• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月09日

クリエイト 218Bjr修理 1

クリエイト 218Bjr修理 1 今日は休みです。

去年の台風14号でHFの八木が倒壊しました。


KDXさんからいただいたクリエイト 218Bjr
壊れたまま庭で絶賛放置プレイ中。

ウエーブハンターなんかレストアしている場合じゃない。
3月からローカルコンテストが始まるのでそれまでに修理させたい、ということで重い腰を上げました。



墜落でアンテナストラップもくちゃくちゃ。

ハンドパワーで直します。
リブが入ってるとことはなかなか手ではキレイに修正できないのでバイスで挟んでプレス。


納得はできませんがほどほどに治りました。
これだけに時間を費やしてもキリが無いので次の作業に移ります。


組み立て要領書を見ながらブームを組みます。

218Bjrのブームはパイプ2本継ぎです。
抜けないように余分に鉄板ビスで止めました。



マッチングスタブも曲がっています。
これもハンドパワーで修正。


放射器に取付する部分も千切れています。

新たにアルミ棒を買ってくるよりも修理したほうが早いかな?
というかこんなに長い無垢のアルミ棒はホームセンターに売ってない。


丸端子を圧着しようと思います。
これならスタブの長さもそう変わらないハズ!

スタブ側が太くて入らないので、スリーブに入るようヤスリで削りました。
テナメイトを塗ってから圧着します。

ただ、圧着ペンチの一番大きい「大」の部分で圧着しても、カシメ過大になりそう。


なので、圧着ペンチのEリングを外してラチェット機構を解除して圧着。
適当なカシメになるよう様子を見ながら圧着しました。


気休めでしょうが、自己融着テープを巻いて熱収縮チューブで保護しました。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/02/09 18:58:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初霜・初氷に関する情報提供の見直し ...
どんみみさん

ゴー。
.ξさん

ボンドで切り貼り??
キャニオンゴールドさん

いつもと変わらぬ。日課朝カメ活っす ...
KimuKouさん

お酒のススメ vol.16「東洋美 ...
こうた with プレッサさん

連続猛暑日記録が更新されちゃいまし ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54
パソコンへのインタフェア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 21:22:08

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation