• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月06日

あれから30年 スキー好きのおっさんに贈る

あれから30年 スキー好きのおっさんに贈る

あれから30年。きみまろ師匠の台詞には10年ほど足りないが。

一部のおっさん、おばちゃんに熱愛される通称「私スキ」。

昭和とバブルの香りがプンプンするスキー好きにはたまらない映画。

今年はこの映画の公開から30年の節目となる。




そこで、JRさんが何かをやってくれる様子で、

明日からCMがオンエアされるらしい。






当時は海和さんの滑りに憧れ夢中になっていた高校生、懐かしい思い出が沢山。

この映画に影響されて初めて自分で買った車が「リトラのコルサSX」でした。


当然現代風にアレンジされるCMだろうが、どのような内容になるのか地味に楽しみだ。


ブログ一覧 | スキー | 日記
Posted at 2017/12/06 10:02:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

三者会談
バーバンさん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

ルネサス
kazoo zzさん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2017年12月6日 10:27
こんにちわ。

この映画、多分5、60回は見ましたよ。
VHSもLDもDVDも持ってました。
ほいチョイムービー3部作の先頭でしたね。
苗場のゴンドラが2時間待ち、ゲレンデの女の子が全員白ウェアだった時代です。
ゲレンデにアマチュア無線を持ち込んだきっかけにもなりました。
あれから30年ですか、、、

歳とりました(><)
コメントへの返答
2017年12月6日 17:36
バディ男さま

こんばんは、勢いのある世相とスキー場を舞台にした映画、スキーブームを牽引した立役者でしたね。

ホイチョイの映像作品や番組はとても楽しめました、僕のひんまがった根性の醸造にも一役買いました、懐かしい。

久々にDVDでも出して観賞しようと考えております、ワンピースのウェアやデモパン、スノーセーター、懐かしいです。

広大なスキー場で携帯の無い時代、連絡手段は自ずと無線になりましたね、僕は小さなトランシーバーを使ってましたボロくて感度が悪く、すぐ電池切れになったり、それでも注目された記憶が・・・・
アマ無線持ちこみとは流石です。

あれから30年、早いですね、スキーは生涯スポーツです、まだまだ楽しめますよ!!!
2017年12月6日 10:27
マジっすか〜✧︎*。٩(ˊωˋ*)و✧︎*。
毎年、シーズンイン前にワタスキを観てテンション上げております(☆︎д☆︎)ウヒョ-!
個人的にガレージからスタートしてカセットをガチャって入れてユーミンの曲が流れるところと凍ってるねって言うシーンが大好きですね❤️
コメントへの返答
2017年12月6日 17:43
hajikun2002さま

こんばんは。
光陰矢の如し、光のスピードで加齢が進んでおります。
去年出来た事が今年出来無くなって参りました。

映画冒頭のスキー場に向かうワクワク感は僕も大好きです、今でも車でスキーに向かう時は同じ気持ちになりますねぇ。


今週末はプチ遠征してゲレンデに立つ予定です、僕もそれまでにワタスキを見てテンションを上げてみようと考えました。
ただし、車での暴走は致しません
(笑)


青春時代に影響を与えた映画上映から30年と言う数字・・・・・
改めて驚いて、ちょっとガックリきました。
2017年12月6日 18:25
ロケ地は確か、志賀高原だったみたいですね~😊
出川のバイクの番組に出ていましたよ😅
長野県民なのに志賀高原では、滑った事がないのですが💧
コメントへの返答
2017年12月6日 21:09
kazu-kobaさま

こんばんは。

志賀高原と群馬の万座で撮影を行った筈です、スケールの大きな山が身近に有る長野の皆さんが羨ましいです。

すっかりスノースポーツが廃れてしまい寂しい限りです、ゲレンデに活気が戻る流れが出来れば良いと思いますが、スキーは昔以上にお金のかかるスポーツで・・・・
ジリ貧になってしまうんでしょうか。

空いていてリフトの乗車待ちが無い事はちょっとだけ嬉しいのですがね。
2017年12月6日 21:14
こんばんは~

私もメーターはいてましたよ!
スキーは恰好からでした!

平成育ちのツレにこの映画を見せたら、どこがおもしろいの?と聞かれました。
この時代に生きていないと難しいようでやんす。。。
コメントへの返答
2017年12月6日 21:55
カエル好き様

こんばんは。

長いスキーがステータスだった時代、使いこなせない長さの物に乗って他の用具も名前の通ったメーカーを集めて見栄を張った記憶。あるあるです。

当時は猫も杓子もレジャーとして楽しんだ裾野の広いスポーツでしたね、そんな時代の事は若い人には理解しがたい様で、、、、

職場の平成生まれの人とウインタースポーツの話になった時、「なんでわざわざ寒い所に行くのですか?」と真顔で言われ悲しい気持ちになりました。

仰る通り、価値観が根本的に違うんでしょうねぇ。
2017年12月7日 16:29
見ました見ました! 瑛太が主役していたDVD「銀色のシーズン」を見た後に(爆)公開された当時は全く興味がなく見てませんでしたw
コメントへの返答
2017年12月7日 19:47
こんばんは。
案外とリアルタイムで見てない人も結構いる話を聞きます。
当時はチャラい映画として、嫌がる人の声を聞く事もありました。

僕はたまにですが、タイムカプセルの様な映画として懐かしみながら、楽しんで観賞してます。
2017年12月7日 16:30
あ、すみません。初めまして(汗)
コメントへの返答
2017年12月7日 19:47
こちらこそ、初めまして!

これから宜しくお願いいたします❗
2017年12月7日 21:08
おばんです。

このブログを見てから・・・ヤバいです!!

久しぶりに映画を見ちゃいました(笑)そして、JR東日本のHPも。

本日から公開しているパロディ版もなかなか凝ってますね。

今でもスキーシーズンが始まる前には必ずこの映画を観てテンションMAXにします。

JR東日本誕生とこの映画が封切られてもう30年ですか・・・

凄く懐かしくって、凄く年老いたなぁって・・・

この時代に戻りたいです・・・・・・
コメントへの返答
2017年12月7日 21:56
jin@wishさま

こんばんは。

禁断症状が出てしまいましたか!

スキーヤーにとっては謎の中毒性のあるユーミンのBLIZZARD。
僕はヘルメットにヘッドホンを仕組んでこの曲を流して悦に浸っております。

JRの企業体質は嫌いではありますが、この会社の流すTVCMは素晴らしい、クリスマスエクスプレスなんか今でも感動するくらいの出来栄えですね。
懐古主義と言われるかもしれませんが、確かにこの頃は良かったですね。

あれから30年たちましたが!スキーは生涯スポーツです、まだまだこれからですよ!!!!!
2017年12月9日 23:42
こんばんは

またしても、今さらながらのコメント失礼します。

ユーミンもあれから30年ってことですよね。信じられません。槇原敬之、広瀬香美のナウい歌がゲレンデにかかっていたものが、ついこの間のように感じます。
いまやナツメロと言われてしまうのでしょうけど。

当時のJRは、CMにとても力を入れていました。JR東日本の「JR ski ski」、JR 東海の「シンデレラエクスプレス」ともに、バブルを象徴するCMでした。

両者とも、男女がテーマですけれども、そういう時代だったんでしょうかね。

コメントへの返答
2017年12月11日 7:22
こだま419号さま

コメント有難うございます。

おっさんは最近の歌が全然わからず冬と言えばユーミンや広瀬香美がいまだにナウいと思ってます。
昔の歌それぞれに当時の思い出や時世がリンクされ本当に懐かしい、若い人に何と言われようとも自分の宝です。

ネット普及前の広告は本当に勢いが有った、今は多岐すぎて全てが薄っぺらい、広告代理店もネットに頼らない広告が考えられなくなりつつ有るので寂しい限りです。

シンデレラエクスプレスの広告は実体験として思い当たることも多く今見ても感動しますね。名作です。

バブル懐古と言われてしまいますが、社会の勢いがあらゆる面で感じる事が出来た時代でした。
当時の車業界も本当に輝いていましたねぇ。

今は。。。


プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スピーカー交換と音質設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:24:58

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation