• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月03日

転がり出したら止まらないのが怖いんです・・・

転がり出したら止まらないのが怖いんです・・・ それが、クルマをカスタムするという病気ですw

40リーフは、もうシャコタンなんて忘れちゃった?
ってぐらいの完全なフルノーマルでした。
GTRはノーマルで乗るって奥さまに宣言して、
購入のお許しを得たので、もちろんノーマルです。

それなのに、今回のリーフはこの有り様ですw

やっぱり、ちょっと車高落とそうかなー、とか。ワイトレだけ入れてツライチに、とか。
それだけって思っても、それだけじゃ止まらないんですよねー。恐ろしい病気ですw
だから、絶対にGTRは、ノーマル状態を崩せないw

ノーマルで乗れないかって言えば、乗れるんですよ。7月まで乗ってた40リーフはノーマルでしたし。
今回のリーフも、少し外観とインテリアが標準と違うAUTECHなので、それで満足できたハズ。

とりあえず、シャコタン、ツライチ、(まあ、どちらも妥協アリw)にしたら・・・
次はやっぱり、メッキとかカラーリングや艶の統一感なんかが気になるんですよねw

で、今回はカーボンのグリルですw
それもねー、『 細かいコトが気になるのがボクの悪い癖なんです 』
今回購入したAUTECHはドアミラーカバー、リップスポイラーが半艶シルバーです。
そして2022年にマイナーチェンジの標準リーフもメッキのVモーションが無くなりました。
となると、やはりメッキのVモーションが無い方が、今っぽいよねってなるんです。

そうすると、黒く塗る、ニスモなんかの黒いタイプに交換する、カーボンの社外品となる。
その社外品は完全に交換するタイプと、上から貼り付けるタイプがある。

選んだのは・・・私はやっぱり、カーボンが好き♪

で、完全に交換するタイプは作業が面倒なのと値段が・・・でも貼り付けタイプは、
カーボンを被せたのにメッキが見えると、やっぱり貼り付け感が、凄く出てしまい残念な感じ。
となれば、貼り付けタイプで装着時に、ひと手間加えましょう!
すると、もう3万円の交換タイプと同じクオリティに!
整備手帳に書きましたが、赤矢印のチラ見えメッキ部分が見えなくなり非常に良い感じ!


で、気が付けば、納車から1か月で、この有り様ですw
こうなると、今度はドアノブのメッキが、とっても、とっても、気になっちゃうw
ブログ一覧 | リーフ | 日記
Posted at 2022/09/03 20:34:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

予約したタイヤの交換をしてもらった。
MLpoloさん

プレリュードね〜(⁠´⁠-⁠﹏⁠- ...
M2さん

今日のランチは、ブロンコ・ビリー
シロだもんさん

この前のメロンを🍈
mimori431さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ND5kenさん

沼津にポルシェを引き取りに・・・猛 ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2022年9月3日 21:26
あとは、超マニアックチューンでNISMOのスポリセと機械式LSD入れるとかはどうでしょう?
コメントへの返答
2022年9月3日 22:08
実のあるチューニングも良いですね!今回、e+に買い替えて、ほとんどの部分で満足しましたが、唯一残念だったのが、スペックで期待したほど街中で速くないという部分でした。まあ、重さを補うパワーアップだったんですよね。高速の合流なんかで加速の伸びは比較してUPしてるんですけど。
そういう意味ではNISMOスポリセは良いかもです!そして、LSDも入れてしまったら・・・もう行き先はクローズドですねw

でもそうすると、いまのTEINだと柔らかすぎとか、サーキット走るには更なる良いモノが次々と欲しくなってきそうですw
2022年9月4日 4:59
おはようございます。

やーまちゃんさんのドレスアップリーフ、日産さんもオプション仕様で売り出せば、きっと更に売り上げ台数が伸びるんじゃないかと思うのは私だけ?今回のグリルも良い感じですね。私も試そうかと、400Rっぽくみそうなので。まだ、リアバンパーの下の白黒塗分けが全く手つかずですが、妄想だけは随時進行中です。

それにしても、転がり続ける弄り癖は止まりそうにないですね。次はドアノブ?銀メッキよりもカーボンブラックの方がカッコよさそうですね。次なる転がり先も沢山あるようで、どこがどうなるのかも楽しみにしています。がんばってください!
コメントへの返答
2022年9月4日 8:30
おはようございます。

AUTECHリーフ、オリジナル状態でも一味違うデザインでカッコ良いですが、シャコタンにツライチ、そして少し手を加えると・・・さらにカッコ良くなりますよねw
いちおう、これで車検対応の範囲からは逸脱していないので、これで売り出しても良いハズですが、やはり車高が低いので破損の可能性があるとか、いろいろ難しいんでしょう。ノーマルのAUTECHも取説にバンパー破損の注意が描いてありますしw

ドアノブのメッキは、作業が面倒なので、いつになるか分かりませんが・・・作業頑張りたいと思いますw

本当に、いくつになっても悪い癖は治らないようですw
2022年9月4日 9:04
おはようございます(^_^)
本当にやりだすと止まらなくなりますよね(^.^)
分かります(^-^)
自分も今は我慢してますから(^-^;
コメントへの返答
2022年9月4日 16:07
こんにちは!
ですよねー、ここだけ手を付けちゃおう!って一歩踏み出せば、もう止まりませんw
やっぱりゼロか100かで、20とか30で止めるのは難しいです。
ってなるので、フルノーマル維持も良い方法ですよね!w
2022年9月4日 9:33
おはようございます♪

深い沼に嵌ってしまいましたねw(^^)/
GTRは素でも十分過ぎる性能と走りの装備も満載ですからノーマル縛りでもかろうじて我慢できるとこですね・・・もし弄りだしたら金額の桁が変わってしまいますからねw( ;∀;)

もしオーテックではなくリーフニスモを購入されてたらどの方向に向かわれたんでしょう? www
コメントへの返答
2022年9月4日 16:14
こんにちは!

やはり、軽くローダウンかなって思ってたのが、ギリギリのツライチを狙いたくなり、すると次は・・・となってしまいますw

GTRは、ノーマルと言っても車高も低いので、ギリギリ納得できる感じですねw
とは言えツライチには程遠いので、純正ホイルでツライチになる中途半端な厚さの専用ワイトレとかも売ってるので迷ってましたが、やはりツラが合えば車高も気になるだろうし、完全ノーマルが重要なんだなって実感してますw

リーフのNISMOはe+が無いんですよ。そして、150kgの重量増は感じるので、この航続距離でNISMOがあれば・・・!って思いますが、まあ難しいんだろうなって感じますw
NISMOはステアリングのギア比も専用、コントロールモジュールも専用、憧れますけどね!
2022年9月4日 14:17
こんにちは!

最初にシャコタン、ツライチにしてしまうと敷居が下がって、他にもアレもコレもと手を出してしまいますね。笑

メッキ部のブラックアウトやカーボン化は引き締めてくれますね。隙間も細かな所はしっかりやられてますね!

トップ画の佇まいがカッコ良いですね!オーテックでも一味違う感じがします♪
コメントへの返答
2022年9月4日 16:23
こんにちは!

そうなんですよー、やはり一歩踏み出すか、我慢するかの線が非常に重要なんだなって実感しましたw
いままで我慢していたので、それが爆発してしまったという事かもしれませんけど、いろいろ何しようって自分のリーフを眺めている時間が非常に楽しいです。近所からは不審者と思われてるかもw

トップ画、伝わりますか!
このオーテックで一味違って、手を加えてオーテックとも一味違う感じが!w
インパクトの大きな社外ホイールとかエアロを入れなくても、小さな積み重ね、隙間をどう見せるかって部分で、印象が全然変わりますよね!

結構、満足できる姿になってきましたが、もう少し手を入れる必要がありますねーw
2022年9月4日 21:07
こんばんは。

ドアノブのメッキですかぁ。いっそのこと、ドア全部黒色のモノに変えちゃいましょう。(←ドアノブメッキは変わらず?笑)

総合評価でOKとなっても、細かいところを見れば気になる点は出て来ますよね。
そんな気になるところをしっかり潰すやーまちゃんさん、流石です( ̄▽ ̄)
R35でノーマルを貫く分、カスタム愛情はリーフに注ぎましょう!次も期待しています!笑
コメントへの返答
2022年9月4日 22:32
こんばんは。

リーフのドアノブはメッキだけなので、他の色からの流用はダメですねーw

リーフみたいにマイナーチェンジを数回というモデルになると、細かい部分が徐々にちぐはぐになっていくんですよね・・・

今回のマイナーチェンジで日産マークが艶消しになって、LEAFのロゴも艶消しになったのですが、ZERO EMISSIONの文字にはメッキが残り、ドアノブとVモーションにもメッキが。
ARIYAやAURA見てもメッキ無しが最近の日産のトレンドなので、追い掛けたい所ですw

ですねー、GTRはノーマルなのでLEAFはいろいろ、突き回したい所ですw
2022年9月5日 0:22
このペースだと、来年の年始あたりはモーターを『田宮のナンチャラ』に交換ですね!!w

気になるギラギラ、スモークラッピングが良いんじゃないですか?
最近のスモークラップはドライで貼れるので、非常に楽ちんの様です。
コツさえ習得できれば、元に戻すもの簡単だし、お薦めです!!
ヒートガン持って、伺いますよ!!www
コメントへの返答
2022年9月5日 22:57
田宮にするかマブチにするかって感じですかねw
ラジコンをヘビーにやってた身からすると、充電に関してもEVは面白いオモチャですw

ドアノブは、グリルがダークなブラッククロームを残してればスモークもありですが、メッキを潰す方向かなーって思ってます。なるべく色は増やさないでシンプル路線でw

ラッピングも見ているのですが、ドアハンドルを外さないでやるには鍵穴とかエントリースイッチとかの処理が難しそうですよね。
分解するには内張から外さなきゃで手間ですし、なかなか悩みますw

プロフィール

「23号車が久々の優勝で、久々に最後まで中継を見たよ!レースの展開もニスモらしくて、久々に楽しいSGTだったねw」
何シテル?   08/25 21:47
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation