• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月20日

ホッケンハイムと迷走する次期愛車選び

ホッケンハイムと迷走する次期愛車選び 3連戦から1週お休みで2連戦の1戦目。

1年で21戦だけど夏休みを確保するスケジュール。
なかなか大変そうですね・・・

というわけで、ホッケンハイムでドイツGPです。

←ドイツといえばポルシェ

私、2006年に上空から、ホッケンハイムを発見したんですよね。
シュツットガルト→ヒースローの機上から下を眺めていると・・・


位置的にはこんな感じ。


この形は!!!って感じでしたw


古城街道で有名なハイデルベルグから、意外と近いのが分かります。
ホッケンハイムと言えば、過激な環境保護団体により森に返せという裁判があり・・・
コースの森側の半分が廃止になり、残りの半分だけになってしまいました。


ハイデルベルグ城まで行ったので、今ならホッケンハイムへ行くだろうな。
でも、2006年の私には、そんな勇気はなかったですw


ホッケンハイムと言えば・・・
昔の、こんな1枚フラップの超高速サーキットなパッケージが好きでした。
スリップストリームを奪い合う、超高速バトル。全開区間も長くエンジンブローも多かった。
あの頃のホッケンハイムには男のロマンがありましたw


というわけで、今週も奥さんに日曜の夜はF1があるので・・・と宣言して、
チャンネル優先権を交渉しなければならないのです・・・
なので、連戦は嬉しくないのですw

FP1の結果から・・・
トップ3の6台はなかなかの接戦で、セカンドグループはハースにルクレールが絡む展開。
今回も楽しいレースになる事を期待してます♪


では、混迷する私の次期愛車選びの話題を少々・・・

スカイラインとメガーヌを手放して、順調に頭金貯金は詰みあがってきてますw
このままだと趣味→貯金ってなってしまいそうな気もしますがw

こんな車も良いなぁと思いつつ・・・
深紅のジュリア

黄色い新型メガーヌ

真っ青なアルピーヌ


セダンもあればクーペもあり、混迷具合がここからも見て取れますw
でも、これらは本命じゃないです。
上の3台を見て分かるように今回の車選び、ストレッチした目標を立てています。
V36は10年以上乗ったし、頭金0円でメガーヌのTrophyを衝動買いした実績からw
というわけで、本人的には車無し生活も同然なリーフ生活中なんですw
頭金さえ用意すれば、ある程度の車が買えるだろうという無謀な計画でありますw

というわけで、V36の後継候補となる白いセダンなら何が良いかって考えると・・・

これ、エディション1っていう限定車で今となっては中古でしか買えないのですが、中古ならw
そもそも新車で買えたとしても、それはそれで予算オーバーで買えないのでw
AMG-GTと同じパワートレーンを積んで、内装も通常のC63Sとは違う専用内装。
2015年に350台限定で販売されたので、現在1回目の車検でぼちぼち、弾数はある感じ。
とはいえ、まだまだ頭金貯金が目標に届いていない現在、市場にあっても・・・
というわけで、これは頭金貯金の目標達成時期とのタイミング次第かなー。
(↓の写真はクーペなのでステッチがイエローですが、セダンはレッドのステッチです)


そして、やっぱり本命なのはこれ。GTRですw
ぶっちゃけ、これを買う為にメガーヌを売りました。
オーダーストップの時期を妄想して頭金の貯金期間を考えると、やるなら今だと。
でもね、試乗したら・・・わたしの求めるステアリングフィールはコレじゃない・・・
盲目的にGTRを愛しているわけじゃないのです。気持ち良い車が欲しい。
メガーヌのステアリングフィールと比べると何に乗っても・・・なのかもしれませんけど。。。
というわけで、現在このままGTRに突き進んで良いのか分からず、目標定まらずw
試乗する前にメガーヌを売るなよwwwって感じですが、今のメガーヌの中古価格を見ると・・・
正直、2月に売ってしまって正解でした。新型出るタイミングだしね。
っていうか、むしろ今、またTrophy買っても良いんじゃないかって感じの中古価格w
まあそんな感じで、現在迷走中の、私の車選びです。


というわけで、この週末に・・・これの試乗に行ってきますw
ブログ一覧 | GTR | 日記
Posted at 2018/07/20 21:17:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ND5RE用マフラー
R Magic おーはらさん

皆さま😄今週も ありがとうござい ...
モビリティスタイルさん

祝・みんカラ歴18年!
だんなだよさん

暗闇の中でうっとり😍
mimori431さん

コムス 自作ドア 透明シート交換  ...
コムス にゃんこRさん

【シュアラスター ラボ日記】7月キ ...
シュアラスターさん

この記事へのコメント

2018年7月20日 23:08
V36の代わりになるクルマと言えばBMWのクーペだと思ったが〜Σ(・□・;)

え?ベンツ?ポルシェ?

U13はケイマン買ったけど盆栽だよ?
コメントへの返答
2018年7月20日 23:24
一昔前の乗り心地は、ベンツがブッシュに乗ってたぷたぷ、BMWがハードなイメージでしたが、ここ10年で方向性が入れ替わった感じですね。

わたしも通勤や普段使いはリーフがあるので、まだ何買うか分からないけど、GTRにしてもポルシェにしても盆栽だと思いますw

でも、盆栽だからこそ見ても気持ち良いのが欲しいですよねw
2018年7月21日 2:27
ホッケンの昔のコースはスパや鈴鹿と同じような難コースの
イメージがあってよかったですね。
F1マシンが通ると葉っぱが舞ってるのが最高でした。

新型のルノーも出たし、趣味車選びは楽しそうですね。
GTRは登場から時間がたちますが、これからの方が
評価がさらに上がる気がします。
やっぱりGTRは完成されたマシンっすね。

私はいまのところ通院で毎月薬代がかさむんですが、
元気になって趣味車買いたいデス。
コメントへの返答
2018年7月21日 9:06
やっぱり昔のホッケンハイムの方が特徴的で、ここでしか見れないレースってのがハッキリしてましたよね。今のコースは距離も半分になってしまって普通になってしまいました。
スタンドが映らず森の中って景色も良かったですよね!

趣味車選び、お手ごろな価格帯は減ってしまいましたが、楽しいそうな車はイッパイあるんですよね。
GTRは本当に最後のコンベンショナルなガソリンエンジン搭載車でしょうし、こんな専用プラットフォームな車というのも、もう出て来ないでしょうし、今のうちに買っておきたい1台なのは間違いないんですけどね。
このブログに使った写真を見ても、カッコ良いですしw

体調回復して、GarageKさんの趣味車選び、FF、FR、MRの次の選択、楽しみにしてます!
2018年7月21日 6:03
おはようございます。
ホッケンハイム、昔のレイアウトのほうが好きだったなぁ。
森から出てきて、順位が入れ替わっている姿を、インフィールドの観客たちは、幾度も観てこられたことでしょう。
個人的には、ベルガーが演じてきたホッケンハイムでの復活劇(1994年フェラーリの4シーズンぶりの優勝、1997年病み上がりの優勝かつベルガー最後の優勝)が印象深いです。
GT-Rについてですが、2017年モデルを試乗して思ったのですが、ステアリングフィールが悪化しているように感じます。
僕が乗っている2009年モデルとの比較で申しますと、ステアリングが軽くなり、乗りやすさを演出しているんでしょうけど、すわりが悪いように感じました。
あくまで一般道試乗れべるですが(笑)
なものですから、そこまで今のGT-Rが欲しくない自分もおります。
年式的には、乗り換えを考えても良いのでしょうが。
コメントへの返答
2018年7月21日 9:25
おはようございます!
やっぱりホッケンハイム、昔の森の中を走るレイアウトの頃の方がストーリーがありましたよね。
そうそう、森から出てくると順位が変わってるって感じでしたね!
ベルガーのホッケンハイム、フェラーリを復活させた優勝のイメージでしたが、ベネトンで最後の優勝もホッケンハイムだったんですね。
YouTube見に行ってしまいましたw

やっぱり2017年のマイナーチェンジ、ステアリングフィールは悪化してますよね。
そうなんです!!すわりの悪さ!!まさに、そう感じました。直進性が悪いというわけじゃないんです。アシスト過多なんですよね。実際にR35オーナーのシューマサシさんがそう感じるってことは、間違いないですよね。
カラーとデザインは、ガキっぽいという批評もありますが2017年以降の、今回のブログに使ったオレンジが、ハートを射抜かれたんですけど・・・

まあ、R35に試乗したときは、ステアリングが重いV36とメガーヌとの比較でしたが、最近はステアリングの軽いリーフで自分の基準も変わってるので、どう感じるか。って感じですねー。
2018年7月21日 6:55
そういえばホッケンハイムサーキットは修学旅行で行きましたが、馬鹿なU13はずっとモンツァと勘違いしてました(^_^)

盆栽確定なら空冷のポルシェっすねー( ´∀`)
乗ったことないけど(汗
普遍的なカリスマ性に惹かれます
コメントへの返答
2018年7月21日 10:18
U13さん、ホッケンハイムへ行った事があったんですか!サーキットに行くって事は高校とかではなく専門学校ですか?私の専門学校はLAにSnap-onを買いに行くツアーでしたw


空冷ポルシェ、いいですよねー。
年式のわりに単純な構造で故障する箇所も限られてるイメージで維持もしやすそうです。
2018年7月21日 9:52
ホッケンハイムは旧コースは好きでしたね!
ウィングもペラペラで、ベルガーが最後に優勝したのも1997年のホッケンハイムでしたね!
ポルシェのケイマンは乗ってみたい車の1つです!
コメントへの返答
2018年7月21日 10:27
やっぱり、レース好きの皆さんは旧コースの方が印象に残ってますよねー!
そうなんです、シルバーストーン、ホッケンハイム、モンツァというレスダウンフォースのパッケージがカッコ良かったですよね。

ケイマン、気になりますよね!
試乗、楽しみですが、乗らない方が良いかもって思ったり。
以前、一緒にドリフトやってた知人が迷ってるなら絶対に乗った方が良いと絶賛していて、ディーラーに連絡しちゃったんですがw
2018年7月21日 11:33
こんにちは~

ホッケンハイムはあえて置いといて\(*≧Д≦*\)(/*≧Д≦*)/笑

今の時期、GT-Rと言ったらこれがあるじゃないですか↓↓
https://carview.yahoo.co.jp/article/photo/20180717-20104079-carview/?t=1

乗車人数等の使い勝手を考えると、四葉のジュリア。
35GT-Rなら、CGTVであまり良く言われていなかったですが、engineered by nismo。
ケイマンならGTS。これ一択( ̄▽ ̄)b

ま、現実は収入が増えず貯金が進まないので、私はN-BOXで。笑
コメントへの返答
2018年7月21日 12:34
こんにちは!

い・・、至るなGTR50ですか・・・
R35をベースにしてコンセプト2020を具現化しましたって感じなんでしょうけど・・・何と言いましょうか、9000万円超という値段に何も感じませんwww

使い勝手はジュリアも良いけど、C63Sエディション1も良いかなーって思うんですよ。いま3年落ちで新車の40%OFFな感じ。お買い得です。

ケイマンは欲しいオプションを考えると間違いなくGTSですね!でも、GTSも枠が少なくて、飛び込みのお客は列の後ろになるって話もあるので、その辺含めて聞いてきます。
GT4は、そもそも列に並ぶ事すら出来ないらしいのでw

GTRが、TOTALで考えれば、ここに落ち着きたい所なんですけど。もちろんピュアでw
2018年7月21日 15:09
> 今週も奥さんに日曜の夜はF1があるので・・・と宣言して、
> チャンネル優先権を交渉しなければならないのです・・・
> なので、連戦は嬉しくないのですw

私はPC+イヤフォンで、DAZN+LT+Vip Stand Chat 観戦なので、チャンネル争いは勃発しないのですが・・・

・・・それでも、たたでさえロクに家にいないのに、たまにいるとイヤフォンしてPCに向かっているので、空気悪いです(-_-;;)

まだ、今年はヨーロッパラウンドが21時から22時開始に変更されただけ、有り難いです。

連戦はいろんな意味で観る側もキツいですね~。年間16戦ぐらいに戻して欲しいです。
コメントへの返答
2018年7月21日 23:20
mistbahnさんはDAZNですかー。
私も、交渉決裂した場合はPCでフジNEXTのオンデマンドにするんですが、やっぱりテレビの画面の方が大きいので・・・w

確かに、希少な在宅時間にイヤフォンでPCに向かってる姿は、理解されない姿ですね・・・w
そんな観戦スタイルも、PC観戦だとしょうがないですよね!私もドラクエだとそうなりますw

22時スタートは、夕飯を早める必要が無いので、うちもOKです。21時だと、やべっ!皿洗いが終わってないのに!ってなりがちだったのでw

確かに21戦は多いですよね。シーズンオフのフォーミュラーEも成長してきているので!
無理に開催しなくても良いコースはありますよね・・・w
2018年7月21日 15:58
こんにちは^ ^

候補がどれも楽しそうな車ばかりですね!どれを所有しても素敵なカーライフになりそうで羨ましいです(*´∇`*)笑

C63のそんなモデルがあったなんて知らなかったです。。限定車で内外装カッコよくて、走らせてもV8サウンドで笑みが溢れますね〜‼︎

ケイマンの試乗も楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2018年7月21日 23:28
こんばんは!

そうなんです、厳選した候補一覧ですw

C63Sのエディション1は、180SXやR32のドリ車に乗って、いまはV36に乗る、はるまきさんにも、この魅力は伝わりますよね!!!
C36の雷鳴かよwってサウンドに、この内装。ヤバすぎですw

新車で1500万円、3年落ちで900万円、この先も価格推移のウォッチが必要な1台だと思いますw

ケイマン・・・
初めてのポルシェ。舞い上がらないように公平な目で味わってきます!w
2018年7月23日 10:33
うちの妻も、またF1なの~(怒)
と、御冠状態ですが、有料チャンネルなので、見ない訳には行きませんwww

私は、S2があるうちは迷走は無いですが、その時の事を考えると、やーまちゃんさんと同じ様な妄想です。あ、白いセダンの事ねw

ポンダさんには、まともな車が皆無なので(汗)
ドイツ人は、色々と羨ましいですね、昨今はw
コメントへの返答
2018年7月23日 23:17
日曜日の夜なので、またF1なの!ってお怒りも、ごもっともなんですけどねw

次期趣味車選び、完全に迷走しちゃいましたw
おの白いセダンも素敵ですし、GTRもケイマンも素敵でした。
贅沢な妄想ですが、どれも決め手に欠ける感じ。これが500万円の支出だったら、目もつぶれる内容なんでしょうけど・・・

本当に悩ましいです!

プロフィール

「@Garage K  確定っぽいですねー。今年は勝てるレースでしたねー、51号車の接触も、当てられ損ですしね。キャデラックもポルシェも速くなってきてるし、ハイパーカーは良い盛り上がりですね!」
何シテル?   06/16 23:20
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36
エンジンオイルの油膜強度ランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/22 08:37:33

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation