• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月24日

欧州仕様では186km/hらしい…

欧州仕様では186km/hらしい… 今日は本ブログとみんカラで違うネタをUPです。
つばさっちでございます。

というのも、先ほど適当に検索していたら発見した記事がありまして…

http://blog.whitehousetown.jp/impression/2009/11/renault_lutecia_16ele.php

これ、ルーテシアの記事なんですね。
物は私と同じ型のルーテシア3ph.1(前期型)で、グレードは「ele」というちょっと上級グレード。
ATしかミッションは選べないのですが、途中の小マイナーチェンジ後からは唯一3ドアの選択が出来た、ある意味希少なグレードです。
他はエアコンがオートになってるのと、ヘッドライトがプロジェクタータイプになって、コーナリングランプも付いたことが違うところかな?
あ、ドアのアウターハンドルがシルバー塗装になってます。
それくらいの違いです。

で、記事…じゃなくて、右下のほうにある写真のコメントに…

「最高速は欧州仕様で186km/h」

…えぇ…ATで…ですか?^_^;

う~ん…やはりノーチラス号は、空気抵抗が大きいのか、それともエアクリーナーが悪さしてたのか…

エアクリーナーが…というのであれば、先日ある程度の対策を施したので、改善しているはず…
…いや、今度暇見て、もっと効率よくできるようにしようかな…

空気抵抗で…ということであれば、あきらめます(笑)
でもあのリアスポイラーの装着する前とした後での最高速の変化は無いので、それは無いと思いたいなぁ…(^^ゞ

ねぇ…こういう記事見ちゃうと、余計に気になったりするもんです(笑)
しまいには、トレッドを狭くしようか…とか、タイヤ細くしようか…まで考えちゃいますからね(笑)

まぁでもタイヤ&ホイールに関しては、結構気に入ってる&もったいないので、ここは当分そのままでしょう(笑)
いざという時にだけ変更…かな?(^^ゞ

軽量化も、ドア類ぐらいしかする場所ないしなぁ…
フェンダーはプラスチックだし、ボンネットは先日教えていただいてアルミボンネットだということが判明。
磁石くっつかないんですよねぇ(^^ゞ
なので、もうドア類しか軽量化できません。
ええ、うちのは「ファミリーカー」なので(笑)

…アルミのドアとか、リアゲートがあればいいなぁ(笑)
絶対無いけど(爆)

ということで、さし当たって、さらに吸気系高効率化運動を起こしたいと思います(笑)
実は結構前から考えてはいるのですが、最近仕事が忙しくなってきており、疲労が取れません^_^;
よって、考えるだけ考えるんですが、やる気自体はミニマムレベルでございます(爆)
でも…これ以上寒くなる前に…とは思いますので、はやいところ手を打たなければ…
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/10/24 22:02:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋夕焼け昼を湛えしアスファルト
CSDJPさん

暑い日はカレー🍛
brown3さん

とある病院施設の夏まつりにて
キャニオンゴールドさん

遅い時間の脂補給🍜
けんこまstiさん

本日買い物にフーコットへ😊
くろむらさん

ランチはお昼では?
パパンダさん

この記事へのコメント

2010年10月24日 22:29
リアスポ抜きの原因としては…

ま、ホットエア~でしょうか。

あとね、スイフトがそうなんですが、
インマニ太すぎて流速遅いんですよね、エアの。

最近出てくるスイフト用エアクリーナーはパイプ長稼いだタイプが多いです。流速稼ぐ為に。

もしかしたら、純正のシステムは案外計算されていたモノなのかもしれませんね。




あと、ホイール軽くないだろうし(笑)

BBSが出番待ってますよ~
コメントへの返答
2010年10月24日 22:37
たぶんホットエアーでしょうねぇ(^^ゞ
さらに対策予定なので、どうなるか…

インマニ…ここも対策予定です(笑)
太さは、私のは細いかなぁ?
太くは無いです。
樹脂製ですけど(^^ゞ

スイフトスポーツのインマニ…内径はそうでもないかもしれませんよ?
アルミですもんね?
肉厚きっと薄く見ても3mmぐらいはありますから、実質はそうでもないと思いますよ。

ホイールは、軽量系ではないですね~(^^ゞ
BBSは軽いです。
1本5.2kgですからね(^^ゞ
今のはホイールだけで見ても、8kgぐらいはあるかなぁ?
まぁ16インチということを考えれば、普通な重さですが(^^ゞ

BBSの出番は…来年はあるかなぁ?(^^ゞ
とりあえず、現状でもっと精進したいですねぇ(^^ゞ

2010年10月24日 22:55
や、コンチで頑張りすぎると町乗り用のタイヤ無くなりますよ~

寄付したGY君もそんなにミゾ無いし(笑)

案外195/55R15っていいよね~
205/50にしようか?悩んでるいた時が馬鹿みたい(笑)

195~評論家になってヤるぜ(爆)
コメントへの返答
2010年10月25日 23:21
なくなったら、今度はあのタイヤにします(大謎)

RSスポーツは…いいですよね~(^^ゞ
コントロール性もさながら、ちゃんとグリップもしますし。
あと思ったよりも減らないしで。

195/55R15マイスター狙いですか!?
じゃ、ここは、アジアンタイヤでがんばりましょう(爆)
2010年10月25日 0:53
こんばんは。
186km・・へー、そうだったんですか。

あと、記事の写真にあるメチルブルーのボディーカラーは、なかなかいいですね。
まあ、この色のルーテシア3も、実際には見たことはないですが・・。
(というか、見たことのある色の方が少ないんですけど・・)
コメントへの返答
2010年10月25日 23:17
ええ、1190kg(ベースグレードだと1160kg)に112PSでも、180キロ越えは出来るようですよ(^^ゞ

そうそう、私は、ホントは青いルーテシアが欲しかったんです。
でも、エクストリーム・ブルーは注文時オプションなので、中古じゃ無理で(^^ゞ
新車ももうマイナーチェンジしちゃって、その色が無く(^^ゞ

赤もよかったですが、黒が安価で出てきたので黒になりました(^^ゞ
2010年10月25日 22:55
ウチのファミリカー?2台共ドンガラですw


最高速はソレイユでも180kmは行きますよ♪

ただ、パワーもトルクも無い分
タイヤ外径と幅にはかなり左右されます。

ホイールの重さは軽量ですとブレーキには
有利でしたが、最高速は重い方が
何と無く具合が良かった記憶があります(笑)
コメントへの返答
2010年10月25日 23:19
あ~リアシートの無いファミリーカーですね(笑)

あ、ソレイユでも180出るんですね~(^^ゞ
さすが、車両重量800kgほどだと、伸びるようですね~。
GTでも860kgぐらいでしたっけ?
やはり軽いのは強いですねぇ(^^ゞ

やはり重いホイールのほうが、慣性が働いて転がり続けやすいのかもしれませんね(^^ゞ
やはりここは、細いタイヤにしないとだめかな?(笑)

プロフィール

「土曜日は焼き肉にお呼ばれ、日曜日は…次に向けての移植手術で(謎) http://cvw.jp/b/620026/48555769/
何シテル?   07/21 17:32
エロいセクハラ親父で、二人の子持ち。 ししゃもではない(爆) 自ら社会不適応者と常に思う人。 クルマ好き。 趣味は大概クルマ。 あとゲーム。 あと映...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

つばさっちブログ 
カテゴリ:★ つばさっちの家頁 彡
2009/10/15 21:59:27
 
★ つばさっちの家頁 彡 
カテゴリ:★ つばさっちの家頁 彡
2009/10/15 21:56:55
 

愛車一覧

ルノー ルーテシア こんこん号R (ルノー ルーテシア)
7代目のマイカー…初めての新車、初めての後継車種への買い替え… これまた街乗りから、ロン ...
スズキ ワゴンR るりRくん (スズキ ワゴンR)
嫁さん仕様のクルマ第2弾。 嫁さんの要望は、角ばったデザインの背が高い4WDの軽自動車。 ...
ルノー ルーテシア ノーチラス号 (ルノー ルーテシア)
私の6代目マイカー。 3年越しの念願であった、ルノー・ルーテシアをとうとうGET。 中古 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
嫁さんが働きに出るというので、足用として買った中古車。 札幌ドームで行われた中古車フェア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation