• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

き た か ぜのブログ一覧

2017年03月26日 イイね!

ピヤシリスキー場 今シーズン最終日

ピヤシリスキー場 今シーズン最終日今日はピヤシリスキー場がクローズの日。






我が家は早朝に出発して朝一番のリフトを目指し、一日券でぎりぎりの時間までゲレンデでがんばるぞ、なんて貧乏性丸出しのスキー活動を励行しています。

一日券を買って、滑っては休憩を繰り返したり、車で3時間かけて来たのに2時間だけ滑って帰るような貴族のまねごとは出来ません!







早朝、いつも通りひたすら南下!

道は真っ白
(助手席からイビキ)


まだまだ南下

ここも真っ白
(助手席からイビキ)
4WD入れ忘れのためずっとFFで走行、前輪が滑ってハンドルが軽くなる事が結構あった。反省・・・・



着いたら快晴!
(都合良くおきやがt)


今日でピヤシリスキー場がクローズになります、去年よりゲレンデの雪は多いのに残念。
日差しも良く気温もプラスなので荒れ気味の斜面、さらにぼたん雪が降ったりしたのでバーンはボコボコに。
嫌がる人が多い状況ですが、自分は嫌いじゃない。


特別出演(イビキの主)

奥さんとしばらく滑っていたのですが、貴族地元の先生達とばったり合流、春コブ滑走大会の開催に。自分も混ぜてもらい、アバラが悲鳴を上げるだけでなく、口からも実際に悲鳴を上げながら頑張りました!見苦しいおっさんが騒いでました、スキー場に居たみなさん申し訳ありませんでした。
そして、今日は変な力が入ってしまって、今は右手首が曲げると痛い・・・
奥さんもバンク系で良いイメージ掴んだみたいです。よかった。
今日は9時から16時まで黙々と滑ってへろへろに。
丁度リフトも終わる時間、怪我する前に撤収、名残惜しいですが帰路に。

途中で前から気になっていたカフェによって、晩御飯をたべてひたすら北上!


無事にわが街へ到着。コンビニで明日の朝食を補給。

今日も一般道をひたすら燃費走行しました。
流れが良いと燃費は伸びるなぁ。





Posted at 2017/03/26 23:42:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | スポーツ
2017年03月25日 イイね!

白エスティマ 4回目の車検終えました。

白エスティマ 4回目の車検終えました。痛い、やっぱり痛い、打ち身と思ってしばらく放置している右胸近辺、普通にしていると問題ないけど、寝転がったら起き上がる時に痛みが走る。
本当は安静にするほうが良さそうですが、歓送迎会シーズンなので不摂生な生活が続く・・・・
やっぱり病院でしっかり見てもらおうかな。



今日、白エスティマが車検から上がって引き取りに。
2泊3日、交換部品はスマートキーの電池のみ。案外安く済みそう。
問題なく車検が通って安心、まだまだ活躍してくれそう。





下回りも予想より綺麗でほっとしました。

まだ、明細が出来てないので金額は後から連絡すると言われましたけど、常識のある工場なので、その辺は安心してます。
車検終えたばかりですけど、余裕あるときに足回りと冷却関係のメンテナンスを点検してリフレッシュしようかと計画中。

まずは、思い立ったので整備用に積立をしよう。

Posted at 2017/03/25 22:26:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2017年03月24日 イイね!

TV番組 技術選2017 丸山貴雄の戦い

TV番組 技術選2017 丸山貴雄の戦い
今年の技術選にかける想いと共にスキーに向き合ってきた丸山貴雄選手に密着したドキュメンタリー番組がBS12 TwellV (BS12トゥエルビ)にて放送されます。 お見逃し無く!

番組名:「技術選2017 丸山貴雄の戦い」
放送局:BS12 TwellV (BS12トゥエルビ)
日 時:本放送:2017年3月26日(日) 19:30~(予定)
    再放送:2017年3月31日(金) 27:30~(予定)

ホームページ:http://www.twellv.co.jp/program/sports/ski-2017.html


どんな番組でしょうか、日曜日が楽しみ!

一応録画予約も今のうちにしておこうか。
Posted at 2017/03/24 19:34:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー | 日記
2017年03月24日 イイね!

4回目の車検です。

4回目の車検です。

早いもので白エスティマも9年目、4回目の車検を迎えます。
「寄る年波には勝てぬ」の言葉通りに、段差を乗り越えるとインパネが軋み、だんだんエアコンから加齢臭漂う車になってきました。






昨年はシリンダーブロックとCVTとヘッドライトを延長保証で新品に更新。
ついでにエンジンマウントやテンショナーも交換しましたので、あと10年乗れるようにアンチエイジングをちょっとだけ行ってます。

今まで乗っていた車の中では一番距離の伸びが緩やかでまだ67000kmと7500km/年程度しか乗ってない。

昨日の仕事帰りに、購入したC店とは違う馴染みの整備工場へ。ベテランの整備士が多いので安心してお願い出来ます。


代車は懐かしの

三菱レグナムさん。
年式は
平成9年式で20年前の車、エンジンをかける時ちょっとセルが元気ありません、ブレーキももっさりしてますけど、全然元気です。

新婚時代にエステートを購入したけど納車が遅れた時に、VR-4を2カ月間代車として借りて以来のレグナムです、懐かしい。
当時すごく流行った車で2002年まで売っていたらしいです。最近は本当に見かけなくなったなぁ。ガンダムみたいで個人的に好きでした。
凄くステーションワゴンが流行った時代の人気車種としてとても存在感があったのを記憶してます。


内装がとても懐かしい。





ところで、車検代の見積もりを取ってなかった・・・・・
9年目だからそろそろ部品が出るかなぁ。
Posted at 2017/03/24 18:31:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2017年03月23日 イイね!

オイル漏れ修理

オイル漏れ修理昨日手配して貰ったオイルシールが準備できたようなので、いつものカローラのお店へ。
まな板の鯉、これからリアデフを下ろす作業に。



コーヒー1杯・・・・・







コーヒー2杯・・・・・・・・・






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




予想以上に難航してる模様。


気の毒に思ったのかフロントマンさんが代車を貸してくれました。
久々のVitzです。やはり売れている理由のある車だなぁ。
ドアの開閉の感じも悪くないし、走っても普通以上。道具として熟成されてる印象をうけました。普段乗ることの無いタイプの車なので良い気分転換になりました。


入庫から4時間チョッと経過。

給料日前の出費です、これは歓送迎会シーズンにはジャブの様に効いてきます。




完了。




担当したメカニックに聞いたところ、40エスティマでは良くあったけど、50系では初めての修理らしく、自分も経験上「この距離で何故?」と思う形の修理でした。


Posted at 2017/03/23 15:44:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

自動車が必須なライフスタイル     そんな暮らしの備忘録。 ■ご近所専門貧脚サイクリスト ■シーズンの半分はどこかを負傷しているスキ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567 89 10 11
1213 141516 1718
19 20 21 22 23 24 25
262728293031 

リンク・クリップ

スピーカー交換と音質設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 11:24:58
[レクサス NX] LC用シフトノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/05 16:16:46

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
冷やかしで頼んだプラドの車両買取価格が数日でドンドン跳ね上がる。そんなバブリーだった20 ...
レクサス NX レクサス NX
 様々な条件や縁が重なってNXが我が家の愛車となりました。  冷やかしでハイラックスの ...
トヨタ サクシード トヨタ サクシード
平成17年(2005年)登録のサクシードワゴン。排気量1500cc、4AT、4WD、と特 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3年ぶりにハイブリット車のオーナーに。と言ってもユーズド。12年という干支が一巡する車齢 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation