• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月03日

スライドドア云々ではなく

スライドドア云々ではなく 先ほど、ネット上のニュースで
気になる内容のモノがありました。






以下、ニュースより引用


6歳男児が車から転落、重体=走行中、スライドドア開く-茨城
9月2日22時2分配信 時事通信


 2日午前10時35分ごろ、茨城県結城市の県道で、ワゴン車のスライドドアが突然開き、運転していた同市上山川、主婦吉野祐紀さん(27)の長男で保育園児の大輝ちゃん(6つ)が道路に投げ出された。
 大輝ちゃんは病院に搬送されたが、頭を強く打ち意識不明の重体。県警結城署がドアが開いた原因などを調べている。 

最終更新:9月2日22時2分




自分には、一歳児の子供がいるので
必然的にクルマに乗せてドライブが多くなりますが…
クルマに乗せる時は必ずチャイルドシートに乗せています。
生まれてからすぐに慣れさせたので、チャイルドシートを嫌がることもなく
乗っている時は機嫌がほとんど悪くなる時がありません。

で、このニュースで気になった点。
ワゴン車のドアが走行中に開いた部分よりも
なぜ車外へ放り出されたか。
チャイルドロックが機能していたかどうかよりも
もっと大事なことがあるような気がします。
シートベルトやチャイルドシートを着用していれば
たとえクルマのシステム的な欠陥でドアが開いたとしても
車外へ放り出されることはないです。

最近子供を野放しにしてクルマを走らせている親が多いこと多いこと。
チャイルドシートはおろか、シートベルトすらつけずに
車内を走り回っていたり兄弟げんかしていたり。。。
そう言うのは特にミニバン等のクルマに多く見られます。
このニュースの事故が起こったクルマも
スライドドアを導入しているところを見ると
ミニバンのようなクルマだったのでしょう。。。
自分の子供が大事なのであれば、チャイルドシートをしっかり
使うことだと思います。

子供には非がありません。
親に原因があるのですから。
ブログ一覧 | ネットニュース | 日記
Posted at 2007/09/03 00:49:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2007年9月3日 1:23
現在のスライドドアの車って非常に軽くてノブをチョット触れるだけで開いちゃうんですよね~それが走行中なら尚更って訳で‥

チャイルドシートも義務化してるはずなのにこういった事故がなくならないどころかむしろ増えているのは親の安全に対する認識が甘いからなんでしょうね

チャイルドシート装着はもちろんの事ですが、チャイルドロックしていれば中から開く事は無い筈なんですけどね‥!

コメントへの返答
2007年9月3日 22:03
たしかに、日々技術が進化して
昔は重くて仕方なかったスライドドアも
軽くひと押しで開け閉め出来たり
スイッチ一つで安全に開閉出来るようになりましたね。
もちろんメーカーも走行中に電動で開閉しないように対策しているとは思いますが…
やはり基本的なルール、チャイルドシート等の義務化を守っていなかったことが転落の原因と考えてしまいます。
たとえドアが開かなかったとしても
急ブレーキや衝突事故等が起こったら危険に晒されますし。。。
親の認識の違いでしょうね。
2007年9月3日 3:22
後席の乗員が
シートベルトを付けずに
車外に投げ出され・・・・
良く聞く悲しい事故ですね。
コメントへの返答
2007年9月3日 22:05
良く聞く事故、になってしまっている現実を憂いてしまいます(´・ω・`)
未来を担う子供達を守るためにも
愛する自分の子供達のためにも
責任ある行動を、「親が」しっかり取るべきですよね。
2007年9月3日 7:33
帰省なんかで小さい子連れのミニバンの後ろに付くことがあります。

半分くらいは後部座席で子供をフリーで遊ばせてます。

ちなみにウチの兄(MPV)は運転がヤンチャなので子供達は自主的にチャイルドシートに拘束されにいってるらしい(義姉談)。
コメントへの返答
2007年9月3日 22:07
そうですねぇ。。。
子連れ親子の認識がどうなってるのか
常識を疑う状況、よくありますよね。
お兄さんは、もしかしたら子供達が自主的にチャイルドシートに乗るよう
わざと運転を荒くしてるのかも知れませんねw
2007年9月3日 12:45
子供が可愛そうだからチャイルドシートを使わないって人が多いみたいですが・・
逆にこう言う災難に有った時に子供が可愛そうだと何故気が付かないのか・・・
ミニバンやワゴン車が流行って益々子供の野放しが増えている今日この頃・・・
人を育てるって言う事にもっと自覚を持って欲しいです。
車は凶器ですからね!運転してても乗ってても・・・
コメントへの返答
2007年9月3日 22:09
子供がかわいそうだから、
なんて言い訳でしかないですよね。
写真はウチの子です。
こうやって喜んで乗ってますよ?
要は、慣れなんですけどね。。。
小さなウチから慣れさせれば全然
騒ぎませんし、こんなモンだと適応していきますし。

ちゃんと躾られない親の元に生まれた子は
とても可哀想でなりません。。。
2007年9月3日 16:06
車って基本的には凶器の塊で、乗っている側も回りも危険に晒されていて、そこを有形無形のルールで安全が保たれているわけですが、そこの色々なところの自覚が足らない人が多くなってきたんでしょうねぇ。
家人曰く「親が殺したんだねぇ」
まったくそのとおり!
コメントへの返答
2007年9月3日 22:13
まったくもってそのとおりです。
zatさんの奥さんが仰った一言が
全てを集約していますね。

最近特に運転マナーが悪いヒトをよく見掛けますが…
若造が運転しているケースだけではなく
年配の方もかなりマナーが悪い現実に直面してしまいます。
某首相が目標に掲げる「美しい日本」とはかけ離れた現実、どれだけ認識してるのでしょうね。
2007年9月4日 9:40
記事をもう一回読み直したら現住所ですね。そういえば昨日コインランドリーに来てたミニバンの親子連れも後席にチャイルドフリーだったなぁ。

まぁ、そんな親だから新聞とかニュースなんか見るわけもないか。
コメントへの返答
2007年9月4日 10:27
結城市…どこかで聞いたことがあると思ったら
MARSさんのお住まいの街だったんですね。
チャイルドフリーの危険性をわからない
(わかろうとしない)親が、ホント多すぎますよね。。。
ニュース見ても「欠陥車か、うちのはきっと違うだろう。怖い怖い」
程度にしか思っていないに違いありません。子供が可哀想です。。。

プロフィール

「衝動買い(笑)」
何シテル?   01/13 22:55
北海道には2009年5月まで住んでました。 みんカラを始めたのも北海道。 北海道にはたくさんの思い出と大切な仲間達があり 自分にとっての故郷のようなもので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミラーカバーの取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 02:03:02
[三菱 デリカD:5] ヘッドライト交換 ブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 02:01:41
[三菱 デリカD:5] LEDルームランプ点滅対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 01:44:32

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ランエボからデリカD:5に乗り換えました。 家族六人、人も荷物も夢もいっぱい乗せて走り ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
父が乗っていたパジェロ。 35万km以上走り、大往生で廃車になりました。 新車から乗り続 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
以前に所有していたランクルプラド。 コイツは頑丈でどこにでも走っていけたし 燃料も90L ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
二輪免許を取ってすぐの頃に乗ってました。 マニュアルで二種原付。 コスパは最高でした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation