | 日記

プロフィール

「先月ドアパンチされたキズにタッチアップ中。乾いたら連休後半はコンパウンド掛けて、多少は目立たなくなればイイんだけど。」
何シテル?   04/29 10:33
家族でスキーにはまってます。そのためのクワトロです。 趣味は鉄道・車・ダム巡り。 ダム図鑑はフォトアルバム、各ダム詳細はフォトギャラリー(Audiの愛車紹介...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

ブレーキペダルが床まで行きます。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 13:36:59
[スズキ ジムニーシエラ]THULE フット951&バー7124 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 19:30:01
[スズキ ジムニーシエラ]THULE TH951と762(フット&バー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 19:28:27

愛車一覧

アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
2010年12月に納車されました。  スキーにも活躍しています。 本国発注4ヶ月待ちの ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
14ヶ月待ったジムニーシエラです。家族の足車ですが、私にとっては遊び仲間。これまでAud ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
2010年の春まで乗っていた車です。 この無駄なラインがないバウハウス的なデザインに愛着 ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
A6と交代で、親元から我が家に引き取りました。古い車ですが、走行距離はまだ2万キロあまり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation