• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月29日

クラッシュ&ビルド。

クラッシュ&ビルド。 前回までで、おおかた剥すモノを剥したFC。
今度はロールバーの取り付け直しに移っていきたいと思います。



現在FCに組んであるロールバー、実は10数年程前に部品取り車から外して三河屋さんが組んだもの。その部品取り車も三河屋さんにとっては深い関わりのあるFCで、もともとは某シリーズ戦に参戦目的で造られた車両。オーナーも製作者もよーく知ってる人物です。




そんな車両でしたからロールバーも当然のように9点式、AピラーとBピラー留めだったのですが、今も昔も基本 青空ガレージの三河屋さん。晩ごはんの時間に間に合わなくなってしまったので7点ピラー留めなしの状態で 『また今度な!』 と言ったまま10数年時が経ってしまっておりました。(笑) 結局、前オーナー所有時には手直し出来なかったのは申し訳なく思うのですケドね。

手直しの内容は本来のカタチに直すこと。サイドバー付の9点式、A、Bピラーで留めてやろうと思います。





まずは位置の出し直しから。ボディに留めてあるボルト全て外し、ジョイント部分もフリーになるまで緩めます。









次はトランクでバラストになっていたサイドバーを仮組みして









ピラーとの接合部を探ります。





ピラーでの接合は台座を作ってやらないといけないのですが、どのように作るかは少し思案が必要です。ちゃんと効果が出るようにというのはもちろんのこと、なるべくシンプルに留めたいですね。







三河屋さん、基本的に飽き性なんですよね。同じ事ばっかりやってると疲れちゃう。(笑) 
だから同時進行でいろんなことを進めてます。



おっきなインタークーラー付けたりとか、





いーっぱい追加メーター付けたりとか。







うん、分かってるんですヨ。ノーマルタービンなのにわざわざ前置にするのはデメリットばかりだってことは。だけどそんなん後で気付いたことだし、やっぱターボ車だったら前面にバーン! ってあると無条件でカッケー!! って思っちゃうんですよね。三河屋さんコゾーだから。(笑)

メーター類もね、基本的には最低限の追加で済ませたいんですヨ。ホントは。でも、セブンってクルマに関しては今まで乗ってきたクルマとちょっぴり違った方向に惹かれたりもしています。







今までとはちょっぴり違うけど、やっぱり三河屋さんのだな。
そんな感じのFCに仕上げたいと思っています。





と、思いながら少しずつ三河屋仕様になっていくFCに日々ニヤニヤしていたのですが…

何故にこんなに樹脂パーツが脆く崩れていくのですかー!!!







時々、直してるのか壊してるのか分からなくなってしまいますが、
負けずに頑張ろうと思います。(涙)


ブログ一覧 | FC の小部屋 | クルマ
Posted at 2019/03/29 21:00:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

立ちゴケ後、緊張のライディング
nobunobu33さん

日本海オフに行ってきました
灰色さび猫さん

通勤ドライブ&BGM 9/3
kurajiさん

半日暇でご近所周り💨
ポンピンさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(長尾 ...
マツジンさん

この記事へのコメント

2019年3月30日 17:31
モロモロ…
パキッパキッ…
メキッメキッ…


なんか、やな音する鴨〜(´д`;)
…って、なりますよね、年季物の子はw
コメントへの返答
2019年4月2日 12:58
cheez さん、こんにちはー
お返事遅くなりました。


あのですね、音がするならまだいいですよ。
音もなく、麩菓子のように ほろほろと崩れていくのに驚くことすら忘れて呆然としてました。(笑)

いや、マジでS13系の方がまだ状態がいいんだなと思いましたよ。
2019年3月30日 20:01
こんばんは!

チューンドカーの凄みが出てきてる・・・
前置きICは外せませんよね~

だんだん魂が入ってきてますね (^-^)
コメントへの返答
2019年4月2日 15:21
Z乗り さん、こんにちはー
お返事遅くなりました。


バンパーの開口部に でーん! と。
いいですよね〜

自分レベルの知識や技術では仕上り具合は... かも知れませんが、魂は込めたいですよね。

それにそういうクルマじゃないと仕上がっても踏み込めないと思いますしね!
2019年3月31日 8:43
カッケーから♬

この言葉をクチに出せるひとも少ない時代になりまっしたが

三河屋サンに負けぬよに…

…逆にカッチょわるくすら進化してますが…(´Д` ) アガガガ…

気に入ったパーツをチョイッスィング出来る楽しみ方♬

ずっと続けていきたいでっすやね♬
コメントへの返答
2019年4月2日 15:31
うきちゃん、こんにちはー
お返事遅くなりました。


中身のないカッコの良さには全くもって興味はないですが、カッケーってのは最大の基準になりますよね!

最新でなくったって、流行りじゃなくったって、やっぱ思い描いたように動かせるクルマのカタチが自分的にはカッケークルマですかね。

お互いまだまだ現役最前線でいきましょう!

プロフィール

「この時期、早朝の裏山で気を付けないとイケナイのは突然の濃霧と子鹿(モリノオトモダチ)の群れだ。裏山に棲まうというのはそういうコトだ。が、多すぎるって(苦笑)」
何シテル?   09/01 07:39
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation