• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月21日

農業体験

農業体験 昨日、帰宅してみるとSTUDIOろくむしのワタシのテーブルの上に1通の封書が届いておりました。差出人は「徳島市」となっています。
ん? 税金の督促か?(爆) と思ったんですがどうやら違うようです(笑)
中身をさっそく確認してみると、家族農業体験の参加申込書でした(^o^)
我が家ではよく嫁さんがどういうわけか「広報徳島」みたいなマニアックな広報誌を読んでは、そこに掲載されているイベントやらカルチャースクールの講座なんかに申し込んでいるんですが、この農業体験もそんな中のひとつ。
ある日嫁さんが「これ参加したらおもっしょいんちゃう?」と言ってきたんですよ。
この家族農業体験っていうの、徳島市が主催で行っているイベント、と言うか講座というか・・・家族単位で田んぼでの田植えやら稲刈り、そして野菜の植え付けやら収穫、さらには加工体験までさせてくれるっていうものらしいんですよ(^^)
もちろん行政の主催する行事ですから参加費は格安! なんと今回のこのイベントは1年間を通して5〜6回開催されるものなんですが、参加費用は

1家族5000円

という格安なんですよ(爆) もちろん苗のお金とかそういうのは別途必要になることもなく、収穫したお米や野菜は持ち帰って食べることができるんです(^o^) これだけでもしっかりと元は取れそうですよね(笑)
ワタシは徳島生まれの徳島育ちで、小学校に通っていた頃には自宅の周囲は田んぼだらけで通学しながら季節の移ろいを田んぼの様子で感じていたぐらいの田舎暮らしでしたけども、さすがに家は農家ではないので田んぼの経験ってのはほとんどないですし(たしか小学校の時に体験教室で一度だけ田植えしたことがあったような気がしますが)、家庭菜園をしているわけでもないので野菜を育てた経験もないです(^_^;)
だから、こういうのを経験するのもなんだか今後の人生の肥やしになるような気がしますしね〜(笑)
それになにより、子供達にもそういう体験をさせてやりたい、ってのが一番大きい理由なんですが。家族で揃って田植えしたり雑草を刈ったりとか稲刈りしたりとかいうのは、きっと思い出に残る体験になるんじゃないかなぁ? って思えますし。
なんだかうちの子供達ってテレビゲーム世代だからなのか、あんまり自然のことに対して関心がないというか、無感動気味な気がしてね〜。もっともっといろんなことを体験して、感動をしてもらいたいんですよ。そんなこともあり、ぜひとも参加したいね〜 と嫁さんと話をして申し込みをしたんです。

ただしこの体験教室、募集は10家族のみという狭き門でして(^_^;) 当然、応募多数の場合には抽選になってしまうので、まぁ当たったらラッキーかな、ぐらいに思ってたのですが・・・見事に当選した、というわけなのです(^o^)

まぁひょっとしたら、イマドキにはめずらしい両親のほかに子供が3人なんていう大家族なのでこの行事の賑やかしのためには好都合だった、なんていう理由で「選抜」されたのではないか? なんていう気がしないでもないんですけどね(笑)
まさか我が家が波瀾万丈ネタ満載なお騒がせ一家だと知っての当選ではないと思いますけども(ちゅど〜んっ!)

申し込みの時に家族構成だとかプロフィールはメールしてあるはずなんですが、なぜまたこんな申込書が送られてくるのかと思ったら、行事中の事故なんかに対する保険への加入のための申込書も兼ねてるようで、最終的な参加意思の確認という意味もあり、2枚別々のフォームの申込書に記入するようになってました。
なんとまぁこの保険の料金ってのも無償でしてね、徳島市が負担してくれるみたいなんですよ(^o^)
まぁ参加費用5000円のなかに入っているのかも知れませんけども。

そんなわけで、第1回は5月の日曜日にある田植え体験から1年間の農業体験がスタートします(^^)
きっとまたいろんなネタを産んでくれる行事になると思いますので、参加したときには随時ネタとしてアップする予定です。こうご期待!(笑)
ブログ一覧 | 波瀾万丈ネタ満載!我が家の出来事 | 暮らし/家族
Posted at 2010/04/21 16:36:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モンスター796の排気音を動画で公 ...
エイジングさん

クロスト君は納車から2年と8日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

霞ヶ浦までドライブ
R_35さん

魚力食堂
RS_梅千代さん

豊橋のユナイテッドシネマで『鬼滅の ...
ブクチャンさん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2010年4月21日 20:19
こりゃ、楽しそうなモノが当たりましたね(^o^)
この野菜の高いおりに家計も助かる…
あ、一回じゃないんですね(^^;
コメントへの返答
2010年4月22日 20:03
ね? 楽しそうでしょ?(^o^)
ワタシも農業体験ってのはほぼゼロに近いので、ひそかに親の方が楽しみにしてる、っていうのが正解かも(笑)
野菜の高い折に助かる、、かどうか(^_^;)
なんせ収穫は来年の冬ですから(爆)
ま、いっぱいBlogネタにはなると思います。
2010年4月22日 2:26
はじめまして

募集は10家族のみとは
それで当選する奥さんは強運ですね。

そして、ドロや土の感触は
気持ちいいですよ~。

お子さんの記憶にもきっと残るはず。





コメントへの返答
2010年4月22日 20:06
ども、こんばんはです〜(^^)/

抽選で10家族のみ!っていうとたしかにすごい強運なように思えるんですが・・・実際にどれぐらいの数の応募があったのかは分からないんですよね(苦笑)
なんせ募集のあったのが徳島市の広報誌だとか、徳島市のホームページの奥の方ですからね〜 地味にしかアナウンスされていないので、そんなイベントがあることすら知らない人がほとんど、ってのが実際(爆)
なので、ひょっとしたら応募したら即採用、だった可能性も否定はできませんね(^_^;)

子供達の想い出の中に家族で田んぼをした、っていうのが残ってくれたら・・それが一番ですね(^^)

プロフィール

「こないだの日曜日のサバゲーの画像、フィールドマスターさんからいただきました(^^)
ろくむし、いままさにインパクトグレネードを投擲せんとす!(笑)
もちろん、投げるときには「エクスプロージョン!」と絶叫するのがお約束(爆)
なんせ「ナイス爆裂Tシャツ」着てますからね〜(笑)」
何シテル?   04/09 18:29
2世代乗り継いだインプレッサから、2012年11月にBMW328i(F30)に乗り換えました。ピュアスポーツからセダンに、それもスポーツグレードでもない仕様への...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

coding 光物1 ヘッドライト感度調整 & アンビエントライト調整独立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/01 08:43:09
自分でiDriveナビの地図を更新したった\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/18 18:02:54
BMW F10 DIY コーディング 25 自分の車両のI-LEVELを調べる方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/01 09:21:40

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン ゆうさくクン (BMW 3シリーズ セダン)
ろくむし号として5代目になるので「ゆうさく」クンです(笑)由来はみなさんおわかりですよね ...
トヨタ ポルテ ポルテさん (トヨタ ポルテ)
10年乗った我が家の嫁さん号「モビリオくん」から2013年8月に乗り換えた「ポルテさん」 ...
トヨタ ライトエーストラック トヨタ ライトエーストラック
私が仕事で配達に使っているトラックです(笑) 某Blogでは何度か登場して有名になってた ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
インプレッサGDBのアプライドモデルDです。 2003年末~2004年にかけて555台販 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation