• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月01日

リアウィングのベンチマークの為にFSWへ行って来ました

リアウィングのベンチマークの為にFSWへ行って来ました 先週末、SGTの公式テストへ行って来ました。

最近はラジコン三昧な生活なわけですが、
リアウィングのバリエーションも増えていますw

こんな事いいな、出来たらいいな、
が、実際に出来てしまう、モノづくりの喜びですw
そこで、最新のリアウィングを調べて来たw

最近、CADデータが進化して、こんな事になってますw


このボディのウィングの台座を活かして、そこからウィングを延ばすデザインに。


樹脂の素材色も、いろいろ選べるみたいで、これは本業そっちのけで遊べますw


で、リアウィングをベンチマークしてきたので、また進化しちゃいますねw



コレだけじゃ、何なので、撮ってきた写真を何枚か並べてみます!

ARTAの1台がワコーズのスポンサーに。これカッコ良かったです!


テストらしくカーボン地の部分が残るセルモをアウトからオーバーテイクするグッスマAMGです。


スーパー耐久からステップした久々の日産系のHELMですが、伸び悩み中ですね。


ダンロップのフェンスの切れ目から尻を追ってみたw


RZ34とR35


イタ車2台ですが、こう見てもコンセプトに違いを感じる2台ですね。


ピットに入って来る名取選手ドライブのリアライズ Zです。今年はヨコハマ頑張れるのか!?


今日のブログの最後の1枚は、お気に入りのワコーズで!


最後に、F1ネタを少々。
まあ、触れないわけに行かないよね、角田選手のRedBull昇格!
VCARBに残っていた方がという意見もありますが、どのみちVCARBで活躍した所で、
来年のシートは無いわけですし、乗れるなら絶対に乗るべきですよね。
さすがに現地は行けませんが、テレビの前でRedBullプシュって開けながら応援したいと思います!
ブログ一覧 | SGT&FN | 日記
Posted at 2025/04/01 23:11:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2025.03.08作業オフ
yama1115さん

2025.5.31 岡山国際4S
アキ@NDさん

HG21SセルボSR リアウイング ...
GTA-L98さん

伝説のF1たち その9
鍬兎郎さん

翼端板
辺境伯さん

2025.6.28 岡山国際サーキ ...
アキ@NDさん

この記事へのコメント

2025年4月2日 0:24
やっぱり最新のレーシングカーは造形がキレイですよね~。リアウイングだけで、白飯3杯行けそうですね。ま、実際は1杯で胃袋満杯だけどw

この調子だと、コッチで稼げそうですね!!w
スキャナー、3Dプリンター、3D-CADがあれば、あとは自由ですもんね!!
コメントへの返答
2025年4月2日 23:04
こうやって並べてみると、ウィングのステーの形状にも個性がありますよね。
AMG GTだけ、角度調整が車体側にあったり、東京R&Dのステーは肉抜き頑張ってたり、フェラーリとポルシェは意外と無頓着!?みたいなw

ウィングは、凄いスピード感で、これは実際のレーシングなのでは!?って感じてしまいますw
個人でこれだけの道具が使える世の中って、凄いですよねw

2025年4月2日 7:08
おはようございます(^.^)
テストって一般の人って入れるんですか?
羨ましいです(^_^)
角田くんの目標は、Red Bullに行くのが目標だったのでこのチャンスはモノにしないと絶対後悔しますよね?
レーシングブルズにいても来年は、居れるか解らないし…。
うまくタッペンに着いていけば来年もチャンスはあるかも…なんて。
この先が重要になってきますね。
見守って行きましょう。
チャンスはやってくるんですね(^^)d
コメントへの返答
2025年4月2日 23:13
こんばんは!
SGTの公式テストは、一般公開イベントで3500円ですが、午前午後で2.5時間、計5時間の走行が見れるという、お得イベントです!
それなりに集客もあるので食事に困らないぐらいフードも販売してますし、真夏のレースほど過酷じゃないのでオススメですよ!

角田は、RedBullで堂々と走って欲しいですね!来年のFORDエンジンが不安とか、今年のマシンはフェルスタッペンでも勝てないとかありますけど、やっぱりRedBullが本人の夢だったんだし、角田なら乗りこなせると思います!
でも、昨年末にRedBullに選ばれなかった事からの、ペレスの違約金を角田は払わずに乗れてしまった今回の流れ、こんな事ってある!?って思いますね!
本当に楽しみましょう!!!
2025年4月4日 5:14
おはようございます。会社向け資料を作り終えたら、23時でした。寝不足ですが、資料の直しが無いことを祈りつつ・・・。

車の流し撮りがきれいに出来ていますね。流し量がとても多い気がしますが、レンズ絞り(NDフィルター無し?)とシャッタースピードは如何ほどでしょうか。成功率も気になります・・・ここまで撮れるようになりたいです。

リアウイングのデザインまで気にしたことが無かったですが、各車ともにおしりの美学といったところですね。今年は、こんな視点でもSGT車を眺めてみます。
コメントへの返答
2025年4月13日 23:02
こんばんは。
すみません、返事したつもりで放置してしまってました。

流し撮りは、シャッタースピードは1/125で、あとは太陽の状況次第で曇りの時、明るい時で状況により蹴りって感じですね。
今回はフィルター無しで撮影してるので日差しが出ると厳しい感じでした。
やすさんのニスフェスの写真の感じだと、もっと車に寄れる撮影ポイントを探して撮影した方が良さそうですね!

写真撮ってみると、じっくり眺められるので楽しさが増しますね!

プロフィール

「ちなみに、私がNurburgringを走った時にレンタカー屋で案内してくれたドライバーが今年も、このマシンで走ってました。フランクフルトへ帰るのにナビのセットの仕方が分からなくてセットしてもらったりお世話になったので活躍が見れて嬉しいですw」
何シテル?   06/22 23:26
車は純正がイチバンと思っています。 ですが、ナゼだか残念な事に、愛車スカイラインはノーマルとは、 程遠い姿になってしまっています・・・w ブログは、も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

定番・品川埠頭 ~ 車雑誌も使う撮影スポット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 22:20:36
ぶらり中国ドライブパスが最高だった件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/21 00:22:00
[トヨタ スープラ] ボディーカバー装着前のクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/09 21:12:36

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2018年12月:購入希望提出 2019年1月:購入枠確定 2019年3月末:納車予 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
3台目のLEAFで、3台目のAUTECHです。 40kWhから60kWhのe+に買い替 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2020年1月18日、霙まじりの冷たい雨が降る中での納車でした。 GTR購入までの繋ぎ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年3月に、15000km走行の中期型を中古にて購入。 エアロスタイルで、NOT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation