• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月07日

老いる交換。

老いる交換。 仙台に越してきて初のオイル交換。
ウチのエボはニューテックのインターセプターを入れ続けてます。
エステルベースのフルシンセ、一年半くらい入れ続けていて感触が良いので今のところコレ以外入れるつもりはありません。
今回はニューテックのインターセプターZZ-02(10W-45)を飲ませることにしました。
ニューテックのオイルを扱っているのは石橋屋さん系の一部のお店のみ。札幌で入れていたときは苦労しませんでしたが…こちら(仙台)ではまだお店を開拓していません。
そんな訳で、市内の旗艦店になるのかな?石橋屋さん系列の某店舗に今回はお邪魔してみました。
細かい指示をしつつの作業を傍観してます。

そういえば、ニューテックを最初に入れたのは北見オフでしたっけ。その頃はまだ次男ほっくんも産まれてませんでした。だいぶ以前のことのように感じます(笑)
ブログ一覧 | クルマ関係 | 日記
Posted at 2009/06/07 16:19:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

次男とツーリング。
ベイサさん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

祝・みんカラ歴8年!
キルト♪さん

この記事へのコメント

2009年6月7日 16:35
久しぶりのブログですね

やはりOILも老いるって事でフレッシュOILでリフレッシュですね☆

自分は今週復活予定です

あ、7月18、19待ってます(何w
コメントへの返答
2009年7月2日 1:30
お久しぶりです~
オイルも老いるわけで…
ちょっぴり掛けてみましたが、やっぱりオッサン丸出しなわけで(爆
リフレッシュは車のほうだけなんですよね…
ドライバーのほうもリフレッシュしたいなぁと思いつつ。流石に7/18、19は無理ですが先日みたいに飛び入り参加は出来るかもしれませんね!また会える日を楽しみにしてます♪
2009年6月7日 16:41
お久しぶりです<(_ _)>

私のアイも交換時期なんですが、いろいろお金がかかって、結局、次の給料までお預けです(^^ゞ

コメントへの返答
2009年7月2日 1:31
tanakさんの場合は新しい車のこともあるでしょうし…出費が嵩みますからねぇ(^^;
エボっていろんな意味で手の掛かる子ですがその分愛情もひとしお。出来の悪い子を持つ親の心境です(何
ウチはそれ以前に引越し貧乏です(爆
2009年6月7日 17:18
うちの蒼号は先日AYCフルードをDラ~にて交換したら、ついでに無料点検をしてくれ『なにやら老いるが何処かに消失(焼失)していますね』とありがたくないお墨付きをいただきました・・・。(泣)
昔濃銀号で体験した『オイルは交換ではなく補充』の生活が始まりそうです・・・。(爆)
コメントへの返答
2009年7月2日 1:34
老いるが消失とはコレ如何に??
いやぁ…補充生活。
常時オイル携帯はある意味漢仕様ではありますが、やはりやりたくはないものですね。そんなお墨付きは聞かなかったことにしませう!(爆
2009年6月7日 17:28
ご無沙汰してます(^O^)/

オイラもオイル交換してないですわ(笑)


永く乗るならオイル交換は不精したら駄目ですよね…


来週辺りにオイル交換しよっと(´・ω・`)
コメントへの返答
2009年7月2日 1:44
先日「も」至近距離でのスルー、残念ではありましたが…またきっと機会があります!
そんなわけで、ご無沙汰しておりました(笑
オイル交換はやはり必須項目化と思って距離が来たら必ずやるようにはしております。でも、北海道にいたころと比べてやはり距離を走らなくなったのでペースは落ちてますよね…。都会に住んで町乗りが多くなるとこうなっていくんですね…
とりあえず、オイル交換がんばって!(自分でやるのかい
2009年6月7日 17:54
ニューテック・・・僕の住んでる周辺も売ってません。
辛うじて取り寄せてくれるお店がある程度です。

どこもこんな感じなのかな??
コメントへの返答
2009年7月2日 1:45
ノノ様のご近所では扱うお店が少ないんですか…。
一応石橋さん系のお店なら大丈夫かと思いますが、問い合わせしてみると吉かもしれませんね。
ウチの近所のお店は3店舗中1店舗で扱ってるので困ったことにはなりませんでしたよw
2009年6月7日 19:59
仙台ならネットは光回線ですね?(●^o^●)
コメントへの返答
2009年7月2日 1:46
もちろん!
といいたいところですが。
最初はADSLになります(笑
基地局から2km前後なのでとりあえずは使えますw
2009年6月7日 20:52
こんばんは(^o^)/

先日の「北海道展」で、やっとこさ「マルセイバターサンド」を食することができました\(^-^)/

今度は「東北展」に備え、宮城(仙台)の美味しいものをリサーチしようかと思ってます(笑)

※僕は石橋さん系のお店はしばらくお世話になってないですね・・・(エンジンオイルは三菱で、それ以外はラリーアートなお店に行って交換をお願いしてます)
コメントへの返答
2009年7月2日 1:49
お久しぶりになります!
ついに食べられたんですね、マルセイ(笑
あの濃厚な味を体験すると他の似たようなお菓子はなかなか食べれません(笑
今後は北海道の情報が激減しますけれども東北のうまいもの情報を発信していくつもりなので乞うご期待☆ですw
オイルに関してですが・・・ベースオイルがニューテックのものと一般的に流通しているオイルでは全然違うものなので、簡単に比較は出来ませんが…劣化する前に交換であればエンジンの寿命をしっかり伸ばしてくれると思います!
2009年6月7日 21:44
お久しぶりです(^O^)/


自分は、ここ2日死んでました…(´Д`)
コメントへの返答
2009年7月2日 1:50
自分もここ2ヶ月死んでました…(爆
お久しぶりですけれども、近いうちに実際に対面できそうですね!
陸続きってスバラシイ(笑
2009年6月7日 22:29
自分のクルマにあうなぁという感想は大事だと思います。タ○ヤ館さんですかね?自分もよくお世話になります。マフラーはレガリススーパーRですか?
コメントへの返答
2009年7月2日 1:52
そうなんですよね、オイルにしてもアフターパーツにしても、自分の感性って大切だと思います。その感性が良いといってるものですし、今後も続けていくつもりです。
マフラーはRM-01だとずっと思っておりましたが…レガリスですかね?出所不明の藤壺さんのマフラーなもので…一応オールステンですね。
2009年6月8日 3:38
乳テックですね!(違

かなり評判いいですもんね(^^

ニカもオイル交換しないと!汗
その時は安いZZ-03を入れてみますp(^-^)q(ケチ爆
コメントへの返答
2009年7月2日 1:54
乳に喰らいついてきたな、○態め!(爆
かなり評判が良いとか、初耳です(笑
エンジンオイルもですが、ギア関係に定評があるみたいですね。
あとはレーシングスペックのオイルも。
ウチのはレーシングスペックではないですが廉価版とはいえエステルベース、いいものだと思いますよ。ニカさんは某代表(元)のオススメするベルスピードでしょう(爆
2009年6月8日 6:08
お世話になりますっ!!

つい最近…北関東エボクラの闇整備士【我楽多屋】様からニューテックの存在とポテンシャルを聞いて知りました(遅っ)

私目エボⅣのギヤ&デフオイルと添加剤をニューテックのフルシンセで固めてみました(もう財政破綻ww)
コレは本当にイイっすね(≧∀≦)b

最近…ようやく師匠に追いついてきた気がします(←まだまだ青二才)
コメントへの返答
2009年7月2日 2:01
毎度様です!
北の関東付近で最近音沙汰がなかったとかうわさを小耳に挟んでおりましたが…お元気でしたか?
ニューテックについては専門の整備士の方が絶賛されてるようですね。自分も整備士の方からオススメしてもらってからずっと使い続けてます。
自分はあえてオイルへ添加剤を加えない人間なので(オイル自体にたくさん含まれてますし)添加剤の知識が余りありませんが・・・デフやギア関係のニューテック製品、良いらしいですね。フルシンセで全部固めたら凄い事になりません?もちろん継続利用が前提のオイルですから…今後も大変ですぞ(爆
とりあえずウチの子はニューテック使うのはE/Gのみですが近々エアコンに施工しようかと考えてます(笑
それと、進化剤でしたっけ?これにも興味があったりします。
2009年6月8日 8:58
新居周辺で新主治医になってくれるトコが見つかれば今後安心なんですけどね!
コメントへの返答
2009年7月2日 2:02
主治医といえるほど全部お任せできそうなところはまだ残念ながらありませんが…とりあえず、欲しいオイルをゲッチュー出来るお店が見つかったのは収穫ですね。
あとはこちらのエボ仲間と情報交換していろいろ勉強していきたいと思ってます。
2009年6月8日 12:32
こんちは。
僕の行っているお店にニューテック置いてるよん。
よかったら今度紹介するので、下見してみては?
コメントへの返答
2009年7月2日 2:03
おぉw
それは良い情報です!
落ち着くようになったら是非連れて行ってください♪
今のところ主治医不在でネット不備、
エボいじりは完全に休止中ではありますが…いろんな方と交流してみたいですし!よろしくお願いします!
2009年6月8日 23:46
自分は次回はHKSのエボ専いってみようとおもいまふ(・∀・)
コメントへの返答
2009年7月2日 2:05
HKSのオイルは一度入れたことがありますw
二年ほど前のことでしたが…レスポンスは格段によくなった気がします。でも、ヘタレるのが体感(油圧計つけてなかった)でとても早かった気がします。1500kmくらい走っただけで不安になった記憶が…。

プロフィール

「衝動買い(笑)」
何シテル?   01/13 22:55
北海道には2009年5月まで住んでました。 みんカラを始めたのも北海道。 北海道にはたくさんの思い出と大切な仲間達があり 自分にとっての故郷のようなもので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミラーカバーの取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 02:03:02
[三菱 デリカD:5] ヘッドライト交換 ブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 02:01:41
[三菱 デリカD:5] LEDルームランプ点滅対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 01:44:32

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ランエボからデリカD:5に乗り換えました。 家族六人、人も荷物も夢もいっぱい乗せて走り ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
父が乗っていたパジェロ。 35万km以上走り、大往生で廃車になりました。 新車から乗り続 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
以前に所有していたランクルプラド。 コイツは頑丈でどこにでも走っていけたし 燃料も90L ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
二輪免許を取ってすぐの頃に乗ってました。 マニュアルで二種原付。 コスパは最高でした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation