
2011年11月。
ムーヴにe:Sテクノロジーが搭載されました。
e:Sテクノロジーとは…
・7キロ以下になると自動的にエンジンストップする「eco IDLE」
・減速時のエネルギーでオルタネーター発電する回生機能
・スーパーインテリジェント触媒
・燃焼室内のイオンを検知して触媒を活性化させる触媒早期活性化システム
ただし、このe:Sテクノロジーが採用されたのはNAだけ。
2012年04月。
ミラココアとムーヴコンテにe:Sテクノロジーが搭載されました。
このときに、ムーヴコンテカスタムのターボエンジンにもe:Sテクノロジーが採用されたんですね。
2WD JC08モード 22.2km/L 車重880kg
4WD JC08モード 21.4km/L 車重930kg
そして遂に、ムーヴカスタムRS、タントカスタムRS、タントエクゼカスタムRSにe:Sテクノロジーが採用されました。
すべてターボエンジン搭載グレードです。
ムーヴカスタムRS
2WD JC08モード 24.2km/L 車重850kg
4WD JC08モード 22.2km/L 車重890kg
タントエクゼカスタムRS
2WD JC08モード 22.2km/L 車重920kg
4WD JC08モード 21.4km/L 車重970kg
タントカスタムRS
2WD JC08モード 22.2km/L 車重960kg
4WD JC08モード 20.8km/L 車重1010kg
こうしてみると車重と燃費ってかなり絡みがあるようです。
やはり軽量がイチバン燃費に効くってことですね。
他社ライバルターボ車の燃費性能は…
NBOXカスタムターボ
2WD JC08モード 18.8km/L 車重980kg
4WD JC08モード 18.2km/L 車重1030kg
パレットSWターボ
2WD JC08モード 18.8km/L 車重960kg
4WD JC08モード 17.2km/L 車重1010kg
ワゴンRスティングレーーターボ
2WD JC08モード 19.0km/L 車重880kg
4WD JC08モード 18.4km/L 車重930kg
ダイハツのぶっちぎりですね。
実用燃費でどこまで差が付くか判りませんが、カタログスペックでコレだけ違うと差があるのは確か。
今回のダイハツの改良で他のメーカーに火がついたことでしょう。
燃費競争はどんどんやってもらいましょう。
他社に先んじたダイハツはアッパレ!
ブログ一覧 |
クルマ | 日記
Posted at
2012/05/22 08:18:41