• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月12日

WEC 6Hours of FUJI 今年も雨でした・・・

WEC 6Hours of FUJI 今年も雨でした・・・ 行って来ました、WEC in FUJIです!

ですが残念ながら今年も雨・・・
SC先導のパレードのみでレース成立させた、
悪夢の2013年に比べれば、レースになっただけ
比べるまでも無く行って良かったレースでした!

レースには長靴とレインウェアが必需品ですw

雨上がらないかなーと期待しながらFSWに到着するも、やはり天気予報通りの雨・・・w

雨の中、いつものコカ・コーラコーナーに席を設置して、グラスタのイベントに向かいます!

で、今年も可夢偉に会えました!
回生パワーでフロントを駆動するTS040のドライビングの特殊性、姿勢安定性の為に
アクセルを入れるとフロントに引っ張られてしまい後輪駆動のフォーミュラーとは違った
ドライビングが求められるそうです。ブレーキ、リフト&コースト、分かりやすく説明してました。


そしてお次はポルシェブース!
今年の3月にシュツットガルトで会えなかった919に会えましたよ!富士の麓でw


当然ポルシェブースは、ルマンウィナーのアピールです♪


今年はAUDIブースは一ツ山レーシングのR8と市販車TTのみで、ちょっと寂しい感じ。
というわけで、写真も撮らずトヨタ、GAZOO Racingへ行きましょう!

TS0*0シリーズを並べております!やっぱりTS010がカッコ良いねー!


ここで、TS040と919のサイドの空力処理の違いを見比べてみましょう!
TS040のフロントフェンダーの後ろ側の溝、俗にいうグランドキャニオンってやつですが、
左のポルシェにはグランドキャニオンが無くフラットにカウルが成型されています。
この溝はフロントディフューザーからのエアを抜く為にあるのですが、今はレギュレーションで
蓋をしなければダメなエリアになります。それならカウル上面はフラットにしてしまえという、
先祖戻り的なデザインが新しいポルシェ919ですね。


そして、HPDのハイクロフトのスポンサーを長らく務めていたテキーラ【PATRON】ブースが♪


レースのスポンサーになる企業が最近は本当に少ないですね。
でも、RedBullをはじめ、MONSTERなど、支援企業をレースファンは応援しますから!!!
これからテキーラ注文する時はPATRONにしますw


そんなこんなのグランドスタンド見物を終えて、昼ご飯を買ってスタートを見る為に1コーナーへ!

ですが、雨です・・・。レースはSCスタートです。
5周ぐらい見ましたが、SCが続きそうなので席に戻る事にしました。
まあ席に戻っても雨なんですが・・・まあそこはレインウェアもあるので、そこそこ快適です。
開催時期が少し早めだったのもあるし、寒さ対策していたこともありますけどね。

そんな感じで席で雨に打たれていたら、いよいよSCが戻ったとの事!いよいよスタートです!

そして、目の前でトップを走るウェバーが縁石踏んで姿勢を乱してコースアウト!!!
さらに場内放送で18号車もスローダウンの情報が・・・!

えーーーーーー、この雨の中919観に来たのに、これで終わりかよwww って思いましたよ!

その後、無事に2台の919は戦列に復帰して、胸を撫で下ろしましたw

そして、こんな写真を撮りつつ・・・


こんなバトルを観つつ・・・


ラインはドライになってきて早めにドライに変えた7号車のロッテラーが毎周コカコーラで
飛び出すのを見ながら、こんな写真を撮りつつ・・・




来年は、このAUDIゲートと、そこを通過するR18 e-tronの姿は見れるんだろうか・・・

最近、一生懸命書いたVWの排ガス事件の影響の大きさを考えつつ、WECを楽しみました。

本当にディーゼルイメージ向上の為のスポンサー活動のおかげで楽しめた数年間でした。
来年以降のVWグループのモータースポーツ活動、どうなってしまうんでしょうね・・・。

そして無事、6時間走りきってフィニッシュです!
雨で雨雲が暗く上空を覆っていたスタート直後より、晴れ間も見えてきたゴール時間の方が、
明るくなっていたような気がしますが・・・w


そしてスカパー契約者には『ルマンへの道』で有名なパトリック・デンプシー!
初優勝おめでとう!ルマンにも出場できて、シリーズ戦で優勝ですねw


最後に、今回お気に入りの1枚はこちら♪
919のモノトーンと、コカコーラZEROのモノトーンがマッチした1枚!


やっぱり何と言っても、富士のレースは雨具が重要です。
2010年のF1鈴鹿でずぶ濡れの辛さを経験して購入した雨具が、いまでも活躍していますw

でも、雨が降って天気が変わるレースは、状況把握も難しいのでテレビで観たいかなw

今回も載せきれない写真は、↓↓↓のリンクのFlickrにアップロードしてあります。
初冠雪の富士山の写真もありますので、お時間あれば是非♪
ブログ一覧 | 海外レース | 日記
Posted at 2015/10/12 19:43:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

2025.08.15 今日のポタ& ...
osatan2000さん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

この記事へのコメント

2015年10月12日 20:03
こんにちは。

昨日も面白かったです。
あの天候の中、6hrs観戦は大変だったのでは?
ウェットのスタート、最初は波乱気味でしたが、
結局17号車が優勝しましたね。

2年前、バーレーンでWECを見に行ったのですが、
モニターでは状況がわかりにくく疲れて来たので、
家で見ようと途中で帰ってしまいました。
コメントへの返答
2015年10月12日 20:26
こんにちは!

昨日のレース、路面状況が変わってタイヤ交換のタイミングもあり、テレビにはバッチリな内容でしたね!
でもスタートの波乱は、そのまま帰ってしまおうかと思いましたが、帰らず最後まで観て良かったですw

雨も長靴にカッパとフル装備なので、寒い時期の雨は意外と何とかなります。暑い次期だと蒸れて逆に大変なんですよね。

現地観戦は、そうなりがちですねー。テレビからは伝わらない迫力がありますが、帰宅後復習が必要になりますw
でも、バーレーンのレースは夕方の日没からナイトレースに切り替わって絵的にも見応えがあるので、いちど行ってみたいです。
2015年10月12日 20:16
写真が鮮明で大きいΣ(・□・;)イイ

車両展示してあるのは嬉しいけどガラス張りで下からのパンチラこそ

空力好きにとって一番みたいところっすねー(*´∀`)♪
コメントへの返答
2015年10月12日 20:34
カメラはソニーのミラーレスなんで、サーキットへ行くと見劣りしますが、持ち運びもしやすいし、これぐらいの写真は撮れるので満足して使ってますよ!

車両展示の919はモックアップみたいで、必死にローアングルを狙いましたがリアのサスアームは確認できず・・・w

私は、グランドキャニオンの行く末が気になる所です。GTRと919がニュートレンドですな。
2015年10月12日 21:40
#77の991のカラーリングがカッケー!
コメントへの返答
2015年10月12日 22:19
パトリック・デンプシーのマシンは左右非対称なカラーリングで、リアバンパーの左側がブルーで右側がブラックになっているので、何度もリアバンパーが壊れているように見間違えましたw

Jスポのルマン中継でもなぜか注目されてましたし、意外と有名なマシンですねw

2015年10月13日 21:57
こんにちは

またまたニアミス?といって良いかは不明ですが
富士山山頂が見え始めた時間帯(15-16時頃?)に
私は富士山南側(表富士宮口)の5合目にいましたw

そのうち偶然会えるかもしれませんね

コメントへの返答
2015年10月14日 23:11
こんばんは!

おぉ、じゅうぶんニアミスですw
じゃあ、初冠雪の写真の雲に隠れた部分にsioiiさんは写ってるのかもしれないんですねw

ホント、偶然でも目指してでも黄色いのを並べましょうw楽しみにしてますw

プロフィール

「ちなみに、私がNurburgringを走った時にレンタカー屋で案内してくれたドライバーが今年も、このマシンで走ってました。フランクフルトへ帰るのにナビのセットの仕方が分からなくてセットしてもらったりお世話になったので活躍が見れて嬉しいですw」
何シテル?   06/22 23:26
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation