• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き た か ぜのブログ一覧

2018年04月29日 イイね!

昭和の日なので昭和の事を。

昭和の日なので昭和の事を。昭和が良かった、いや平成の方が良いと言った話は人それぞれ。

63年有った昭和と今年で30年経った平成、各年代によって良かったと感じる時代は様々であるが、概ね人生で楽しかった時期は美化されやすい。

団塊ジュニア世代の僕は昭和50年代後半から平成一桁の10数年が良い時代だったなぁと綺麗な思い出になっている。

自分より若い人たちに古い話をしても煙たがられるのでブログでちょっと昔を思い出してみたい。

今日は昭和の日、昭和から平成に切り替わった30年前の新聞をちょっと捲ってみた。






昭和最後の日となった、昭和64年1月7日のテレビ欄。
田舎の地方新聞なので5局しか無い。教育は割愛、テレ東系が視聴できず。だった気がする。


おそ松くんは当然前作、
今と変わって無いのはふしぎ発見とアンパンマンくらいか?

テレビ史に残る伝説の番組がこの一枚の画像に沢山載っている、TVが娯楽としての役割を大いに果たしていた時代。

昭和最後のTV欄でした。僕は平成を生きた時間の方が当然長いのであるが、昭和と言う年号には物凄い郷愁を感じずには居られない。

こんなテレビに馬力の有った時代はもう来ないんだよなぁ。










さて、みんカラらしく車の話題。同年の自動車販社の新聞広告をつらつらと。



①ダイハツ販売店
ミラ4速マニュアル(AC、ステレオ付)が68万円。
ミラ、リーザ、シャレード、当時は凄く平凡だなぁと思ったけど、今見ると魅力を感じてしまう、何だろうこの感覚。



②いすゞの協力店。
ジェミニのTVCMをテレビに噛り付いて見ていた思い出。
マイチェンで値下がりするなんて偉い!見習ってほしいぞト○タさん。



③地元三菱販売店

浅野温子さんの煽りキャッチがかっこ良い。
三菱が本当に元気だった印象。

人生で最初で最後のガス欠を経験したのもこのダンガン。懐かしい。

直列3気筒DOHCにターボで自主規制値の64ps
当時、あまりの速さにダンガンは走る棺桶と仲間内で・・・・










昭和と平成の切り替わりと言えば自分はこれを思い出します。

陽水のセリフが不謹慎だとセリフを自粛する事になった有名なCMですね。

そして、この頃から『妖怪フキンシンダー』が日本全土に出没するようになった印象。








この年の前後を境目に生活には不自由を感じなくなったが、息苦しい時代に成ったと感じている。





昭和の日と言う事でちょっと懐かしんでみました。
Posted at 2018/04/29 21:56:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月27日 イイね!

余りに主観的、刹那的な報道が嫌になって来たぞ。

余りに主観的、刹那的な報道が嫌になって来たぞ。何時からだろうかテレビに何も求めなくなってしまった。

ニュースとは出来事を伝える事が第一であるが、それを履き違えている報道関係者の多い事。

主観的で刹那的なニュース、芸能人のスキャンダルや与野党問わずに政治家の揚げ足取りの内容に埋め尽くされている。

犯罪に対しての警鐘を鳴らす社会の木鐸としての使命を忘れ、何かに付け犯罪者を作ろうとしているとしか思えないこの国のマスコミ。

常に標的を作って飯のタネにする、丁度良い何かを攻撃する事で自分に都合の悪い物事や人間は苛めてやる!と見せつける事で自分たちが第四の権力者で有る事を誇示する為に。

あなた方は取り締まる側では無いし、裁く側でも無い。客観報道の原則に今一度立ち戻って頂きたい。

間違いを起してしまった人が立ち直れないくらいペシャンコに叩き潰す報道に最近物凄い嫌悪感を感じる。

別に問題を起こした芸能人や嘘つきな役所をかばうつもりは無い、ただ昨今の『自称』報道関係のワイドショーや週刊誌がやり過ぎなのである。




そして、悪いのはマスコミだけでは無いと思う。







桃太郎の話が成り立たない時代に誰がしてしまったのか?









私達1人1人なんだなぁ。











さて、今日は終業後のサイクリングを少し。
日の入りが段々遅くなってきました。









テレビばかりを見ず、外に出て楽しいグリーンシーズンを過ごしましょう!








ねぇ、ヨメ子さん。《(;´Д`)》
Posted at 2018/04/27 21:21:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月25日 イイね!

何となくトミカを買ってみた。「トミカ No.94 トヨタ C-HR 」

何となくトミカを買ってみた。「トミカ No.94 トヨタ C-HR 」『本, 日用品, ファッション, 食品, ベビー用品, カー用品ほか一億種の商品をいつでもお安く』がモットーで有名なネット通販A社。

長男君のマウンテンバイクのライトがいつの間にか無くなっていたのでこちらで注文する事に、どうせ壊したり無くするだろうからなるべく安価な物をチョイス、300円台の物を予備を含めて2個、ボロ隠し用のタッチペンを1本、そしてスチームタイプのDrDeoを1個。

何となく抵抗が有り、僕はプライム会員ではない、送料無料まであと300円位だ、こう言う時は困るなぁ。と思ってモゾモゾと物色していると何故かお勧めに現れたトミカのC-HR、こいつが309円也。







んー。何と言うか。








完全に術中にハマってしまっている訳である。












それらが今日に届いたので開封しました。










置いて眺めて、唯一のギミックであるバックドアを開けたり閉めたり。
まぁ、トミカの前だとおっさんも子供になってしまうもんです。
こいつはジナン君に奪われる前に大事にしまっておこう。





今日は仕事で市内の施設に足を運ぶ。
40年前に建てられたこの塔は資料館が併設されている、山の頂きに建っているので展望塔に上ると市内が一望できる、数少ないわが街の観光施設の1つ。
こちらは冬季間は休みでGWに合わせて夏季開業する。






帰り道で集団が道路へ飛び出してきて間一髪、恐いなぁ。










今年は特にエゾシカが多い、鹿笛買おうか悩むねぇ。ポチッて見ようか。









その前に。










今回の買い物はヨメ子さんの家計用クレジットカードで無断購入してしまった。トミカ以外は必要であろう出費だから怒られないよね・・・・・・











いつ報告すればよいのか?どの様な応対をされるかドキドキである。
Posted at 2018/04/25 20:15:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月23日 イイね!

半年ぶりのサイクリング。

半年ぶりのサイクリング。
日曜日の洗車三連発で右肩と腰に何となく不調を感じている所だが

今朝は早起きしてサイクリングに出かける。

ピカピカとは言わないまでも綺麗になったフレーム。

チェーンやギアも汚れた油を落として新しく注油したばかり。

僕のロードバイクは多分好調。

乗り手は完全に不調。










いつものコース(往復14km)を40分位でゆっくりと流す。冬の間は当然ロードは乗れないのですっかりと退化、あらゆる所が鈍っていると感じる。
朝は利尻山がすっきりと見えた、この時期の白く化粧した利尻の山の雰囲気が好きだなぁ。いつ見ても飽きない魅力があります。













仕事を終えてもうひと走り。
エゾシカがとにかく多い、初めて春を迎える若い鹿が多かった、経験が無いから警戒せずに道路に飛び出してくる、完全に運以外に事故を避ける手立ては無いと断言できる。








雪が溶けやっとサイクリングシーズンに突入、今年は何キロ走れるかなぁ。









数えてみるとあの惨劇から早い物で191日。人生初の入院と手術を経験した手首の複雑骨折から半年が経過した。未だ違和感が有るがだいぶ健常な状態になってきました。











しかし、お尻が痛い。
Posted at 2018/04/23 22:28:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月22日 イイね!

脱臭大作戦(早朝)実施後の長男君の参観日に行ってから洗車を3台。

脱臭大作戦(早朝)実施後の長男君の参観日に行ってから洗車を3台。すっかり春めいて来て

オフ会が各地で開催されているみたいです。

時間と体の自由が無いため皆さんのブログを見て雰囲気だけ味わっております。

そう言う事なので、特に今日開かれたモエレ沼オフに参加した北海道のメンバーの方はしっかりと詳しくブログ書いて頂ける事を切に願います。








天気の良い日曜日、しかし気温はひとケタ、まだまだ寒い。
我が家の軒下には最後の残雪がある。あと2~3日で溶けて無くなるかなぁ。








今朝は早く起きてC-HRの脱臭大作戦を実施。
快適な車内空間を実現できた!!







その後、長男君の参観日に向かうも、知能犯の長男君は故意に違う時間を告げ、我々が教室に着いたころには授業終了の10分前・・・・・
中々やるな。
次回からは騙されないからな!!








帰宅後はロードバイクを出して綺麗に「洗車」。
冬の間は乗らなかったので結構汚れていたり、要メンテナンスの個所が有ったり、結構くたびれる作業が沢山。








ヨメ子さんが買い物に出かけている間エスハイの洗車を実施、半年ぶりの手洗い洗車。冬の間は手抜き洗車なので結構汚れが溜まっている、肩と腰が途中でだるくなってしまい鈍った体には難儀な作業であった。









いつものCCウォーターをシュシュっと!やっぱり楽ちんでイイ!







ピカピカ!暫くは雨の天気予報が無いので嬉しい。
さて、疲れたので一休みしようと片付けを始めた時に。














ヨメ子さん帰宅!













バケツと洗車道具の入れ物を運ぶナイスミドルが視界に入ったらしい。











こう申された。












ちょっと、折角だからC-HRも洗ってよ!!!
(#゚Д゚)















返事は「ハイ」か「YES」か「是非喜んで」しか許されそうもない!








3台目の洗車スタート!(;´д`)










しっかり洗いましたよ!
ヨメ子さんが冬の間にスポイラーに付けたキズがバッチリ目立つ様にピカピカにしてやったぜ!











キズの酷さに気付いて、車の状態に頓着が無い事をちょっとは反省してくれると良いのだが。









気付かないだろうなぁ・・・・(;´Д`)ハアハア

Posted at 2018/04/23 00:01:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1 234567
891011121314
1516 1718 19 2021
22 2324 2526 2728
2930     

リンク・クリップ

スピーカー交換と音質設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:24:58
[レクサス NX] LC用シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 16:16:46

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation