• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月04日

接着する剤。

接着する剤。 エポキシ接着剤は優秀です。以前にも使っていましたがセメダインのやつでヘラで混ぜて硬化が来たら接着開始というやり方でした。

混合して10分後から硬化が始まる製品でしたが液体が緩い時間が長く、温度などの間接要因もあると思いますが10分で接着作業を始めたら粘性が低くて流れてしまい扱いにくかったんです。

硬化後の性能は抜群で硬化のクセを覚えておいた二回目以降は扱いやすかったです。

今回はロックタイトのショットタイプの製品をお試しです。

こちらはシリンジタイプでノズル内で勝手に混合してくれるモデル。

24時間で最大強度発揮はどちらも同じですがセメダインは10分で硬化がスタートして60分後に強度発揮、ロックタイトのは3分で硬化がスタートして15分後に強度発揮です。

ロックタイトの方が性能がピーキー。ヘラとシリンジの違いでどのように扱えるかが変わりそうです。

シリンジでミックスノズルが付いたのは4mlと14mlの2製品。使い切りだしその作業に合わせて用意すれば補修の幅が広がりそうです。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2024/10/04 22:33:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

スプリングワッシャー(ばね座金)の ...
ヒデノリさん

やっちまった 車止め角パイプにゴン
rtec3さん

最強の金属補修パテ?
静oomerさん

フレキシブルドロースティフナーリア ...
b-styleさん

B地区を噛みこむ
ミニキャブマンさん

バックミラーが外れた・・・
M3_aさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「3→10に変更しました。 http://cvw.jp/b/353092/48625227/
何シテル?   08/29 10:42
fitターボ、オモチャにエリーゼ、バイクはRC63、UPQ-bike、916SENNAがあります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

タイヤ前後交換@66,120km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 21:14:41
インテーク網。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 20:28:25
慣れているけど疲れます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 21:04:34

愛車一覧

ホンダ RC63 RC63 コンセプトMP4/7A (ホンダ RC63)
NC700XのABSとデュアルクラッチ付きモデル。でも型番のRC63で通します。 納車 ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
S2モデル超初期の左ハンドル。最近2011モデル化!! けっこう長く所有しているんでそ ...
その他 UPQ BIKE me01 その他 UPQ BIKE me01
いろいろ気になる点も批評もあるものの納得して購入。新しいものを買うなら早いほうがいいので ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
キャロルとバイバイしたのでいらっしゃいました。 どこかで見たことのある車?よく売れてい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation