• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月22日

パワーウインドウは注意してー

国民生活センターは「パワーウインドウの安全性」という文書を発表しました。

今年に入ってパワーウインドウに挟まれて子供が重症を負った事故が2件。
2005年度以降の5年間でパワーウインドウに指を挟まれて切断や骨折をした等の事例が23件。

意外と多いんですねぇ。

パワーウインドウは挟み込み防止機能(何かが挟まると下降する)が付いてると思ってましたが、それが無い(作動しない?)車種もあるとか…
しかも挟み込み防止機能が働く度合いってバラバラ。

PDFの報告書をジックリ読むとなかなか怖い装備であるように思えてきました。
日ごろは挟むなんてことはまったく考えてません。
ノーマークだったりします(汗)

気をつけるようにしたいと思っています。

ウチのプリウスの挟み込み防止機能ってどうなんだろ?
ちょっと実験したくなってきました。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2010/07/22 07:58:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏空は透明だ
tompumpkinheadさん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

本土を走る!①
shinD5さん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

この記事へのコメント

2010年7月22日 9:09
セーフティーシステムが搭載された当初
いくつかの車種で試した事があるんですが
挟んでから戻るのにある程度時間差があり
かなり痛かった覚えがあります
コメントへの返答
2010年7月22日 18:00
「挟んだ」という認識にばらつきがあるんですね。

すぐに下降するのがベストでしょうけど、誤動作も多くなりそうですし…
難しいですね。
2010年7月22日 9:56
オイラはプリで実験済♪

軽く挟まれてから

開いたな( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2010年7月22日 18:01
プリウスはすぐに反応するんですね。

実験するとはさすがfan君( ̄∀ ̄)
2010年7月22日 12:30
パワーウィンドウは挟み込み防止は
運転席だけが多い
ですね
要注意っす
コメントへの返答
2010年7月22日 18:02
運転席だけって…( ´Д`)

子供が一番乗らない席なのにねぇ
2010年7月22日 23:24
最近の車はALLAUTOになっているので
ワンタッチで開閉するので気を付けないと
怖いですね(汗)
コメントへの返答
2010年7月23日 22:11
AUTOはベンリなんですけどね(゚Д゚;)

それが返ってアダになってしまうとは…

プロフィール

「みんカラ、不愉快怒り無念残念 http://cvw.jp/b/207308/48604027/
何シテル?   08/16 19:12
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02
初代eKワゴンにあったeKアクティブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 16:55:08

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation