• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月18日

レクサス製?

レクサス製? 仙台~大阪に行ってる間ですが…
レクサスのトレーラーを見る機会に恵まれました。
この写真がそうなんですけど。
まぁ…レクサスのトラック(トレーラー)が出るわけ無いな、
とは思っていましたが、日野自動車製のようですね。
で、気になり日野自動車のHPも見てみることに…。
どうやらこのトラック、HINO Profiaと言う車種らしい。
一応、日野トラックのフラッグシップモデルらしいが…
内装の紹介などをみているとすごいコトに(笑)
最近のトラックって豪華な内装なんですね…感心してしまいました。
動力・エンジン性能もスゴかったりします。
全て320~450PS・160~220kg・mと、乗用車では考えられないスペックです(笑)

レクサスと言えば、トヨタの高級ブランド。
日野自動車も、トヨタ傘下のトラックメーカー。
同グループ内で配備しているのは、考えてみれば当たり前なんですけどね。
関連情報URL : http://lexus.jp/
ブログ一覧 | クルマ関係 | 日記
Posted at 2008/01/18 13:56:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

2008年1月18日 14:56
さっそく弟に聞いてみようっと♪
コメントへの返答
2008年1月18日 15:27
詳細情報楽しみにしてます(笑)
2008年1月18日 15:01
このトレーナーで自宅まで配送するそうですが
我が家周辺は道路が狭いので無理です。(●^o^●)
コメントへの返答
2008年1月18日 15:30
ほほぉ…
通常の陸送(車載車)ではなく
こんなトレーラーを使って配送するんですか。
と言うことは、このトラック…これから
新しいオーナーさんのご自宅に向かってるのか
或いは納車後、社へ帰還中なのかのどちらかでしょうな。

道路が狭いとトラックは入りませんが
レクサスの納車儀式。
ご近所で特に目立つことでしょう!(笑)
2008年1月18日 17:14
そのうち、ダイハツ車にもレクサスマークが・・

付かないですね(爆)
コメントへの返答
2008年1月18日 23:45
でも、良く見ると…
ダイハツとトヨタのマークって似てますよね(何
2008年1月18日 19:04
判明しました( ̄^ ̄)ゝ

日野のプロフィアは日野ですが、レクサスネームは
レクサスが買い取ってレクサスで使ってるので・・・
みたいです。
三菱のラリーカーを運ぶ際に、トレーラーが
RALLIART入れてるのと同じようなものらしいです。
ここまできてようやく理解しました(笑)

コメントへの返答
2008年1月18日 23:47
詳細ありがとうございます!
やはり、日野製のトラックにペイント
しているだけでしたか~
でも、ダイハツではダイハツ製の車載車が
存在しておりました。。。
つまり、軽中心のダイハツでも大型の
自動車を作っているということでしょうね。
2008年1月18日 21:03
お世話になります♪

メーカーやら車両やらは全く疎い私目です…

昔の知人でトレーラー乗りがおりまして、曰く…
『コンテナさえ外せば最強の車だった』
とほざいておりました(噂)

そりゃ~あんだけデカイ荷物を運ぶのですから、馬力が無いと動きませんがな(笑)
トレーラー&大型トラックのトルクが知りたいですな(´д`lll)
コメントへの返答
2008年1月18日 23:52
毎度様です!
自分も、興味のある車輌やメーカーにしか
知識も経験もありませんし、偉そうなことは
全くいえる立場ではありません(^^;
トラック最強説は、以前からありますよね~
その代表格が、アメ車の「ダッジバイパー」かと。
一説によると、トラックエンジンである8リッターV10エンジンを
そのまま乗用車に搭載してしまった、
例の問題児ですね(笑
実際、テスト車において、鬼のようなトルクで
まともに直進できず…蛇行(蛇のような動き)してしまったことが
『バイパー(蛇)』と言うネーミングに繋がったとか。
考え方がアメリカチックで自分はこういうの結構好きですけど(笑
2008年1月18日 22:02
レクサス・・・いまいち高級車を扱ってますが高級店に成りきれていないような(^^;
戦略ミス・・・って感じがするのは俺だけでしょうね(--;
コメントへの返答
2008年1月18日 23:54
「レクサス」ブランドが日本に定着するには
まだまだコレからなんだろうと思いますが。
むしろ、海外では高級ブランドとして
定着しているようですし…
日本向けにアジャストすればしっかり
定着すような気がしますね。
2008年1月19日 8:57
レクサスといえば、"えすてぃま"とかしか見かけないなぁ~。(激違)

異様にでっかい"シルバーアロー"エンブレムの国産ダンプカーもチョコチョコ見かけますが・・・。(笑)
コメントへの返答
2008年1月19日 15:19
なるほど~
えすてぃま、ってレクサスだったのですね___ψ(‥ *)(突っ込めよ
とりあえず、冬退庁さんの地元では
レクサスを見掛けないってコトだけは分かりました(笑)

プロフィール

「衝動買い(笑)」
何シテル?   01/13 22:55
北海道には2009年5月まで住んでました。 みんカラを始めたのも北海道。 北海道にはたくさんの思い出と大切な仲間達があり 自分にとっての故郷のようなもので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミラーカバーの取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 02:03:02
[三菱 デリカD:5] ヘッドライト交換 ブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 02:01:41
[三菱 デリカD:5] LEDルームランプ点滅対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 01:44:32

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ランエボからデリカD:5に乗り換えました。 家族六人、人も荷物も夢もいっぱい乗せて走り ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
父が乗っていたパジェロ。 35万km以上走り、大往生で廃車になりました。 新車から乗り続 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
以前に所有していたランクルプラド。 コイツは頑丈でどこにでも走っていけたし 燃料も90L ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
二輪免許を取ってすぐの頃に乗ってました。 マニュアルで二種原付。 コスパは最高でした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation