
今日のブログはSGTです!
台風接近中の日本列島ですが、SUGOはまだ、
台風の影響は無いと思われましたが、結局は雨に。
降ったり止んだりで、雨量がレース結果を左右する、
ロシアンルーレット的なレースでしたが・・・
そんな状況に左右されない圧倒的な速さのあるマシンが!
今回の3号車と23号車のパフォーマンスはGT600という速さでしたね!!!
マジでミシュランを履く2台は、全車ラップダウンするんじゃないかって勢いでしたw
過去のブログに書いてきたように、今年のゼットは富士でも鈴鹿でも速い。
SGT 日産GTRのGT500クラス参戦終了からClass1+αを考える。
内容の無い、ただただ手前味噌な自己賛美のブログですw
2022シーズンのSGTを予想しよう!
昨年までの鈴鹿スペシャルになっていたGTRと同じモノコック、同じエンジンとは思えないw
それぐらい、GTRは顔がデカくてハンデを負っていたという事ですね。
そして、富士スピードウェイでは圧倒的なパフォーマンスがありながら、他のレースでは勝てず。
それでもチャンピオンになっていたA90スープラは、2年連続チャンピオンの結果はあれど、
実際のパフォーマンスはそこまで、圧倒してなかったという事なんですよね。
やはり、結果が出てると、実際の中身まで見ずに判断をしてしまいがちですね。
実際、2連覇のトヨタが今年はエアロバランスを変更した所からもマシンに課題があったという事。
でも、あの富士のパフォーマンスを見ると、エンジンも強かったように見えたけどね。
というわけで、新型ゼットのパフォーマンスが今シーズンのトップであるのは間違いないとは言え、
今日のレースを左右したのは、間違いなくミシュランの新ウェットタイヤです。
Jスポの中継でも、ジローさんが、ミシュランのレインは圧倒的なので楽しみっていう、
ピットからのレポートがあるぐらい、関係者も注目していたようです。
で、その新レインはどんなトレッドデザインかというと・・・
ん?・・・ん???
これ、わたしのメガーヌRSトロフィーに履いてた、CUP2じゃね?w
ど素人の私が運転すると、雨の日は死ぬかと思うぐらい怖かったけどねwww
昨年までのミシュランのウェットはこちら。
いかにも、レーシングタイヤのウェットですっていう、V字のトレッドデザインです。
今回のレース中のタイヤ交換で映ったBSのウェットタイヤも、やっぱりV字シェイプでした。
やっぱり、こうやってレーシングテクノロジーと、市販車のハイパフォーマンスのスペックが、
リンクした商品になってると、市販のリプレイスタイヤでも買いたくなるよね。
LeMansでもミシュランの溝無しインターミディエイトとか開発、非常に攻めてます。
そして、この縦溝のみのウェットも、V字より排水量も多く、ブロック剛性も高いとの事。
なので、ヘビーウェットでも、乾きかけのドライに向かう路面でも強いという事ですが・・・
そんな都合の良いデザイン有るかよーって思いますが、今日の走りを見ると・・・
まじで、それホントなんだなーって実感しますw
勝てない時には、ミシュランタイヤが悪いんじゃないかって、八つ当たりもした。
でも、これだけのパフォーマンスを見せられると、あと全部ウェットレースでも良いって思うwww
ということで、日産の新型ゼットがポイントランキングで1.2.3位独占です!
SGTは今シーズン、残すところ、あと2戦!!!
2015年以来、久々にタイトル獲得が見えてきました!!!
ブログ一覧 |
SGT&FN | 日記
Posted at
2022/09/18 19:34:06