• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月10日

F1 レッドブル新車発表!

F1 レッドブル新車発表! やっと本命マシンの登場です!!!

変態エアロダイナミストであるエイドリアン・ニューウェイの
2010年の作品になります。
昨年のRB5はレギュレーションの隙間に翻弄されて、
チャンピオンこそ逃したけど誰もが認める最速マシンです。

そんなRB5の後継マシンであるRB6なので、期待値が
大き過ぎたせいなのか、肩透かし感が・・・。

まあ、今シーズン11台目のマシンであり、しかもほとんどのマシンがRB5を研究して、結果を
織り込んだマシンを発表してきたので、全てのマシンがRedBullの新車状態の今年のF1では
それもしょうがないと思いますが、インタビュー等でニューウェイが革新的なデザインと語っていたり
そんな漏れてきた情報を、鵜呑みにしすぎましたw

ですが、他チームのように明らかにサイドポンツーンが肥大化した感じもしないし、正常進化でも
他チームのマシンと比べても、幅広ハイノーズ、ハイエントリーダクト、ローバックダウン&側面の
絞込みと、2010年のF1マシンのお手本のようなマシンです。

モノコック上のアクスル軸上にあるコブも、ここまで成長してくると、08年のホンダのダンボウイング、
BMWザウバーのノーズウイングに通じる整流アイテムなんでしょうね。

昨年のマシンは急遽、ダブルディフューザーに対応させましたが、今年は計画段階から当然、
織り込み済みですし、リアサスもコークボトルで絞った部分に邪魔なアームを避けて配置できる
プルロッドを踏襲しています。っていうか、このプルロッドですが、すごい角度が付いてますよね。
ちゃんと作動するのか疑問ですw
トヨタが昨年のシンガポールから導入した、ロアAアームがハイマウントのプッシュロッドの方が
一歩進んでいる気がしますが、ニューウェイのコダワリなんでしょうかね。

マシンは間違いないし、ドライバーも昨年、成長を遂げたベッテルとの組み合わせですから、
今年はチャンピオンの最右翼って所でしょうか。

しかし、昨年の開幕戦を見て、チャンピオンを狙う走りを!って書きましたが、この思いがベッテルに
届いていれば、ポイント差を考えれば、チャンピオンが取れたはず。。。なので、今年こそは!


↓昨年の開幕戦後の感想です(超・長文です)↓
ブログ一覧 | F1_2010 | 日記
Posted at 2010/02/10 23:24:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤモリの子供
けんこまstiさん

車体番号読み取れない
別手蘭太郎さん

新作A-TRAS‼️ランドクルーザ ...
AXIS PARTSさん

😱出たーーー‼️
SUN SUNさん

晴れ(今日も猛暑日)
らんさまさん

台北旅行
fuku104さん

この記事へのコメント

2010年2月11日 0:08
僕も期待してたんで、あれ・・って感じでしたね(笑)

でもよく言えばあんまり変える必要がないってことですから、期待できますね。
今年はベッテルも大人な走りが出来ればいいですし、ウェバーは幅寄せをやめたほうがいいですね(笑)
コメントへの返答
2010年2月11日 1:28
まさかの正常進化で驚きましたねw
まんまと、事前情報に踊らされてしまいましたよ。

そうですね、これだけ大量にRB5コピーマシンが発生しているんですから、穴あきのセンターディフューザーを初期コンセプトから取り入れて、最適化できれば、よほどの間違いが無ければ、今年のチャンピオンシップをリードするマシンになるでしょうね!

ウェバーの幅寄せは、もう治らないでしょうw
ベッテルも昨シーズン中盤から、かなりステディになりましたからね。シューマッハとの、ドイツ人対決が見物です!
2010年2月12日 10:52
意外にフツーで驚きですねw

が、元が優秀だった、今回の結果でしょうから、開幕が楽しみです♪
フェラーリとマクラーレンのインパクトが強過ぎましたが、走ってみたらどうでしょうね??

ベッテルのクレバーな大人の走りと、今までのヤンチャな部分とが、うまーくバランスされれば、もしやのチャンピオン!! なんて、脳内CFDで使いきれない脳で、妄想をしてますw
コメントへの返答
2010年2月12日 22:38
ほんと、肩透かしを食らいましたねw

そうは言っても今年は空力面のレギュレーションは不変でしたから、燃料タンクが大きくなる事で伸びるホイルベースと重量バランスに、全てのリソースを注ぎ込んで開発できているとしたら、まずRB5を研究する必要が有ったほかのチームより、一歩進んでますからね。

でも、今年のマクラーレンは、ほんとカッコ良いのが悩ましいです。なぜドライバーが、あの2人なんでしょうか・・・?ミニカーを買いたくても、どっちを買えば・・・?

昨年も、SGTに例えるとGT800クラスのようなマシンに差が有った開幕の4戦が無ければ、ベッテルがチャンピオンだったわけで、今年は期待しています!

プロフィール

「23号車が久々の優勝で、久々に最後まで中継を見たよ!レースの展開もニスモらしくて、久々に楽しいSGTだったねw」
何シテル?   08/25 21:47
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation