
1つ前のブログに続いて、スカパーのネタです。
地上波を見ていても、モリカケばかりで楽しくない。
そんな火の無い所に付け火しようとしたって・・・
というわけで、テレビは付いていますがスカパーが
流れていることが多い我が家です。
その中でもお気に入りが、車を題材にした、
リアリティ番組でしょうか。
その中でも、Gas Monkeyは鉄板ですね。
というわけで、そのショップを探してみました!
ガスモンキー<
https://www.gasmonkeygarage.com/>
シーズンが続くと、ショップの場所も変わり、メンバーも大きく変わってしまうのも常ですね。
最新シーズンでは、アーロンがいなくなったガスモンキーです。
そんなガレージはどこにあるかというと、テキサスですね。アメリカの南部です。
もう少し拡大してみると・・・いかにもアメリカな感じの通りです♪
ストリートビューで見ると、右奥の建物がテレビでよく映ってるガレージの外壁が見えます!
どうやら左にショップがある模様。
では、次に行きましょう!
私が思う所の、リアリティ番組の先駆けなんじゃないかと思う、アメチョ!
親子喧嘩を世界に発信するって、すげーなって思った番組ですw
アメリカンチョッパー<
http://www.orangecountychoppers.com/>
プロレスラーみたいな筋肉ムキムキな親子がチョッパーを作る!工作機械の幅広さを知ったw
場所に関して、番組内でもオレンジカウンティってどこ?っていうと、カルフォルニアにも
同じ地名があるからよく間違われるなんて会話がありました。
あんな上腕むき出しなので、西海岸っぽいですがニューヨークの上、バーモントです。
なんか、いまのガレージは空軍基地のすぐ脇にあるんですねw
リーマンショックや9.11で売り上げが下がって経営が大変なんて話もありましたが。
今も健在みたいですね。最近、なんかCMでポールJrが映ってますよね?
では、最後に紹介するショップは・・・ニュル24時間も開催中のドイツへ飛びましょう!
ミリタリーモータースです!米軍払い下げの軍用車のショップという事で、アメリカの番組とは
ちょっと色が違いますが、意外と面白いなと思って見ています。
モーロックモータース<
https://morlock-motors.de/shop/>
環境的に問題があるとの指摘で閉鎖の危機なんて言ってますが、そりゃあれじゃあねw
ガサツな部分が丸見えで、もともと日本じゃ無理だよなって思ってましたw
場所はフランクフルトの左上、コブレンツの近くですね。
という事は、フランクフルトからニュルを目指した人が、まず目標にするコブレンツ!
意外と近い場所まで行ってたんだと知りましたw
ドイツの田舎町なので、ストリートビューは無し。いかにも解体屋という景色w
そんなモーロックモータースから、少し西に向かったニュルブルクリンクで、
ニュル24H耐久が開催中ですが、今年も最後まで優勝が決まらなそうな感じですね!
GT3Rになって速さを取り戻したポルシェ。クラッシュで順位を下げるも追いつきました!
そして、2年前に劇的なファイナルラップでオーバーテイクを見せたブラックファルコンの#4と
そのマコヴィッキィの運転するマンタイ#912が白熱したバトルを魅せています!
あぁ、スバルが・・・
ディスカバリーに話を戻すと・・・
名車再生!クラシックカーディーラズの『Wheeler Dealers』は、探せるかなw
でも、F1のスペインGPが始まってしまうよー!ニュルも気になるけど・・・
ってことで、F1開始までの時間潰しブログでしたw
ブログ一覧 |
その他、興味の有る事 | 日記
Posted at
2018/05/13 21:36:25