• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月02日

ハバネロ!

ハバネロ! 今更かもしれませんけど…
暴君ハバネロのドリンクのヤツ、ようやく頂きました。
みんカラ友達のたくと、さんの日記で紹介されていたのが
11/17と言うことで…優に二ヵ月以上経ってますね(^^;

このハバネロスープ。
サンドウィッチやおにぎりと相性が良いらしい(パッケージに記載されてる)。
むしろ、サンドウィッチを買って食べる機会が今まで無かったというかorz
量販店で缶スープを購入してから、ずっと我が家の貯蔵庫で眠っていたのですが
やっぱり、スープと言うだけに…温めてから飲んだ方が良いかな、と。
それが面倒の源だったんですな(^^;

昨日、やっとこさ飲んだわけです。
わざわざセブンにまで行って、サンドウィッチを買ってきたわけです(笑)
カツサンドしかなかったけど、まぁ…良いでしょう。
雪平鍋でお湯を沸かし、そのお湯の中に缶スープを入れておくこと約10分。
沸騰させると缶が破裂するかも知れないので、湯煎。
まぁ…80~90℃まで暖まってれば十分ってことで。

で、わくわくして開けてみる。
…(・・。)ん?
辛い…のか??
まぁ、辛いと言えば辛いかも。
味は「オニオンスープ」のような甘みと香り。
オニオントマトスープのような感じもしなくもない。
しばらく経ってきてから、やや辛みとスパイシーな感じ
(スープカレーちっく?)の香辛料系の香りが来る。
で、それでおしまい。
『暴君』と言えるかどうかは怪しいですが
旨スープってのは納得。
温かくして飲んで正解でした。
でも、また飲みたいな~、買いたいな~って
言うほどの中毒性はありませんでした(^^;



この記事は、ハバネロ~ について書いています。
ブログ一覧 | 珍しいモノ | 日記
Posted at 2008/02/02 09:01:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

この記事へのコメント

2008年2月2日 9:51
俺の友達も最近これ記事にしてましたが(--;
なんか興味そそられない(爆
いいかもって感じですかね?
コメントへの返答
2008年2月2日 12:54
んー…
こう言うの、好きな人は好きなんですが
興味ないヒトは全然ってジャンルなんで
しかたないですよねぇ。。。(^^;
味的には、普通に辛めのコンソメスープ、みたいなノリで飲めます。
美味しいですけど、極めてウマいものじゃないので、B級好きには良いカモですね。
コンビニ弁当やサンドウィッチに相性が良さそうです。
2008年2月2日 10:26
トマトジュースのトマトがしぼんじゃったみたいなデザインですね~。

この絵の入ったカップラーメン(だったか)の別袋になったスパイスだけをなぜかなめたことがある辛いモノの苦手なオレですが、辛味を超えているためなのか意外に大丈夫でした。でも後味は・・・。(爆)
コメントへの返答
2008年2月2日 12:55
一応…トマトじゃなく、世界で一番辛い唐辛子、「ハバネロ」をモチーフにしたキャラクターのようですよ。
暴君ハバネロといえば、スナック菓子で有名ですが、カップラーメンもあったんですね。
辛い(からい)の辛い(つらい)ひとにはちと厳しい商品ですな(笑)
2008年2月2日 11:50
そのハムカツサンドは、
なまらお気に入りです。
旨スープ・・・スープカレー食べたい!!
コメントへの返答
2008年2月2日 12:57
おぉー
ヒコーキ乗りさん愛用のサンドウィッチでしたか!自分も、ハムカツは大好物です。ハムカツも、ハンバーガーも、中にチーズは入らない派です(何
スープカレー、美味しい店ご存知です?
あんまり美味しい店に出会ったことがないモノで。。。
そう言えば、札幌狸小路近くの二条市場近辺にスープカレー横丁が出来るらしいですね。
2008年2月2日 12:59
飲むハバネロ初めて見ました!! 辛~いお菓子といえば俺なら、期間限定ですがカルビーのエスニカンは美味ですな~
コメントへの返答
2008年2月2日 13:00
おぉー
エスニカンなんていうお菓子があるんですか。
存じ上げませんでしたよ。
いつか見掛けたら、買って試食してみたいと思います。
ちなみに、ハバネロドリンク。
手稲のドンキで、大量に山積みされてましたよ(笑)
2008年2月2日 13:40
おおおおお
中毒と言えば
味平に出てきた
ブラックカレーを
思い出しました(*^^)v
コメントへの返答
2008年2月2日 13:41
あのブラックカレーは麻薬入りでしょ(笑)
2008年2月2日 16:44
お菓子的な味しません?うまい棒チックな‥1度飲んだのでたけエボはもういらないです

「ジンギスカンジュース」とかあったら絶対食いつく人がいるのに‥きっと殺人的な味なんだろうなァ(爆)
コメントへの返答
2008年2月2日 18:35
ゲテモノブートキャンプの創始者・たけエボさんなら間違いなく試飲されていると思ってました、信じてました(爆)

お菓子的な味は…どうでしょ?
ウマい棒は愛食してますが、そんな味がしましたかなぁ。。。?
マズいわけではないので、あれば飲むかも知れませんが、好きで購入することはなさそうですね(^^;
ジン(以下自粛)は、確実に好きそうな人がいますモノね(爆)
今のところ、煎餅やキャラメル、スナック、飴、おむすびなどがあるようですが…更なるツワモノ、出てきますかな?w
2008年2月2日 23:47
けっこう、優しい暴君だったでしょ?(笑)

けっこうフルーティーで普通に美味いんだよね(笑)
コメントへの返答
2008年2月3日 0:49
結構どころかかなりお優しい暴君様でしたよ(笑)
フルーティー…なのかなぁ。
微妙に青臭いというか(何
でも、まぁマズい飲み物ではないので
冷たい風が吹きすさぶ、体の芯から凍えてる時、ポンとコレを手渡されたら嬉しいかもw(どんなシチュエーションよ
2008年2月2日 23:53
お世話になります…

ハバネロ…辛いものが苦手な私目の天敵ですがなw
激カラムーチョなどのお菓子系では、ハバネロ入りでもあまり辛くないらしいです(噂)


私目の友人宅で自家栽培した、本物のハバネロ(緑色でピーマンと酷似)を生でかじった(罰ゲーム?)ことがございます…

もう…
辛いと言うより…
痛いと言うより…


手足の節々の間接が死にました(爆)
コメントへの返答
2008年2月3日 0:52
毎度様です。
辛いモノが苦手なヒトにとってはこういったジャンル…厳しいですよね(^^;
ウチのカミさんも辛いモノ苦手なんで、こういうジャンクフードに手を出す場合は私自身が全て責任を持って処理しなくてはなりません(笑)
自家栽培のハバネロですが、日本の気候ですと、それほど辛くならないようですね。
と言うか、あまり辛くありませんでしたw
↑実家で昔育てておりまして…美味しそうだからとつまみ食いした経験あり(笑)

プロフィール

「衝動買い(笑)」
何シテル?   01/13 22:55
北海道には2009年5月まで住んでました。 みんカラを始めたのも北海道。 北海道にはたくさんの思い出と大切な仲間達があり 自分にとっての故郷のようなもので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミラーカバーの取替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 02:03:02
[三菱 デリカD:5] ヘッドライト交換 ブラックアウト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 02:01:41
[三菱 デリカD:5] LEDルームランプ点滅対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 01:44:32

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
ランエボからデリカD:5に乗り換えました。 家族六人、人も荷物も夢もいっぱい乗せて走り ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
父が乗っていたパジェロ。 35万km以上走り、大往生で廃車になりました。 新車から乗り続 ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
以前に所有していたランクルプラド。 コイツは頑丈でどこにでも走っていけたし 燃料も90L ...
ホンダ ベンリィ CD125T ホンダ ベンリィ CD125T
二輪免許を取ってすぐの頃に乗ってました。 マニュアルで二種原付。 コスパは最高でした。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation