圧勝!
これ以上、何を語れましょうかw
序盤、フルタンクの重い状態で、1周3秒速いとか、
他陣営には、もはや打つ手無しですね。
レース中盤にSCが入って、仕切りなおして30周の後半レース、
ベッテルは2位のアロンソに32秒差のリードで、勝ったわけです。
要は、1周あたり1秒速かったと言うことですね。これは同じカテゴリーのレースか?w
まあ、このタイム差がポイントランキングなんですよね。
バトンをオーバーテイクするキミは素敵でしたが、
それ以外の部分では、レースに語る所も少ないので、今回の喝!!!
それは、今回のスチュワードはワーウィックでしたけど、お前の目は節穴か!!!
マルドナド、ペレス、ヒュルケンベルグの三つ巴ですが、ヒュルケンがペレスにかぶせて、
半車身前に出た状態でコーナーに進入するも、ペレスがインからアウトに膨らんで、
ヒュルケンにスペースが残されず接触、ヒュルケンはクラッシュを避けコース外に避難した
状況でしたが、なんと前に出たヒュルケンにポジション入れ替えの指示が。
はぁ?
なんで、押し出されたドライバーにペナルティが飛ぶのよ???
あれでペナルティでは、ラインを維持して接触されるのを待つしかヒュルケンには
選択肢が残されてなかった、という事になりますね。
毎度、あんなドライビングしか出来ないペレスも糞だが、ワーウィックも同罪!!!
ガッカリだよ!メキシコマネーに踊らされてんじゃねーよ!
今回のシンガポールGPは市街地コースなので、サンドトラップが無いのも
しょうがないですが、クローズドサーキットにはサンドトラップを復活させましょう。
そして、コース外に押し出す事のリスクを、覚えさせるしかないと思います。
ランオフのアスファルト化が、基地外ドライバーを生み出す要因になっているのは
間違いないですから。
最後、そのヒュルケンベルグはペレスに追いついたわけで、抜いて欲しかった・・・。
それにしても、ナイトレースのシンガポールグランプリ、絶景ですね!
未来都市でのイベントのようですw
東京オリンピックも良いけど、横浜みなとみらいグランプリもどうですかねw
今年はリアーナ、ジャスティン・ビーバーのLIVEも開催されるようで。
まあ、個人的には去年の方が良いアーティストでしたけどねw
鈴鹿も良いけど、3日間での予算を考えると、意外と現実味が出るシンガポール。
去年も書きましたが、今年も現地観戦は検討だけで終わっちゃいましたがw
こんなにも素晴らしい景色の次のGPは、なんと!!!韓国GPです・・・
観客が入らずカカシまで観客に動員されてしまう、惨めなGPですねwww
あんな状況では開催するだけ恥の上塗りにしか見えないんですけど、今年で最後かな。
韓国GPなんて、とっとと消化して素晴らしい日本GPを楽しみましょう!!!
ドライバーの皆さんは、もうこのまま日本入りで長期滞在するんでしょうかね?w
韓国GPへは日本から出張って感じになるのは目に見えてます!
ドライバーの皆さん、おもてなしの心がある日本を満喫してくださいw
ブログ一覧 |
F1_2013 | 日記
Posted at
2013/09/22 23:17:05