• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月26日

日本のモータースポーツにおけるジャーナリズム・・・

日本のモータースポーツにおけるジャーナリズム・・・ この件、書くか迷っていたのですが、
フジテレビのF1史から消された伝説のF1ドライバー、
井上隆智穂のFBの素晴らしい書き込みに対する、
赤井邦彦氏のコメントを見て・・・我慢の限界です。

こういうヤツが歯に衣着せぬジャーナリストとか
言って、クソみたいなコラム書いて飯を食ってると
言うのが本当に信じられないです。
日本で唯一のモータースポーツ誌のAUTOSPORTも
こんなクソみたいなコラムを載せるとはガッカリです。


赤井氏のコラムにリンクしてあるので、是非読んでもらえたらと思います。

エフワン見聞録

ハッキリ言って、どこが見聞録???ってレベルの駄文です。
しかも赤井氏と可夢偉の間に、どんな出来事があったのか知りませんけど、
私怨がにじみでていて、バッシング記事にしか感じられません。
もちろん全マスコミが可夢偉を持ち上げる提灯記事を書けなんて事を
要求しているわけではありません。反対意見があれば、もちろん記事にすれば良い。
それにしたって、あのコラムはレベルが低すぎますね・・・。
公に、あんなコラムを掲載するなんて、気持ち悪さしか感じません。

可夢偉に対するバッシング以外の内容も、全日本F3のチャンピオンであるエリクソンを
‘名前も知らない’と評してみたり、ガスコインを‘優秀な’と評してみたり、
つっこみ所が満載と言うか、つっこみ所しかない感じ。

何をどう取材すると、あのコラムになるのか・・・。
もはや、サラリーマンが片手間にネット情報から書いた個人ブログレベルです。
手前味噌で申し訳ないのですが、私が年末に書いたブログです。

可夢偉、2014年ケータハムからF1復帰か!?

私のブログも12/22の投稿で、赤井氏のコラムも12/22になっているのですが、
時間的に私のブログの方が早かったであろうと、信じていますw

書いてある中身に関して、ほぼ同一ですよね?
ですが、読んだ後の印象は全く別だったんじゃないかと思います。
どう受け取るかは人それぞれですけど・・・


今年も可夢偉はKAMUI TVという形で、情報の発信を行うそうです。
そりゃ、日本唯一のモータースポーツ誌であるAUTOSPORTに、
こんな批判的なコラムを掲載されてしまっては、日本のジャーナリズムに
期待するだけ無駄、自分で情報発信しようと考えるのも納得です。

KAMUI TV

もはや、素人がネットから拾ってきたニュースで書いたブログと同程度の内容で
お金が貰える赤井氏、あなたは日本のモータースポーツ界に寄生するダニだ。


こんな記事だけでは申し訳ないので、タキ井上氏の素晴らしい一文をどうぞ!

今回の小林カムイの電撃F1復帰に関する雑感。

2013年のケータハムF1のレギュラードライバーだったシャルル・ピックとギド・ヴァン・デル・ガルデにとっては、まさに信じられない大逆転劇だったと思う。
この二人のドライバーのファミリーは、ヨーロッパ・レース界では有名な資産家であり、お金で何でも欲しいものを手に入れる、いわゆる「リッチ・ボーイ」とよばれるドライバー達だったのである。
その二人に対して、サウバーのシート喪失後、たった12カ月ばかりの間に、彼らを出し抜くスポンサーをかき集めての2014年のF1シート争奪達成は、我々日本人にとっては、なんとも胸がスーっとする出来事であったと思う。

そもそも、タキ井上が、言い続けてきたことは、レース活動に対するスポンサーなど存在しないという立場で全ての物事を処理してきていた。
ゴーカートからフォーミュラにステップアップする子供達に対しても、スポンサー獲得というSF小説を信じてレースをしてはいけない。しっかりとしたレース資金の手当てができる家庭からしかドライバーは、出てこないものだと言い続けてきた(汗)。

しかし、タキ井上がいままで存在しないと思ってSF小説とまで呼んでしまっていたスポンサー獲得を、カムイは、ドライバー個人で成し遂げ、F1シートを獲得という偉業を成し遂げたのである。
レーシングドライバーになることを夢見る子供達に、自動車メーカーの手助けなしに(少々疑問も残るが)自らの実力とスポンサーを獲得してF1シートの獲得を、カムイ自らが実践して見せたのである。

子供がゴーカートでレースをしている親御さんたちにしてみれば、「あのカムイですら、大金を持ち込んでケータハムのシートしか獲得できなかったのだから」という、夢も希望も無くなったネガティブな受け止め方をされている方が多数いるかもしれないが、タキ井上からしてみれば、個人でF1の扉をこじ開けたという偉業に受け止めた。

もうこれで、「スポンサーがないからレースができない」というようなへなちょこな言い訳はゴミと化した気がする。
スポンサーが獲得できないのは、まだまだその努力が足りないからだと感じるようになってきたタキ井上である!

何事も信念と勇気を持って自分の夢見る目標に立ち向かえば、その夢はかなうものであるという事が証明されたと思う!
ブログ一覧 | F1_2014 | 日記
Posted at 2014/01/26 14:48:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

おはようございます。
138タワー観光さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

この記事へのコメント

2014年1月26日 19:03
赤井氏が何を言おうと勝手ですが、あのひどい記事を載せてしまったオートスポーツに大きな罪がありますね。
私達のようにある程度知識があって、何言ってるんだと思える人なら取捨選択できますけど、オートスポーツは国内では唯一の規模を誇るモータースポーツ系サイトですし、必ずしも詳しい人ばかりが見てるわけじゃないですよね。

逆に言えばそういう人にこそ見せちゃいけない記事なので、多くの勘違いを生むことになりますよね。

上記のように日本の記者の癖して、エリクソンを聞いこともないというのは、大げさに言ってるにしても神経を疑います。

この人は今更変わるとは思えないので、オートスポーツに決断してほしいと心から願います。
コメントへの返答
2014年1月27日 0:18
そうなんですよ、赤井氏が自分のサイト等で、あのコラムを掲載するのは自由なんですけど、AUTOSPORT-WEBという場所に掲載したと言う事に、AUTOSPORTも含めて腹が立ちました。

どの部分を見ても、え?え?え?という内容で、情報を取捨選択できるレベルのファンが見れば鼻で笑えるレベルですけどね。
弱いチームさんが書いてるように、そうじゃない、まだこれからF1を応援したいと言う人が見たら、なんだー全然ダメじゃんって事になってしまいますからね。

ホント、1つ1つを指摘すると長文になるので書きませんけど、2013年まではオーナーが資金持ち出しでまともなドライバーを乗せていたのが、2014年から予算削減でペイドライバーを乗せる事になり可夢偉にチャンスが回ってきたって処は、許せませんね。どう考えても悪意しか感じません。

本当に、AUTOSPORTにアクションを期待したいですね。
2014年1月27日 9:46
オートスポーツも結局はスポンサーの皆様のお陰です!!的な発想が強いんでしょうかね・・・。

いつだったかも、みのタンと相当やりやってましたもんね。
まっ、相手がみのタンって所もビ微妙ですた・・・。

とはいえ、折角の日本人エースの復帰に水を差すようなジャーナリズムは頂けません。
今シーズンオフに、結局テールエンダーで終わってしまったらなまだしも、まだ1mも走って無いカムイに外野がとやかく言う筋合いはありませんよね。
もしも言うなら、それはプライベートで言うべきですね。。。
しかし、ASももうちょっと検閲があってしかるべきですね。

我がHondaの鈴鹿サーキットは大応援の準備をしてるのですから!!w


今、この瞬間の私情を言うと、カムイの参戦よりも『新型マシンの先っちょ』に興味深々の渡ナベでしたwww
もちろん、カムイの事は心にちゃんとありますよ!!
コメントへの返答
2014年1月31日 18:49
せっかくコメントもらっていたのに、放置しちゃっててスミマセン。
しかし、怒涛の3ヶ月もなんとか終わりが見えてきました!でも、なんだかんだで2月末までは引きずるのかなぁ。

さてさてオースポですが・・・ありましたね、みのタンとやりあってた事がw
あの時も呆れましたけどねぇ。

今回の老害は何をしたかったんでしょうね~。よっぽど気に入らないことをされたんでしょうね、あの文面を見るかぎりw

鈴鹿サーキットにしても、可夢偉の復帰は願ったりかなったりでしょうね!!!大応援必要ですよ、日本のモタスポの頂点は、やっぱりF1という事に間違いないですからね。

ま、今年のケータハムより、今年のFポンのダラーラのマシンの方がカッコ良いのが間違いないのと同じですwww

先っちょは、どうしましょう、あれ・・・w

プロフィール

「ちなみに、私がNurburgringを走った時にレンタカー屋で案内してくれたドライバーが今年も、このマシンで走ってました。フランクフルトへ帰るのにナビのセットの仕方が分からなくてセットしてもらったりお世話になったので活躍が見れて嬉しいですw」
何シテル?   06/22 23:26
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation