• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月01日

クルマはときによく効くクスリです (隊長さんの宝物).

.



2015年の夏。

月に一日の休みもないまま夏休み(盆休み)へ突入 ^^;

待ち望んでいた嬉しい楽しい夏休みが終われば、、

また休めぬままに今日9月を迎えました。


皆さんご存知の通り、南パラ館林の夏はすこぶる暑いので、月に一度も休めないのはめちゃキツかったです。

身体にも心にもよくありません^^;

そんな夏、僕を一番助けてくれた相棒は、みかん号じゃなくて、実はボル夫でした。

今では新車アルトよりも安い、7年落ちのボルボV70。

夜、好きなCDを聴きながらゆっくり走っていると、ささくれた心が元に戻るような気がしました。

まるで効果抜群のクスリのように僕を助けてくれたボル夫。

あわただしい毎日だったので、トガったところのないボル夫に癒やされました。

自分に合っているみたいです(^^)



ブログでもお馴染みの隊長さん。

鈑金職人という言葉がピッタリな方です。

僕のBluetoothイヤホンからスマホカバーまでボディカラーで塗ってくれる職人さん。

その隊長さんに元気を与えてくれるクルマを今日はご紹介(^^)

隊長さんが愛してやまないのは一台の英国車です。

カプチーノと同じくらいの大きさです。



「南の島に不時着、そしていつしか朽ち果て、土に還ろうとしている小型飛行機」、、

そんな感じの写真^^;











オースチンヒーレー・スプライト MarkⅠ

通称、カニ目♪

今から30年以上前、まだピチピチでスベスベの21歳だった隊長さんが手に入れたのが、この赤いカニ目です。









いつしか錆が進行し、、

フロアにドンっと足を着いたら、フロアが踏み抜けたカニ目。

今では土に還ろうとしているように見えます。





車両後部の黄色いボディは、その後ボディだけ買った車両です。


赤いカニ目の車両後部は?

もうすでに、、


土に還りました^^;


カニ目のボンネット部はとても貴重なので処分する気になれず、まだこうして庭にいます。

隊長さんが本気になったら、まだどうにかなるかな(^^)

“型取り”にしちゃう気がMAX





赤いカニ目。

しっかり仕上げようと思っていた時期に、隊長さんはカニ目の部品を買いにイギリスに渡ったそうです。

まだ隊長さんの腕の毛がモジャモジャだった頃です。

(みかん号のボディレストアで苦労をかけているうちに、腕毛が薄くなってしまいました)

カニ目の母国イギリスで、アレコレと指さして部品を選び、支払いを済ませて帰国したそうですが,,,,


部品は届かなかったw



初恋から30年以上の時間が流れても、隊長さんはカニ目が好き。

その気持は今でも少しも変わらずにいます。


隊長さん、、

休日は実家のガレージで手を動かしています,,,,,




じゃ~~~ん (^^)/

白いカニ目♪











「白いカニ目」,,,,北海道の土産お菓子みたいだ。。


ですよね

ねっ!



そーでもない?

はいはい、そうでもない、そうでもない。




この白いカニ目は、以前に隊長さんが乗っていたカニ目です。

ボディだけの黄色い子も数に入れてあげるなら、3号機です。

最後にエンジンをかけたのは10年以上前。

今でもエンジンがかかるのか確かめずに、復活を目指してボディやブレーキから再生しています。







今から5年くらい前にも復活を目指した機会があったのですが、頼まれた翼長25m級のグライダー製作などが忙しくて途中で挫折しました。

「また走れるようになりますかねぇ」

「新国立競技場が完成するほうが先じゃないですか」

そう言って茶化す僕は、最後に「車検を通す係」です(^^)


このカニ目にはバックランプが付いていません。

バックランプがいらなかった時代のクルマなんですw


「10年前よりも今の方がカニ目というクルマがカッコよく見える」

そう言って、隊長さんは嬉しそうに笑います。

幸せですね。


無事に復活したら、走る姿を動画でご紹介します(^^)/



夏の夜に疲れた心を癒してくれたり、元気を与えてくれたり、クルマやオートバイはまるでよく効くクスリのようです。

そんなクルマに出会えたら、大事にメンテしてたくさん楽しみましょう(^^)/



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/09/01 10:56:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トヨタ RAV4【型式:50系】用 ...
AXIS PARTSさん

過剰なおせっかい
パパンダさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

有給取って車検とお山 2025/8 ...
kai_you_gyoさん

今日のiroiroあるあーる535 ...
カピまこさん

これは……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2015年9月1日 12:50
お久しぶりです。

キレイな車ですね。

ちょっと前にBSで、この車のレストア番組をみました。

中古屋が車を買い付け、修理屋が直し売る番組でしたね。

そらさんも番組に出れますね。
コメントへの返答
2015年9月1日 23:14
こんばんは!

白いカニ目がまた走る日をめちゃ楽しみにしています(^^)

隅から隅までピカピカといった仕上げ方ではなく、、「自然ないい感じ♪」になると思います。

好きなことと仕事が混ざり合って絡み合っての毎日ですが、仕上げて売るとかにはまったく興味がないんですよ。
2015年9月1日 13:08
こうしてネットで車を通じたお友達も出来ますしやっぱり車って良いなといつも思います。
今は車への価値観も変わって乗らない若者が増えているらしいですが、もったいないなあと思います。

29日は福島ぶんぶんですね~またお会い出来るのが楽しみです(笑)
コメントへの返答
2015年9月1日 23:18
そ~ですよねー!

群馬の片隅で復活しようとしている一台の小さな英国車のことを、こうして皆さんに伝えられるのは、インターネットの魅力と可能性の一つだと思います。

“みん友”もそうですよね。本来なら知り合えなかった人たちとこうしてお話したり、一緒に走ったりできます(^^)

福島ぶんぶん、宜しくお願いします♪
2015年9月1日 20:59
オースチンヒーレー・スプライト

私がセヴンに乗っていた頃
凄く思い入れがあった車

ヒーリーズデーとか行ったりしたんすよ


この頃の車
レシプロ機の様な味がありますよね
コメントへの返答
2015年9月1日 23:24
そーなんだ!

セブンやコブラが好きなのは知っていたけれど、この辺りもストライクなんですね(^^)

僕や父カプさん、と~ちゃんが生まれる5年くらい前に生まれたカニ目かなと思います。

隊長さんのカニ目が復活するのをとても楽しみにしています。

ブロロロロっと走るようになったら、またブログにします。

機会があったら一緒に生カニ目を眺めてくださいな(^^)
2015年9月2日 0:16
こんばんは(°▽°)
聞いて納得の技術力。
かに目ちゃんへの愛と情熱が隊長さんの技術の根っこなんですね(о´∀`о)
枝豆にも分けて頂いて感謝感謝♪
コメントへの返答
2015年9月2日 12:35
こんにちは!

お昼はどんなご馳走を食べているのかな?


隊長さん、、僕が言うのもアレですが、スゴい職人さんです。

遊び心も分かってくれます。

おかげ様で、僕の毎日がより楽しくなっています。感謝感謝。

枝豆号も綺麗に直してもらいましたねー(^^)

お互い、気をつけて乗りましょ♪

プロフィール

「クルマやオートバイは感情を持っているのではないかと思う件。 http://cvw.jp/b/395378/48584013/
何シテル?   08/05 21:41
小さくて旧くてパワーそこそこのクルマが好きです。 2輪も4輪もTシャツもステッカーも、みんな自分仕様に作り直して楽しんできました。 今は二気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダム巡り(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/25 22:20:51
その47 GULFビートを作ってみよう♪ (僕のビートだ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/07 19:32:38
全塗装 その111(ラック&ピニオンOH 5) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/01 16:43:03

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) ニキトウくん (フィアット 500 (ハッチバック))
思い起こせば、生涯初めての2気筒エンジン車は602ccの 2CV(仏)でした。 そして ...
ホンダ CRF250L モ太郎 (ホンダ CRF250L)
2017年型MD44のCRF250Lがベースです。 フロント&リヤサスはテクニクスに交換 ...
ヤマハ TZR250 わんけーてぃ♡ (ヤマハ TZR250)
この世に生まれて38年、なのに走行距離はたったの1300kmで嫁いで来ました。 エンジ ...
ホンダ CRF250RALLY らりぃ (ホンダ CRF250RALLY)
らりぃ♡ どこでも走れる、らりぃ♡ 飛んだり跳ねたり、らりぃ♡ いざとなったら、ドロ道も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation