• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年08月08日

復活第一歩。

復活第一歩。 転倒骨折から4週間。
やっと昨日の診察で固定バンドを外してもいいよ、とセンセイに許可をもらいました。


人間のカラダってすごいよね。ポッキリ折れてた骨に肉が巻きつき引き寄せ、一生懸命引っ付こうとしている。


ちゃんと引っ付くまでにはまだ少し掛かりそうだけど、取り敢えず損害状況を確認しておこうと思います。





左コーナー、4速から3速に落とし旋回。次の右コーナーに備えてアウト側に寄った時、リヤタイヤがパチパチと小石を撥ねる音で前日の豪雨を思い出した。目の前の路肩に深緑色の帯。見ちゃイケない。見たら吸い込まれる。だから、見ちゃイケないんだって。



直接的な原因は、そんな感じです。ほぼほぼ減速は終わってたんですが止まり切れず道路脇にある5センチほどの縁石にポンって乗ってパタンって倒れた感じで。だからまさか骨折してるなんてね。





転倒直後にもそれなりに確認してはいましたが、ごく最近まで屈んだりしての確認が出来なかったんですよね。やれたことと言ったら倒れた時に挟まった葉っぱや土をエアガンで飛ばすくらい。なんせそこらじゅうが痛くて痛くて…(涙)
取り敢えずエンジンは一発始動、淀みなく軽くまわる。押してみたところ特に引っ掛かってる感じもなし。目視の範囲ではダメージは外装くらいか。走らせてみないと分からないところもあるけれど。



フロント側から順に。
まずはフロントフェンダー。





サイドロアカウルLH。





シートカウルLH。





シングルシートカウル。





フェンダーRR。



こんなところでしょうか。





どれも走行には支障のない程度の破損状況なので若い頃だったら 『タイラップで括ってよし!』 で済ませていたでしょうけど、今はね、なるべくキレイな状態で走らせてやりたいんです。走っていれば必ずキズはつくけれど、適当な扱いはしたくないんです。

乱雑にしてるとね、トラブルを見落としてしまうんです。機械的な部分だったり、気持ちの問題だったり。放っておくとだんだん扱いが雑になって心離れていくんです。クルマもバイクも命乗せて走ってて、まだまだ走りの世界に居たいワケだから、30キロで命落としてしまうことだってあるワケだから、矛盾するコトだってあるワケだから、だから適当に済ませるコトは出来ないんです。

オトナになるといろいろとメンドくさいヤツになるんです。



走れるようになるまでカラダが回復するにはまだもう少し掛かりそうですが、
やっと復活へ向けて第一歩ってところです。


ブログ一覧 | 緑の鉄馬 | クルマ
Posted at 2023/08/08 22:35:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

フェンダーが取れました(汗)
carugamoさん

やっぱりタングナイフだよねっ!(は ...
御主人のBenz、奥様の赤いAudiさん

セントラルサーキット(8回目)
高野山の鹿さん

筑波スーパーバトルに参戦してきまし ...
@zawaさん

今年も年明け運試し
†JOKER99†さん

ご近所の方々には感謝です
DIY依存症さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「この時期、早朝の裏山で気を付けないとイケナイのは突然の濃霧と子鹿(モリノオトモダチ)の群れだ。裏山に棲まうというのはそういうコトだ。が、多すぎるって(苦笑)」
何シテル?   09/01 07:39
三河屋ワークスと申します。 とにかく走るのが好きで気付くと30年超…  未だに悪い病気は治る気配はなさそうです。 峠、草レース、タイムアタック...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
そのとき、その刻 の目一杯を共にしてきた腐れ縁です。 既に取り返しがつかない程の満身創 ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
30年越しの想い。 40周年の年にオーナーに。
カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
ずっとクルマに夢中だった。 でも、ずっとバイクに乗りたかった。 いくつになっても始めら ...
日産 180SX 日産 180SX
FRベースアップ計画、というか180の乗り方再開発車両としてやってきたフルノーマル後期N ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation