• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月26日

CR-Xのすべて

CR-Xのすべて この記事は、お友達登録させていただいている方の “CR-Z じゃなくて・・・。”に刺激されて書いています(笑)。

確かウチにもCR-Xの本があったよな〜と探してみたらありました!20年ぶりの再会です(涙)。昨日CR-Zの事を書いた事もあり、またまたCR-Xが気になりだしまして…。

初代・バラードのサイズを見直してあらためてびっくり!3,675×1,625mm、VW・ルポより幅が狭く、10cm程度長いだけ。ホイールベースなんて2,200mm!ホンダの軽「today」より短かったのです。それでも前席が狭いなんてハナシは聞かれませんでした。確かに当時は今より安全性などの基準が高くなかったので、ドアの厚みなどそれほどなかったんでしょうけど。


初代・バラードの紙面を見てみると…。まず巻末カタログの導入部。キャッチが「デュエットクルーザー」。ぶっちゃけデートカーですよね。しかし生まれながらにしてたぐいまれな身体能力を兼ね備え、ほどなくしてDOHC搭載のSiが登場となります。





左の写真、青山&原宿が一番エラかった時代なワケです。なんとも懐かしいファッションも25年前にふさわしい。でもCR-Xだけは四半世紀前のクルマには見えないです。そして右側の写真、このスクエアさ!見ただけでコーナリングマシンとわかりますね。おもわずCR-Zの外装をこれにしたくなってしまいます(笑)。顔はこのマイナー前の方が精悍ですね。





そして2代目・サイバー。同じく巻末カタログ導入部。もう、スポーツカーのキャラを全面に出しております。まちがっても「デュエットなんたら」なんて言えません(笑)。ATで乗るのがはばかられるような雰囲気です!でもそれがいいんです。





紙面です。すばらしいライバルが大勢いました。ここにはトレノ、エクサが顔を出していますが、他にもファミリア4WD、ジェミニ・イルムシャー、MR−2、カローラFX…etc。名前を変えて現代でも残っているものはありますが、当時の名前でのこっているのはシビックのみか?ほとんどがトップグレードでも200万以内で買えたはず。右側ページのスケッチ図、CR-Zのご先祖様ということがわかります(^^)。





この「モーターファン」別冊、今でも続いていると思いますが、こうして見直してみると本当に貴重な資料です。かなりの期間買い続けていたのですが、惰性を感じてやめてしまったんですよね。ずっと買っておけばよかった。25年後、CR-Zがこんなにアツく語れるクルマであってほしいものです。


ブログ一覧 | 車種ネタ | クルマ
Posted at 2010/02/26 18:42:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミーハーな私
ターボ2018さん

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2010年2月26日 21:01
思い起こしてみるとこの頃から半目風や細目のライトが増えましたよね。
そしてリトラも全盛期へ。
スタイリッシュな車が増えた時代ですが走りへのアプローチはどのメーカーも頑張ってましたよね。

今の国内メーカーに思い出して欲しいスタンスです。
コメントへの返答
2010年2月27日 10:56
おはようございます。
確かにこの頃からリトラクタブル全盛時代に突入ですね。アコードもリトラでしたよね。
技術もデザインも走りの性能も進化が著しい期間だったと思います。

バブル期の方が、安くて魅力的なクルマが多かったというのもなんだか皮肉なハナシですね(笑)
2010年2月26日 21:36
懐かしいですな

その昔一斉を風靡しました

後ろの席が簡易タイプだったので 賛否両論有りましたね
コメントへの返答
2010年2月27日 11:55
こんにちは!
ホントに懐かしいですね。
速いFFってこのCR-Xとワンダーシビックが最初だったかと思います。性能もデザインもエポックメイキングでした。
初代が1マイルシートだったのに対し2代目は2マイルシートに一応進化したんでしたね(笑)
2010年2月27日 1:31
こんばんわ。

私、最初の相棒がサイバーCR-Xでした。1.5ℓでしたけど。
よく走ってくれた、楽しいクルマでした。
今でも走ってるのを見かけると、思わず凝視しちゃいます。
今でもカッコイイクルマだなと思います。できることなら、また所有したいところですけど、現実は…。

CR-Zにも期待してます。
コメントへの返答
2010年2月27日 12:00
こんにちは!
なんとサイバーにお乗りだったんですね!あこがれのクルマでした。今も走っている車両があるんですねー。知らない人が見たら新鮮かも。
あのかっこよさは不変ですよね。
CR-Zには私も多いに期待してまいます。地道に売れてほしい…。
2010年3月1日 14:09
お疲れ様デス♪

上の画像の バラードの本は
持ってますよ~♪

サイバーの本は 覚えていますが
持っていません。。。(たしか)


ちなみに 上の本の
バラードとサイバーの間に
「ZC」と言う 本があるコト
ご存知ですか~?? (^^)b
コメントへの返答
2010年3月1日 20:47
こんばんは!
お、やはりお持ちでしたか、流石(^^)。
「ZC」なる本があったのは知りませんでした。
DOHCエンジン搭載車両の特集ですか?

この頃のテンロクエンジンは名機が多かったですね。

2010年3月4日 19:52
ZCの本 UPしときました~♪
コメントへの返答
2010年3月5日 15:56
こんにちは!
ブログ、拝見しました(^^)
今更ながらに興味深いです。古本屋で探してみます!
ありがとうございました!!!


プロフィール

「さようなら。ゴルフV。 http://cvw.jp/b/527822/44890543/
何シテル?   02/28 21:51
こんにちは。 弄らず、飛ばさず、競わずの淡白なカーライフ&日常を思うままに綴っていきます。お気に入りのクルマとできる限り永く付き合っていきたいですね。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タジマ-K7・オンラインショップ 
カテゴリ:クリエーター
2014/09/05 21:43:31
 
pixiv 
カテゴリ:クリエーター
2011/10/31 23:27:31
 
ふくろうデザイナーの事件簿 
カテゴリ:クリエーター
2009/10/07 12:49:29
 

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
停まっていても走っていても存在感に溢れています。 もはやウエポンと呼べるシロモノなのに、 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2018年に家族のクルマとしてやってきました。 2007-2008日本カー・オブ・ザ・ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
何も足さない、何も引かない。それで全て足るクルマです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ゴルフIIIからの進化ぶりに驚かせてくれましたが、 クルマとしてはやはり紛う事無き「ゴル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation