• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てらっしー@CV1Wのブログ一覧

2009年08月30日 イイね!

ミルメーク。

ミルメーク。ミルメークを、とあるルートで入手しました。
コレ、自分が子供の頃…小学校の頃に
給食で出て来た「人気メニュー」の一つなんです。
地域差もあるでしょうけど、少なくとも自分の
育った環境・地域では普通に出て来ました。
今の給食は美味しい牛乳が出てるでしょうし
知ってる世代って三十代以降なんだろうなぁ…
二十代や十代のヒトって知らないんだろうなぁ…
そう考えつつも、ミルクに溶かして作ってみました。

シンプルで懐かしい味。

でも、大人になってみてから飲んでみると子供の頃に感じたような感動がない。
なんだか一抹の寂しさを覚えます(ノー`)(笑)
Posted at 2009/08/30 15:52:19 | コメント(13) | トラックバック(0) | 珍しいモノ | 日記
2009年08月24日 イイね!

キングな牛丼。

キングな牛丼。だいぶお久し振りの更新になります。
巷で話題になりつつある「キング牛丼」
なるものを食べてきました。
まぁ…「メガ」ブームの火付け役、
ゼンショーさんが考える最高位が
これくらいの量なのかな?
なんて想像しながら注文。
みんカラ友達の某氏も大注目だったようで。

そんな某氏とは折角関西遠征した際に直接お会いしたと言うのに。
某ファクトリー近くにすき屋があったというのに。
「キング」をご一緒出来なかったのは残念であります(笑)
ちょっとブームに乗り遅れた感はありますけれども逝ってきました。
鳴り物入りで登場した「キング牛丼」、量的には程良く山盛りって感じでしょうか。
ですが、「メガ」の時に感じていた「バランスの悪さ」は今回さらに輪を掛けるように悪くなってます。
肉とご飯の比率が並盛りで1:1とするならば…
大盛りでは1.5:1:5
特盛りでは2:1.5
メガでは3:2
くらいの比率のボリュームではありましたが…

今回の「キング」は、全てに置いて「メガの二倍」だそうです。
肉ご飯比率が6:4くらいでしょうか。
当然頭でっかちの肉6倍という計算…想像に難くなく、味に飽きますね(ノー`)
味に飽きるので普段はあまり乗せない「紅ショウガ」や「七味」が大活躍。
でも、やはり同じモノをまた注文したいとは思わないかも。

正しい食べ方は何人かで「シェア」することなのかもしれませんね。
今度はカレーの方もチャレンジしてみたいと思います(謎

ちなみに「キング」皿はお店に5~6皿ストックがあるそうです。
つまり、それ以上の注文が来るとしばらく待たされると言うワケですね(笑)



この記事は、二人でシェアすりゃ財布もお腹もリーズナボー!!について書いています。
この記事は、すき家もなかなか考えてるなぁについて書いています。
Posted at 2009/08/24 19:40:43 | コメント(13) | トラックバック(0) | 外食グルメ | 日記
2009年08月11日 イイね!

お盆休み。

お盆休み。は関西遠征することになりました。
カミさんの実家へ里帰りするからなんですけど。
今回は北海道からではなく仙台からなので陸送です。
なんだかんだ言って往復2000kmくらい走りそう。
そんなわけで真夏の高速移動を前にオイル交換も済ませました。
今回もニューテックです(⌒~⌒)
エボの事故修復はまだパーツ(バンパー)が届かないのでお盆明けになります。
さて…今回の遠征ではプチミがあるのかないのか。
楽しみであります!(笑)

ちなみに13日夜に仙台出発、16日午前に大阪出発の予定です。
お会い出来そうな方、連絡お待ちしてます!(笑)
Posted at 2009/08/11 13:41:22 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2009年08月03日 イイね!

スティールシルバー。

スティールシルバー。先月末に事故に遭遇してからと言うモノ。
せっかく八月に入ったらいろいろやりたいと
思っていたクルマいじりもやる気が起きないモード
へ突入してしまって…現在修理待ち状態のてらっしーです。
そんな状況に援軍が現れました!
と言うか、この場合は「ついで」作業依頼をするのに
最適なパーツを工面して下さったと言うべきか(何
そんな訳で土曜の深夜…通常業務の仕事を終わらせて
帰宅後子供達を風呂に入れて寝かせる直前まで面倒見て。
その後コッソリ家を出て隣県へと遠征してきました(笑)
目指すは「那須乃夜道」のホームグラウンドである某所。
今回のメインイベントは…みんカラフレンドでありマイミクであり戦友である(?)
冬退庁殿との深夜の密会。
深夜の密会と同時に冬退庁殿のガレージに眠るお宝を頂いてくる算段であります(笑)
そして、冬にお会いして以来の某所で蒼号の怪適ドライブも同情させて頂きました(何
いやぁ…あそこを踏めるなんて。
スリッピーな路面であんな角度で進入出来るんだな、とかいろいろ勉強になりました。
やはり夏と冬では別物ですなぁ…(笑)
小二時間くらいではありましたがとても濃厚で楽しいひとときでした。

で、写真がそのブツなんですが…分かる人は分かりますね?
コレを「再塗装(謎)」をして使うモノなので、今回の事故で交換する
リアバンパーと一緒に塗装して貰うんですよ、奥さん!(謎
そして宮城の職人エボ乗りである某氏に手伝って貰ってあそこをあんな風に…
たけエボさんのように大掛かりではないと思いますが、お願いする予定です(笑)
その為に必要な小物も昨日の日中に手配してきましたし…
バンパーの納期次第ですが、お盆までにエボは復活予定。
今回は実際に自分で手を付ける部分が多くはありませんが
プロの方の、職人の方の技術を一杯勉強したいと思います!(笑)

タイトル名はウチのエボの「銀色」の正式名称ですw


この記事は、し~くれっとMid・Night座談会in某所。について書いています。
Posted at 2009/08/03 07:48:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記

プロフィール

「プチ雫石♪ http://cvw.jp/b/213389/47689568/
何シテル?   04/30 23:32
北海道には2009年5月まで住んでました。 みんカラを始めたのも北海道。 北海道にはたくさんの思い出と大切な仲間達があり 自分にとっての故郷のようなもので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 345678
910 1112131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5] ビレットドリンクホルダー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 18:34:43
ペール缶で椅子を作ろう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/05 20:56:52
シフトパネル復旧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 22:38:09

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ランエボからデリカD:5に乗り換えました。 家族六人、人も荷物も夢もいっぱい乗せて走り ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
父が乗っていたパジェロ。 35万km以上走り、大往生で廃車になりました。 新車から乗り続 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
以前に所有していたランクルプラド。 コイツは頑丈でどこにでも走っていけたし 燃料も90L ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
二輪免許を取ってすぐの頃に乗ってました。 マニュアルで二種原付。 コスパは最高でした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation