• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月18日

これをいいなぁ 「JPN TAXIコンセプト」

トヨタがモーターショーに出展する1台。
「JPN TAXIコンセプト」。
文字通り、タクシーのコンセプトカーです。

現在のタクシーはトヨタのコンフォート・クラウンコンフォートが主流です。
かっこは微妙。
しかも中身ははるか昔からほぼ変わっていないという有様。
パーツが長く安く手に入るというメリットかららしいです。
つまり大きな技術的なチェンジはされてません。

で、「JPN TAXIコンセプト」。
国土交通省が「標準仕様ユニバーサルデザインタクシー認定要領」っていうのを示したんですね。
これに該当するようなタクシーにしたわけ。
スライドドアとか低くてフラットなフロアとか。

ちなみにエンジンはLPGハイブリッド。
ボディサイズは全長4350mm×全幅1695mm×全高1700mm。









ドアミラーではなくてフェンダーミラー風にしたのはよく考えてますね。
ドアミラーと比べて飛び出しの少ないフェンダーミラー。
狭い道路ではこれが大きいんです。

日産はNV200でタクシーを考えてます。
日本のタクシーが変わっていくんでしょうか。

ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2013/11/18 08:17:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2013年11月18日 21:44
おぉ~!!威風堂々としたマスクですね♪

このパッケージングはFFですね。

現行はFR故の耐久性の良さも

受けたはず…気になりますw

コメントへの返答
2013年11月19日 18:49
低床が「標準仕様ユニバーサルデザインタクシー認定要領」もキモだったりします。

となると床が低くならないFRでは…

今後はFFとハイブリッドが主流になるんでしょうか
2013年11月19日 19:15
 フェンダーミラーは確かに張り出しが少ないので、狭い路地や駐車の時に気を使わなくてすみますね。
 FRの方が耐久性はありますね。FFだとドライブシャフトなので、駆動と舵の両方を前輪で行うことになり、FRだとプロペラシャフトで、駆動は後輪で、舵は前輪なので、FRの方がメンテナンスが少なくて済むと思います。
 ドライブシャフトブーツの寿命は昔に比べて、長持ちするようになってはいますが、何十万も走行するタクシーでは、FRの方が良いのは間違いないと思いますね。またエンジンは縦置きの方が整備はしやすいようです。(横置きのメリットはあるようですが)
 しかしながらFRは床を低くすると、センタートンネルが大きくなってしまいますね。よってFFになったのだと思います。

 またFFはミッションとエンジン、サスペンションが一気に組みあがるので、コスト削減になり、FFが主流になっていますね。10年以上前だとワゴン車は後輪駆動が主流だったと思います。
コメントへの返答
2013年11月22日 7:57
FRのメンテナンス性を取ると、床を低くできないので「標準仕様ユニバーサルデザインタクシー認定要領」に合致させようとすると無理が…
ルーフがとてつもなく高くなってしまうので、通過できないトンネル等が増えそうです。

FRのタクシーは耐久性とパーツ、あと生産する際のコストが低いということがメリット。
でも、これって使用する顧客側のメリットではないんですよね。
今がタクシーのモデルを変えるチャンスかもしれません。
期待します。

プロフィール

「スズキの1500㏄エンジン http://cvw.jp/b/207308/48597954/
何シテル?   08/13 20:40
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02
初代eKワゴンにあったeKアクティブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/27 16:55:08

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation