• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月20日

日本レース写真家協会「JRPA50周年写真展」に行って来ました!

日本レース写真家協会「JRPA50周年写真展」に行って来ました! はいドーモー、やーまちゃんでーす。

今日のテーマは、コレ!

品川のキャノンギャラリーに行って来ました!

と、その前に丸の内で、1日15個限定の、
バターたっぷりで鼻血が出そうなお菓子を買いに。

でも、10時オープンで10時到着では買えなかったw
しかも、入店するまで40分ぐらい待ってたんですけど、3月末の陽気って天気予報を信じて、
薄めのアウターで行ったら、めっちゃくちゃ寒かったよ・・・w
alt

国際フォーラムの SHAKE SHACKで早めのランチ。
コロナ禍なので、人込みを避けた食事が大切ですね。なので、オープン直後の混雑前に♪
alt

そして銀座まで歩いて、用事を済ませて品川に向かいます!

そうそう、品川駅と言えば有名になった報道がありましたw
緊急事態宣言が出てるのに混雑してる!!!許せない!!!という自粛警察報道です。
もう、撮影したカメラマンは望遠レンズの圧縮効果を使った悪意しかない写真だったので、
圧縮マンなんて言われてましたけどねw

というわけで、スマホのカメラで試してみました!これが広角での写真。
実際の肉眼で体感する混雑具合は、こんな感じです。
alt

そして、こちらが同じ立ち位置で連続で撮影した望遠での写真です。
いやー、スマホでの撮影でも、これだけ違った印象の写真になるんですね!!!
間違いなく、上の広角での写真と比べて、こっちの方が混雑してるように見えます!!!
まあ、これがマスコミのやり方ですね。マジ腐ってるのが分かったw
alt

というわけで、品川のキャノンギャラリーを目指します!
alt

到着して中に入ると、、、
もっと大きいのかと思ったけど、意外とこじんまりしてました。
でも、F1の写真で、有名な写真の多くがこの方の作品という金子カメラマン
そして、佐藤琢磨の追っかけの松本カメラマンも、お見かけしました!

展示はこんな感じ!
FISCOの30度バンクが現役の頃・・・!いまは公園になってますね!


2輪も・・・
alt

4輪も・・・
alt

そして、写真じゃないけど、メインはコレ!!!
alt

フレディースペンサーのNS500です!
alt

そして、ケニーロバーツのYZR500!!
alt

という事で、いつもお世話になってるカメラマンさんへのお布施に、写真集を購入です!
alt

懐かしい、こんな写真や・・・
alt

琢磨マニア、アメリカンレーシングファンが早朝に大興奮した、こんな写真!
alt

望遠レンズの圧縮効果を使って悪意のある報道をするカメラマンもいれば、
今回の写真展のように、2輪にしても4輪にしても、やはり後から思い出しても感動が蘇る、
素晴らしい写真を撮るカメラマンもいます。

レンズとテクニックも使い方次第w

今日は、大坂なおみも優勝したみたいですね!
というわけで今年はまだ始動してない、我が家のなおみもそろそろ今年初走りしたい所ですw
ブログ一覧 | その他、興味の有る事 | 日記
Posted at 2021/02/20 23:01:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

この記事へのコメント

2021年2月21日 9:56
おはようございます♪

ややっ! シェイクシャックですか!、閣下が行きたい都会のファストフ-ド店です・・・残念ながらこちらにはまったく展開されておりません。(田舎だからw) ( ;∀;)

意図的に混雑風~にして報道するマスコミはまさにクズですね。( 一一)

金子さんは中島悟の写真で有名でしたが(追っかけw)プロカメラマンの方々の写真は素晴らしいアングルで魂がこもっていますよね。(^^)/

あれっ? ハンドルネーム、闇のや-まさんに変更ですか? 笑
コメントへの返答
2021年2月21日 17:13
こんにちは!

おっと、私が闇くま派なのがバレてしまいましたね!
今回のブログは、マスコミ報道の腐りっぷりに関する内容なので、闇くまさん風に書き出しを真似してみましたw

SHAKE SHACKは神宮外苑か国際フォーラムの店舗がロケーション的にも景観が良いのでオススメです!御殿場のプレミアムアウトレットにも出来たんですけど、メニューが少ないんですよね。

確かに金子さんは中嶋パパの写真が多いですよね!
ロータスの写真、ティレルの写真、そして鈴鹿ラストランでS字でクラッシュして、手を振りながらコースを横断する写真など、思い浮かぶのは金子さんのばかりでした。
やっぱり、カメラマンも魅せられて追い掛ける、という感じなんですかね!
松本さんも琢磨を追い続けて、優勝の際に毎回、日の丸を渡してるんですよねw
2021年2月21日 11:42
帰りはEOS-1お買い上げですな。笑

こんにちは。

バターたっぷりお菓子、、、先月の健康診断で血中脂質E判定:精密検査の称号を"何故"か頂いたので今回は勘弁してください( ̄▽ ̄;)

悪意の混雑写真、品川駅のコンコースだったんですね。
その昔EXカード出張して、品川駅新幹線改札を一度出ないと在来線乗り換えれないというクソ仕様だった頃を思い出します。笑

おぉ!モスポの写真展!こうやって見ると、アマは疾走している車ばかり撮りますが、プロは人間模様を多く撮ってますね。
やはり善意の心で撮るか、悪意の心で撮るかで、写真も変わりますわ( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2021年2月21日 17:32
こんにちは。

EOS-1・・・良いカメラも欲しいですけど、きりがないですからねー、この沼も。なので、カメラはSONYのミラーレスで我慢しておきますw

バターたっぷりのケーキ、原材料の半分がバターらしいですw
間違いなく血中脂質、即治療開始せよ!になりますねw

悪意の混雑写真は品川駅と、どこかの商店街があったと思います。どちらも長い直線で圧縮効果が狙えるという事でw
これも、カメラ好きが指摘して、その声がSNSで発信できるようになったから、世に広まった一例ですよね。昔なら信じさせられてたんでしょうw

品川駅、在来線に乗り換え出口が使えないと、結構ぐるっと大回りですねw

写真店のプロの写真、確かに人間にフォーカスした作品が多いですね。やっぱり、乗り物の性能が左右する面に目が行きがちですが、人間によるスポーツという事ですね!

本当に写真は撮り手の心を表すので、善意の心か悪意の心かで、全く結果は変わりますねー!
2021年2月21日 20:38
こんばんは。

品川駅、10年前ぐらいに毎週のように品川で新幹線降りて、山手線で新宿までと繰り返し出張があったのが印象です。結構切羽詰まった仕事でしたが、いまでも品川の新幹線から在来線の乗換えの混雑は、半端ないものと思い出があります。ガラガラ空いていますね。

レンズの圧縮、昔、100-300mmレンズの一眼レフOM-1を持っていて、友人の陸上競技やライブなど撮影に出向きましたが、遠近感無くなるのが望遠レンズの特徴でした。そんな過去を思い出しつつ、最近の自分の車写真が単調なのを変えたいと思っています。
コメントへの返答
2021年2月21日 21:48
こんばんは。

昨日は小田急で新宿まで出て、銀座を経由して品川に向かったので逆回りな感じですね。
まあ、いまは都内を散歩しても外国人が本当に少ないし、やっぱり緊急事態宣言下という事も有って、人の出も少ないですよね。

やす33さんも、カメラ詳しいんですね。私は去年、ベイブリッジを背景に写真を撮った時に、写真によってベイブリッジの大きさが全く違い、何だこれ?ってなったのが、きっかけでしたw
https://minkara.carview.co.jp/userid/408750/blog/44048239/
まさに遠近感が無くなるって分かりやすい表現ですね!

プロフィール

「ちなみに、私がNurburgringを走った時にレンタカー屋で案内してくれたドライバーが今年も、このマシンで走ってました。フランクフルトへ帰るのにナビのセットの仕方が分からなくてセットしてもらったりお世話になったので活躍が見れて嬉しいですw」
何シテル?   06/22 23:26
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation