• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き た か ぜのブログ一覧

2021年04月24日 イイね!

日脚が伸びるとサイクリングが楽しい。

日脚が伸びるとサイクリングが楽しい。
夕刻のノシャップ岬。

やっぱり鼻水を垂らしながらのサイクリング。

黄昏時の海辺の心地よい空気感

人気のない真冬のゲレンデに通じる雰囲気が良い。

仕事を終えたあとの数十分の散歩は貴重な時間である。















alt
日没30分前。
斜めに入る光を浴びながら休憩。









alt 
夏至まではあと2ヶ月ほど。
今年はどんな夏になるのだろうか?








alt

離島から帰ってくるフェリー。
聞くところによると利尻山へ渡る客の中には
BCスキーヤーチラホラと乗っているらしい。
時間と体力のある人が羨ましい限りである。









alt

みんカラらしく少しは車の話題。
スキーシーズンが終わると乗る機会が激減するプラド
やはりバッテリーが弱っていた様子なので
安物チャージャーで充電を。
ちゃんとした充電器も欲しいのだが、暫くはこれで我慢。













さて、あまりにオチがないのでネタを探してみると
今日、4月24日はあの海和和宏さんの誕生日
スキーナウ世代のオッサン達はご存知だろう。
憧れ、影響を受けた、一番大好きなスキーヤーである。
現在も指導者として現役、一度は指導を受けてみたいなぁ。



やっぱりこれだ!
音楽のセンス、映像のセンス、未だに僕にとってSKINOWは至高のスキー番組だ。




Posted at 2021/04/24 22:39:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年04月22日 イイね!

雪解け後、初めてのサイクリング。

雪解け後、初めてのサイクリング。
気温6度、天候晴れ。

最北はやっと春めいてきました。

スキーオフシーズンのサイクリング開始です

色々と忙しいことが重なったり、寒かったり、昨年より一週間ほど遅い。

久々なので無理せずのんびりと。

黄昏時のノシャップ岬で休憩して一枚。











alt
入門用のロードバイク。
今年で7年目くらい、アルミフレームなので頑丈。
今年の冬は、大人の都合でスキーウェアを3着、スキーを1台、
その他小物を購入せねばならない、
中級ロードバイク1台が簡単に買えそうな出費が待っている、
新車の増車は当面我慢なのである。











さて、今日は『よい(4)夫婦(22)の日』だという。
怒鳴れ詰られながらの夫婦生活はなんとか二十数年目となる。






そんな僕であるが楽しい家庭生活のために
一流の恐妻家を目指して修行中なのである。





【妻より先に起きたなら】
二度寝をする(三流)
シャワーを浴びる(二流)
暖房を入れる(一流)




【妻の選択する物事は】
どうでもいい(三流)
間違っている(二流)
常に正解(一流)





【機嫌が悪いときは】
ダメ出しをする(三流)
下手に出る(二流)
近づかない(一流)






【妻の反応に】
関心がない(三流)
過剰に反応する(二流)
一喜一憂しない(一流)






【何かと一言多い妻の言葉】
耳をふさぐ(三流)
腹を立てる(二流)
来るもんだと覚悟する(一流)






【妻は】
空気(三流)
悪魔・鬼(二流)
鏡(一流)










など、一例だそうです。
当然異論は甘受いたします。
全国の恐妻家の皆さん
さぁ、一緒に精進しましょうか!










Posted at 2021/04/22 20:31:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年04月11日 イイね!

20-21 スキーNo.77 試乗会と魅惑のあんこバーガー。

20-21 スキーNo.77 試乗会と魅惑のあんこバーガー。

照り続ける太陽の元で気持ちよく滑る、

春スキーの楽しいところの一つである。

2週間ぶりのスキーは旭川市のサンタプレゼントパークで。

旭川のスキーショップのイベントへ参加です。











alt
天気は快晴、宿を出て走ること10分、
本日の会場となるサンタプレゼントパーク。
ちなみに学生時代の準ホームゲレンデである。













 alt
駐車場入口で参加料金を支払う。
試乗会+イベント+リフト代で一人3000円とお得。
赤札メロンパンを齧りながらちんたらと準備開始。










alt
思ったよりも融雪が進み
穴だらけのコースだが
硫安(雪面硬化剤)マシマシの大サービス
おかげでコンディションはまずまず。











 
alt
開会前に試乗スキーの下見。
フォルクル








alt 
世界のロシ
最近のコスメが苦手。







alt
アトミックはなんか制振シート見たいのがたっぷりと
車のビビリ止めと同じかんじ?








 alt
シンプルコスメで僕的に好印象のHEAD










alt
試乗すること10本ほど
どれも良いスキーだったので試乗記は割愛する。











alt
今回一番好印象だったのがフォルクルのこれ
見た目がシンプルでイイ。
ピストンプレート搭載で安定感もバッチリ。
欲しくなってしまったが、来季もオガサカかな。











alt
イベント前の休憩。
日向ぼっこをしながらドリンクを。
今回はダラダラ滑ろうと緩めのスキーを持参。





 


 



alt
イベント開始です、それなりに気合の入った人ばかり。
ナショナルデモ(日本最難関の選考に合格した選手)
が各人の滑りを下で見てチェックしてくれます。
みんな真剣、僕だけふざけた板。
デモ板持ってくればよかった・・・













alt
写真右側が武田竜Nデモ、左側が片岡嵩弥Nデモ。
ワンポイントのと言ってもかなり的確にアドバイス。
弱点の指摘も言葉遣いが巧み、見習うべきところがたくさん。
1本目、いきなり武田デモの前でコケて『大丈夫ですか?』と心配される。
プレッシャーに弱いんだよなぁ・・・
4本目で『いい感じになりました』と次第点を貰えてご機嫌に。
やっぱ、褒める事は大切ね。









 


 
 alt
イベントの合間を縫って、昼食タイム。
みんな大好き、ちくわパン。
3食連続赤札値引き品で密を避けるのである。










 



alt
ちなみに、この日はクローズしているゲレンデを
特別に貸し切りオープンして利用、贅沢なイベントなのである。
そんな楽しく過ごす時間はあっという間。
寂しくもリフトの最終運行時間に。
さぁラストの一本!










alt
景品争奪戦、
閉会前の最後の宝拾い。
写真は中高年の部、スキー靴履いて斜面を全速で!
みんな元気。
膝の具合の大事を取って僕は見学。






これにてイベントは閉会、片付けを行い
250km北上する帰宅の途へ。















alt
ちょっと遅めの夕方のオヤツ。
美深町の道の駅で誘惑されました。
キャンペーンとか赤札に弱いんだよなぁ。











alt
予想以上に食べにくい。
はみ出たあんこで手が・・・・
こりゃぁ車内で食べるのは禁止だな。
 塩味の効いた歯ごたえの良いパンズと豆の味がするほんのり甘いあんこ。
上品でおしゃれなアンパンと言ったところかな。












春のおっさん一人旅を満喫した週末でありました。









 

Posted at 2021/04/12 18:21:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2021年04月09日 イイね!

春は足元から。

春は足元から。

スノーシーズンもほぼお終い。

しかし、何かと忙しい日が続く今年の春だったのである。













alt
雪がすっかりなくなったので車たちのタイヤ交換。
いつ迄もスタッドレスタイヤを履いて舗装路を走るといると
あっという間に劣化してしまうで早めの交換。(貧)
まずは、サクシード。








alt
プラドも替える。








alt 
C-HRも夏タイヤへ。

GWまでは1台くらいは冬タイヤの車を残すべきだったかも。

ちょっと早まったか・・・

まぁいいさ。











alt
そして、僕の足回りもメンテナンス。




 


Posted at 2021/04/09 07:10:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/4 >>

    123
45678 910
11121314151617
18192021 2223 24
252627282930 

リンク・クリップ

スピーカー交換と音質設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:24:58
[レクサス NX] LC用シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 16:16:46

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation