• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月22日

F1 シンガポールGP ネタバレあり

F1 シンガポールGP ネタバレあり 圧勝!

これ以上、何を語れましょうかw
序盤、フルタンクの重い状態で、1周3秒速いとか、
他陣営には、もはや打つ手無しですね。

レース中盤にSCが入って、仕切りなおして30周の後半レース、
ベッテルは2位のアロンソに32秒差のリードで、勝ったわけです。
要は、1周あたり1秒速かったと言うことですね。これは同じカテゴリーのレースか?w
まあ、このタイム差がポイントランキングなんですよね。


バトンをオーバーテイクするキミは素敵でしたが、
それ以外の部分では、レースに語る所も少ないので、今回の喝!!!
それは、今回のスチュワードはワーウィックでしたけど、お前の目は節穴か!!!

マルドナド、ペレス、ヒュルケンベルグの三つ巴ですが、ヒュルケンがペレスにかぶせて、
半車身前に出た状態でコーナーに進入するも、ペレスがインからアウトに膨らんで、
ヒュルケンにスペースが残されず接触、ヒュルケンはクラッシュを避けコース外に避難した
状況でしたが、なんと前に出たヒュルケンにポジション入れ替えの指示が。

はぁ?

なんで、押し出されたドライバーにペナルティが飛ぶのよ???
あれでペナルティでは、ラインを維持して接触されるのを待つしかヒュルケンには
選択肢が残されてなかった、という事になりますね。

毎度、あんなドライビングしか出来ないペレスも糞だが、ワーウィックも同罪!!!
ガッカリだよ!メキシコマネーに踊らされてんじゃねーよ!
今回のシンガポールGPは市街地コースなので、サンドトラップが無いのも
しょうがないですが、クローズドサーキットにはサンドトラップを復活させましょう。
そして、コース外に押し出す事のリスクを、覚えさせるしかないと思います。
ランオフのアスファルト化が、基地外ドライバーを生み出す要因になっているのは
間違いないですから。

最後、そのヒュルケンベルグはペレスに追いついたわけで、抜いて欲しかった・・・。


それにしても、ナイトレースのシンガポールグランプリ、絶景ですね!
未来都市でのイベントのようですw

東京オリンピックも良いけど、横浜みなとみらいグランプリもどうですかねw

今年はリアーナ、ジャスティン・ビーバーのLIVEも開催されるようで。
まあ、個人的には去年の方が良いアーティストでしたけどねw
鈴鹿も良いけど、3日間での予算を考えると、意外と現実味が出るシンガポール。
去年も書きましたが、今年も現地観戦は検討だけで終わっちゃいましたがw

こんなにも素晴らしい景色の次のGPは、なんと!!!韓国GPです・・・
観客が入らずカカシまで観客に動員されてしまう、惨めなGPですねwww
あんな状況では開催するだけ恥の上塗りにしか見えないんですけど、今年で最後かな。

韓国GPなんて、とっとと消化して素晴らしい日本GPを楽しみましょう!!!
ドライバーの皆さんは、もうこのまま日本入りで長期滞在するんでしょうかね?w
韓国GPへは日本から出張って感じになるのは目に見えてます!
ドライバーの皆さん、おもてなしの心がある日本を満喫してくださいw
ブログ一覧 | F1_2013 | 日記
Posted at 2013/09/22 23:17:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️V10㊗️愛車ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

9/4)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

題名のない独り言 2025.9.4
superblueさん

レクサスでの茶菓と、ウミネコの島
Zono Motonaさん

Audi Concept C
ベイサさん

愛車と出会って2年!
ヴィタさん

この記事へのコメント

2013年9月23日 1:55
こんばんは。

確かに・・・ライコネンがバトンをオーバーテイクした所くらいしか目を見張るシーンが無かったですね。
でも、あのようなバトルでも互いに接触無しでクリーンなバトルになるのはこの両者ならではでしょうか。

それにしても、ベッテル圧倒的でした。
表彰台でのインタビューでの、セーフティーカーしかその速さを止められない、その通りでした。
コメントへの返答
2013年9月23日 22:34
こんばんは!

SC中にタイヤ交換した組のバトルは、順位以上に価値のあるバトルでしたけど、全体的には渋滞レースでしたね。

最近、レベルの低いバトルが目に付きますが、やはりチャンピオン経験者のバトルは見応えがありますね!

今年はもう、どうしようもなさそうですねw
来期、大きくパワトレのレギュレーションが変わってどうなるか!w
2013年9月23日 11:07
今年もレッドブル圧勝で終わってしまうのですかね・・・
個人的にはライコネン、来年フェラーリで活躍してほしいですが。。
日本人の復帰も望ましいですが、とりあえず、来月日本ですね^^
コメントへの返答
2013年9月23日 22:39
今年も終わってみればRedBullって感じですね。序盤はピレリタイヤを使いこなせず、今年はダメか?って感じだったのが、もう思い出せないほど昔の出来事のようですw

ライコネンは、淡々と走ると思います!
心配はアロンソですねw

今年も鈴鹿ですね!
昨年の盛り上がりからすると、ちょっと残念ですけど・・・
2013年9月23日 12:49
こんにちは。

ベッテルの速さは、同じカテゴリーでレースしているとは思えなかったですね。
ウェバーは可哀想ですしたけど…
日本でも市街地GPを開催して欲しいですね。
ドライバーの負担は大きいと思いますが。
コメントへの返答
2013年9月23日 22:46
こんばんは!

ベッテルの序盤の速さは異次元の速さですよねw
今年はもうブローディフューザをリッチモードでという逃げ切り策も、効果がほぼ無くなっていると思うんですけど、圧倒的な速さでした。

ウェバーは、スタートで逆噴射、あげく計画停電に、最後は炎に包まれるなんて・・・
引退yearを飾らせてあげたいですね。

PS3で、みなとみらいの市街地コースが収録されたゲームがありましたが、期待したいですね、日産本社前を通る感じでw
2013年9月24日 9:33
百倍返し~!!(怒)

を見てたので、実はペナルティーを見てませんw
CMの間だけF1、後は流行のクライマックスにどっぷりつかってましたwww

しかし、タイヤは正常、タイムはぶっちぎり。
しかも、チームメイトを完全に凌駕。
これは、ベッツンの実力(政治力含めて)は絶大ですね!!
今年のチャンピオンも決定でしょうから、今は来年のキミとアロンソのバトルが楽しみですw

F1GP in MM21 が開催されれば、税金をドンドン払いますよ~!!www


あと、ウェバーを乗っけたアロンちゃん、久々に良い光景を見れたと思ったら、両名ともペナルティーとはとても残念でした・・・。
しかし、計画停電とは!?www
コメントへの返答
2013年9月26日 23:55
わたしは、100倍返しを見ていない方の2/1なので、さっぱりわかりませんwww

ペレスとニコヒュルのバトルは、胸糞悪くなるだけですw
押し出したもの勝ちって、箱車のレースじゃないんですからって感じですよ。
あんな低レベルな下手糞はオープンホイールのマシンに乗ってレースを戦う資格が無いですね。

べっつんの速さは、もう異次元ですよw
1周3秒速いなんて、手も足も出ないですよねw
1周目でDRS圏外とか、ぽかんってしちゃいますwww

タクシーでペナルティって、話が変な方に進んでますね。
計画停電は、いつものKERSトラブルですw
今回はエンジントラブルだったようですがw

プロフィール

「23号車が久々の優勝で、久々に最後まで中継を見たよ!レースの展開もニスモらしくて、久々に楽しいSGTだったねw」
何シテル?   08/25 21:47
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation