• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらっしー@CV1Wのブログ一覧

2007年11月29日 イイね!

近況報告。

昨日から、少々状況が変わったので報告がてらに。

まずは、色々と心配して下さった方々。
本当にありがとうございますm(。。)m
こういう時こそ強い心を持って行かないといけないんですが…
めまぐるしく変わる環境の変化に、戸惑ってる状況でして。


で、本日13:00に札幌の病院に転院しました。
転院先は、札幌市内でもかなり大きな病院。
周産期医療と言うのは、実は世界でも日本はトップクラス。
その日本の中でも、関西・中部・札幌圏は特に医療レベルが高いそうです。
そんな中でも、経験豊富な医師・スタッフが揃う病院に転院できたことは
何よりも安心出来ることでした。

そして、来週…手術になるそうです。
あ、手術と言っても出産ではありません。
通常妊娠してから十月十日と申しますか、
出産の目安は約37週~42週くらいだと言われてますが
現在カミさんは22週。
もしも切迫早産で産まれてしまったら、ほぼ確実に子供は助かりません。
なので、早産にならないような手術をするそうで。

担当の先生と、カミさん、そしてお腹の中の赤ちゃんを信じるしかありませんね。
Posted at 2007/11/29 23:30:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年11月28日 イイね!

入院。

入院。エボの入院ではなく、家族が入院しました。
お腹に新しい子を宿している、ウチのカミさんです。
いわゆる、切迫早産の前兆が出ているとのこと…。
幼い子供を抱えながらの妊婦、かなりストレスが掛かっていた模様。
こういう時って、男って何も出来ないモノなんですね。。。
明日、地元の病院から札幌の病院に転院することになり
仕事そっちのけでそちらに付き添うつもりです。

子供のことは、仕事しながらでは…
やはり自分一人では大変なので、
本州から私の母を呼んで子供の世話等をお願いしております。
もしかしたら、来年の四月くらいまで入院になるかもしれなく。
急なことだったこともあり、家の中は大変で…。


落ち着くまでは、しばらくブログ休止するかも…。
Posted at 2007/11/28 12:22:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 子育て | 日記
2007年11月27日 イイね!

嬉しい贈り物。

嬉しい贈り物。先日、みんカラ友達の「たくと、」さんから
東京モーターショーのお土産を送って頂きまして。
東京モーターショーと言えば、数年先を見据えた
メーカーの威信に賭けたプロトタイプなモデルや
現在注目を浴びている車種が展示され
クルマ好きにはたまらないイベントではありますが…
東北以北にしか住んだことがない自分は
生まれてこの方、そのようなイベントに参加したことがありませんでした。

それを知ってか知らぬか…
色々なブースで注目を浴びているカタログ等
モーターショーに参加しなければ手にすることが出来ない
レアグッズを色々送って下さり。

目を皿のようにして読ませて頂いてます。
みんカラで知り合った方と、こうやって
オンライン以外でも交流が持てるって素晴らしいことですね(^^
改めてネットの素晴らしさや、モニターの向こうの
お友達の人柄に感激した一日でした。



※写真の右上に映ってるのは、我が家の「たくと」さんこと「たっくん」です(笑)



|-`) そのうち、なにかアヤシイモノを贈るかも知れませんので注意されたし(笑)
Posted at 2007/11/27 16:29:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2007年11月26日 イイね!

ご先祖さま。

ご先祖さま。ランサーエボリューションシリーズに乗られてる方なら
まず知らないヒトはいないかと思いますが…
エボのご先祖さま、ギャランVR-4(E-39A)。
このクルマ、歴代三菱のクルマの中でも
名車中の名車なんですよね。
「ギャラン」シリーズの6代目に相当するモデルで
1987年12月発売。昭和最後のモデルになるんですね。
当時の日本カー・オブ・ザ・イヤー(1987~88)を受賞しております。
歴代エボ(Ⅰ~ⅨMR)の心臓とも言える名機4G63を搭載し
初の200馬力越え(205PS)を果たしたのもこのモデル。
そして、このモデル辺りから電子武装+AWDへの方向性を
明確に示し始めたわけでして。
当時では珍しい4輪ABS、4WS(後輪も速度行きに応じてハンドルが切られる)
4IS(四輪架橋)等のハイテク装備が目白押しでした。
ランサーに4G63が受け継がれるまで、三菱におけるラリーと言えば
このギャランVR-4シリーズだったわけですね。


そんなギャランVR-4を、今回車検に出したDにて見掛けたモノで。。。
このクルマのオーナーさん。
ワンオーナーなんですよね。
優に20年選手だというのに、非常に綺麗な外装。
もちろん内装も綺麗にしながら大切に乗ってらっしゃいました。
自分のエボも11年目のクルマになりますが
同じように、20年経っても大切に乗り続けていたいな、なんて
思ってしまいました。

ちなみに、このギャランVR-4ですが…
私の父が乗っていたモデルと一緒です。
当時、モデルが発表されるやいなや、即座に購入予約したそうで
製造番号一桁のレアモデルだったようです。
今見ても、カッコイイクルマです(^^
Posted at 2007/11/26 23:36:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2007年11月25日 イイね!

車検。

車検。本日、ウチのエボの車検が終わり、手元に戻ってきました。
色々あるだろうな、とは思ってましたが…
ハイ、色々ありました(^^;

O2センサがアヤシイって言うのは8月に入院した時点
判明しておりましたが…
その他にも色々ありましたね。
クラッチのレリーズからのオイル漏れが判明したとか。
クラッチ、調子よかったんですけどねぇ。
やっぱり11年選手と言うこともあって、老朽化していたようです。

とりあえず、色々交換した部品達を以下に挙げてみます。


・O2センサ交換[MD319021]各1 \26,880



・ファンベルト調整[MD340886] \0(冷感時に鳴きがあったので)



・タイロッドエンド(LF)交換[MB912519]各1 \2,887



・ステアリングベロース・ブーツ/バンド交換[MB501711][MR129864]各2 \2,624/\692



・クラッチシリンダ(レリーズ)交換[MD748617]各1 \5,512



・スタビブッシュ(前/後)[MR491144][MB856469]各2 \440/\672



・発煙筒[MZ611000]各1 \1,008


と、こんな感じで色々交換。
で、懸案だったマフラー。
FUJITSUBO製のRM-01でしたが…
こちらは無事に実測で問題なしと判定。
インナーサイレンサ買うか微妙な感じだったのでホッとしてます。
HIDポジション灯
どちらも6000Kクラスだったので通るか怪しかったのですが
こちらもOKだったようです。

問題は、フォグに貼り付けたRALLIARTの切り文字ステッカー
これはNGで剥がされてしまいました(つд`)
前照灯ではなく、あくまで補助灯だから…と粘ったのですが
やはりダメだそうで。これは結構お気に入りだったので
非常に残念でした_| ̄|○

それから、テールランプのスモーク化
こちらもNGと言われてしまいました_| ̄|○
どうやら、反射板の明るさ(反射係数?)が足りないとか。
と言うことで、漢のタミヤカラーもあえなく剥ぎ取られてしまいまして(つд`)
うーむ。。。
車検対策用の純正テール、どこかで仕入れてこなければ、って感じです。

色々ありましたが、やっぱり代車は性に合わなく、
マイエボが一番だと実感しましたね。
前と比べて、クラッチミートの位置が変わってちょっと違和感あり。
慣れるまで、半クラッチ多用してしまいそうな予感。
純正テールランプカッコ悪ぃ。。。早く戻そうかと思ってます(笑)



ちなみに、画像は全く関係ないところから拝借しました。。。(笑)
なので、本ブログとは一切関係のないモノです。
Posted at 2007/11/25 23:44:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記

プロフィール

「プチ雫石♪ http://cvw.jp/b/213389/47689568/
何シテル?   04/30 23:32
北海道には2009年5月まで住んでました。 みんカラを始めたのも北海道。 北海道にはたくさんの思い出と大切な仲間達があり 自分にとっての故郷のようなもので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5] ビレットドリンクホルダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 18:34:43
ペール缶で椅子を作ろう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 20:56:52
シフトパネル復旧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 22:38:09

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ランエボからデリカD:5に乗り換えました。 家族六人、人も荷物も夢もいっぱい乗せて走り ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
父が乗っていたパジェロ。 35万km以上走り、大往生で廃車になりました。 新車から乗り続 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
以前に所有していたランクルプラド。 コイツは頑丈でどこにでも走っていけたし 燃料も90L ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
二輪免許を取ってすぐの頃に乗ってました。 マニュアルで二種原付。 コスパは最高でした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation