
第2戦で勝てたレースを大事故に巻き込まれた事で、
勝利が手から滑り落ちた、CRAFTゼット 3号車。
今回、モノコックもエンジンも再利用不可で、テスト車両やら
予備部品から1台組み上げて、迎えた第3戦の鈴鹿です。
予選も日産勢でトップの3位からレースをスタート、
千代&高星の圧倒的なパフォーマンスで優勝です!!!
昨年までのGTRは、鈴鹿は圧倒的なパフォーマンスがありましたが、富士では惨敗。
そのイメージが強すぎてGT400なんて不名誉な言われ方をしていたのも事実・・・
ですが、今年の新型ゼットは第2戦の富士で、それまでの苦戦を覆す走りで勝利目前でした。
そして、富士が得意になったという事は、鈴鹿のパフォーマンスが落ちたのでは・・・
そんな心配していましたが、今回は千代&高星がリードを築いてもSCでリセットという
苦しい展開でしたが、最後のリスタート後も高星の圧倒的なパフォーマンスで逃げ切りました!
今日の結果は、GT600って言っても恥ずかしくない!!!
今回、千代も高星もGT500の初優勝で、新型ゼットも初優勝でした!
でも普通に初優勝よりも、やっぱり前回の大クラッシュを乗り越えた優勝というのが大きいです!
優勝インタビューで、もらい泣きしちゃいましたよw
そんな第2戦のクラッシュですが、GTAから説明がありました。
まあ、ルール化されていることを誰かが守らなかったわけじゃない。
ですが、以下の服部レースディレクターのコメントを読めば、何を言いたいのかはわかります。
誰を罰するとかは無いですが、私のレース後のブログで内容的には遠くないかな。
こういう状態ですと後続は見えないと思います。やはり前のクルマが、争っているライバルではありますが、仲間を守るように切り替えて欲しい。仲間を守るということは、お客さま、スタッフを守るということです。レース自体を自分がプロとして走っている以上、切り替えが大事になる場所だと思っています
という事で、NISMOの鈴鹿の連勝は続いてますし、富士でも勝てた、鈴鹿でも勝った!
という事は、今年の新型ゼットは、本当にバランスの良いマシンを作ったという事ですね!!!
そしてGT300では近藤&荒が優勝、そして藤波&JPのリアライズR35 GTRがウェイト満載ながら、
3位表彰台という事で、シリーズチャンピオンがグッと近づいた感じがしますね!
ブログ一覧 |
SGT&FN | 日記
Posted at
2022/05/29 19:29:49