• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

三河屋ワークスのブログ一覧

2020年07月22日 イイね!

フロントハブボルト打替え。

フロントハブボルト打替え。なかなか進んでいない14。考えているメニューはリフレッシュというか、修理というか、そんなような部分が多々あるのですが今回はフロントのハブボルトを打替えました。

手元に来た時には色んなナットが混ぜこぜで使われており、そういった車両は結構な確率でハブボルト側も気にしてもらっておりません。案の定、サビ・固着・オーバートルクによる伸びがみられました。


うん、このままじゃヤダな。(笑)





ワケあって14はガレージ三河屋に保管していないんですよね。なので普段は転がし用のホイールをカマしているのですが、そのままではキャリパーと干渉してしまうためスペーサーを入れています。ただし10㎜もカマしていますので構内を動かすだけでもヒヤヒヤです。もうね、2山くらいしかかかってないんじゃないの。(汗)







そんな事情がありますのでノーマルサイズではなくロングタイプのハブボルトに打替えです。某先輩おススメの某地元優良企業のハブボルト。色気も何も無いですがコスト削減による品質低下も無いジャパンメイドです。そういうところはケチっちゃイカンですよね。日本製だから良いとは限らないですケド、多少高くても信用出来るトコの物を使いたいですね。







打替え作業自体は特に難しい事はありません。キャリパー、ローターを外し、ハブボルトを鉄ハンで真っ直ぐ叩くだけ。この抜けるときの感触が何気に気持ちよくて好きです。(笑) 手元がブレて斜めに入ってしまいそうだったらダブルハンマーでやってやれば的を外す心配も無くなります。







どちらかと言うと新しいハブボルトを打つ方が気を使います。打つというか組むというか。ハブ側の穴に新しいハブボルトを通してハブボルト径に合った厚手の鉄ワッシャーをカマし要らない貫通ナットをかけます。あとはスプラインがズレないように手で押さえながらナットを締め込み、ゆっくり均等なスピードでハブ側にハブボルトを引き込んでいきます。







問題がなければ均等な抵抗で最後までしっかり引き込めるハズです。インパクトでもいいんでしょうケド、自分は手に感触が伝わってくる方が良いのでもっぱら手作業派です。







手作業の場合だと回り止めをしておく必要があります。キャリパー、ローターがいないわけですから誰かにブレーキを踏んどいてもらうことも出来ませんので、自分は他のハブボルト穴とキャリパー取付用の穴に貫通ドライバーを差し込んで回り止めとしておきました。







ただし、最後の1本だけはそういうワケにいかないのでメガネを使ってロックします。ハブボルトの有効ネジ山部分を痛めたくないのでなるべくオフセットの無いストレート形状のメガネがいいです。







と、いうことで出来ました。
やっぱ新しいのは気持ちいいなー







ホントはね、なるべくスペーサーって使いたくないんですよ。もちろん、乗ってみた具合 クルマの動き方次第 で付けたり外したりすることはありますけど、基本的な出ヅラはホイールサイズでバッチっと決めておきたいんです。ワイドトレッドも使いましたがキチンとした高価なモノを使ってもハードに走れば結局ダメになってしまうので使いたくないし。ウン万のジュラルミンワイドトレッドがホイール外したら パカッ、ポロッ、って。そりゃ、ビビりますわ。(笑)

でも、何台分のホイールをそんな何セットも持てないですからねー 白はブリスターだし、銀は4穴だしさ。せめてどうでもいい転がし用のホイールくらいあるもので何とかしたいワケです。それに本チャン用のホイールも選択肢が広がりますしオフセットを詰めることも出来ますよね。





残念ながら何でもかんでも湯水のように使える身分ではないですが、やっぱりできる限りの事をしたいと思うんです。自分的に好きなものに対してやれる範囲でというのは無理のない範囲で、ではなく可能な限り。ほんの小さな事でも思いついたことはやってみたいと思うんですよね。

結果的に遠回りになったり無駄になることも少なくないですが。(笑)


Posted at 2020/07/22 17:11:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 14 の小部屋 | クルマ
2020年07月03日 イイね!

S3兄弟の近況報告と、三河屋ワークス走行会のお知らせです。

S3兄弟の近況報告と、三河屋ワークス走行会のお知らせです。ご無沙汰しております。
三河屋です。


去年の秋ごろからですかね、どうにも忙しくなってまして みんカラ放置気味になっておりました。


なんとかピークは過ぎたので、S3兄弟の方もぼちぼちと進めていかないと… と、思っています。





まず白ですが、NEWエンジンもようやく目途が付いてきたんですケド、最後の最後で足止めを食らっています。準備さえ完了すれば自分はいつでも出るつもりなんですがコイツに関しては焦って適当に、ってワケにはいかないので準備が完璧に揃うまで待つしかないかなぁ、といった感じです。







14は部品だけは揃ってきたのですが、時間が取れずに中断しています。こちらは手を入れるというより本来の力を出せるように。そんな感じの作業ばかりです。でも、それでも十分イケるクルマになると思うんだけどな。まだちょっとしか乗れてないけど、やっぱり13の正常進化版だと思うんですよね。







で、ここ最近一番困ったのが銀。エアコンの風がまた出なくなりました。なんだか毎年トラブってる気がします。(涙) 出勤時会社の駐車場に着いたら、なーんか一瞬風量が減った気がしたんですよね。でもエンジン切るまではちゃんと風が出てたから気のせいかな… と思ったのですが、帰ろうと思ってエンジンを掛けた時には既にブロアファンは仕事を放置していました… 一昨年はファンレジスター、去年はリレー。なんか毎年空調修理ばっかしてんじゃん! って一瞬イラっとしましたが18万キロオーバーの個体ですもん、しょうがないですね。放っといてもしょうがないのでちゃっちゃと直すことにします。

まず疑ったのはブロアファン。ウンともスンとも言いませんので。と、いう事で手持ちのストックに繋ぎ直してみましたが変化なし。そうするとまたアレですか? アンプの電源は入る。風量表示も変化するけど何速でもファンは回らない。単純にヒューズ切れでもないとするとまたブロアファンリレーでしょうか。取り敢えず確認してみましょう。



場所は運転席足元。ヒューズボックスの裏側にいます。







外してみますと…



ほりゃ、アカンわな。

前回もリレーが焦げてたんです。残念な感じで。直接的な原因はそれだったので交換したらすぐ直ったんですが、なんでそうなったのかがちょっとちょっぴり気にはなってたんですよね。そこで頼れる後輩、よーいっちゃんに聞いてみると 『ブロアファン自体も、もうアカンかも知れませんヨ。』 との事。またすぐにダメになっちゃうのも困るし、スペアもある事だしついでに交換しておきます。



13のブロアファンはグローブボックスの裏。ネジ2本でグローブボックスを外せはすぐ出てきます。こういう整備性の良さはホントサイコーですよね。ブロアファン自体もネジ3本で固定されているだけです。





スペアのブロアファンはもともと黒に付いていたもの。外すまではフツーに動いていたものでクリーニングしてストックしておいた部品です。





あとは元通りに組み直すだけ。でもなんだか全開時の風量がアップした気が…
手で回しただけでは変わんない気がしたんですが、やっぱり動きが悪くなってたんですかね。







と、最近はこんな感じです。
最後に関係者各位にご案内です。

一部の方々にはご相談させて頂きましたが、次回の三河屋ワークス走行会を開催させて頂くことに致しました。未だ不安な部分もございますが出来る限りの対策をしながら運営していきたいと思っています。

それに伴い案内状を順次発送させて頂く予定ですが、実は三河屋ワークス本部の移転がございました。いまどき携帯の電波が不安定な裏山の麓というまさに三河屋さんにはぴったりのトコロです。(笑) 併せて返信先FAX番号も変更となっていますのでお間違いないよう宜しくお願いします。





のんびりとね、ホタルや蛙、蝮たちと仲良く暮らしてます。(笑)


Posted at 2020/07/03 18:45:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージライフ | クルマ

プロフィール

「世間さまが動きだす頃、無事帰宅。」
何シテル?   04/28 07:28
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   12 34
567891011
12131415161718
192021 22232425
262728293031 

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
R32で4ドアのGT‐Rを造ってみました。 基本仕様はRB26DETT載せ換え、NIS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation