• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし。。のブログ一覧

2022年06月24日 イイね!

TS-480取付 空中線1

今日は休みでした。

ハイエースにTS-480のアンテナを付けるため、コーナンで材料を買ってきました。


いまは50MHzをワッチだけでもしたいので、とりあえず、手っ取り早くリヤラダーにアンテナを付けたい。

ちゃんとした位置への取付はまたおいおいということで。

コーナンで買ってきた材料はこちら、

L型金具 437円
コの字ボルト 2個 @52円 なり

何気に手に取ったL型金具ですが、高いなと思いましたが手ごろなサイズはこれぐらいしかありませんでした。
この金具、カチオン塗装が施されているそうです。
カチオン塗装はメッキみたいな要領で水溶性塗料の中に部品を漬け、直流を流して定着させる電着塗装だそうです。
均一性のある密着された塗装ができるそうです。
へぇー。

屋外に設置するものなので塗装が強力なことに越したことはないですね。



さて、コの字ボルトの径が6mmなので金具に開けられている穴に入りません。
6.5mmのキリで拡大したいと思います。


金具を手で押さえながら穴あけすると、キリが噛み込んだとき手で押さえきれなくて危険なので木材に固定してから穴あけしました。

バイスに挟んで固定してもいいのですが、工作物に傷が付くのが嫌なのと、垂直方向に荷をかけた時にバイスから外れたりして、しっかりとキリの押し付け力がかからないのでBFです。


穴があいたところでちょっと仮組み。


コの字ボルトには傷防止と防錆のため収縮チューブを被せました。

とりあえずラダーに付けてみます。




この位置だとアンテナとラダーが干渉するので良くないですが、受信だけならまぁいいか。

L型金具は塗装されてるので、アースはM型コネクタから取りたいと思います。


金具を削って地肌が見えたところはローバルを塗りました。
スプレーローバルしかなかったので、小皿に出して綿棒でぬりぬり。


そうそう、コーナンの帰りに寄ったダイソーでこんなもの見つけました。

車用スマートフォンホルダー 差し込み式 100円なり

「置くだけでスマホの大きさに自動調節」
「充電ケーブルを刺したまま置ける」
「様々なタイプの送風口に対応」
「滑り止めクッション付き」
とのセールスポイントです。


裏はこんな感じでエアコンの送風口に差し込むことができます。
冬場はヒーターの熱風がスマホ直撃では良くないでしょうが。(^^;


内部はこんな感じで、スマホが置かれると自重でアームが下がり、クランクを介して左右のアームがガッチリつかむという寸法です。
ナルホドうまくできています。感心しました。

ただデザインが中世の盾みたくて、気恥ずかしい。
Posted at 2022/06/24 22:08:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | モービル | 日記
2022年06月21日 イイね!

モービルID-5100取付 モジュラー6P

午前中はモジュラー8Pのマイクケーブルを製作して充実感がありました。

午後からはコントロールパネルのセパレートケーブルを製作します。
これはモジュラー6Pです。
車の前から後ろまで5.5m必要です。

しかし、コーナンに見に行っても6Pコネクタは売られていません。
あるのは4Pか8Pのコネクタ。
売ってないのか、、、、orz

モジュラー製作は諦めました。


ふふふ、こんなこともあろうかと、、、。



前にハードオフで調達していた6P ジャンク100円なり。
(しかも端子が全部入っているやつ)

たまに6Pは見ますが、端子が4本しか入ってなかったりして、全部端子が入ってるのはかなりレアです。


欲しい長さには程遠いので、これを途中で切って間に配線を繋ぎます。


2か所つなぎ合わせるので色を合わせておく必要があります。


1本1本つなぎ合わせ。


慣れてくると作業も早くなります。


見栄えもそこそこに。


完成。

早速、ハイエースに設置します。
これで電源投入できます!!


だがしかし!! 設置したものの電源は入らず。

何で!?


配線チェッカーにて確認すると、3番の接続がうまくいってないみたい。
どこで不具合起きたのか??


仕方なく、せっかくキレイに作った配線をもどきトラブルシュートしていくと、
つなげる配線を間違えてた!!orz

必要な配線を切り飛ばし、要らない配線を繋いでました。


泣きながらやり直し。

熱収縮チューブを通せないのでビニルテープで巻き巻きしました。
あとでベトベトするので嫌なんですけどね。


再び配線。


電源入りました。

シャックでケーブル作った時に配線チェックしておくんだった。
要らん時間を費やしてしまいました。
Posted at 2022/06/21 22:57:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | モービル | 日記
2022年06月21日 イイね!

モービルID-5100取付 モジュラー加工

モービルID-5100取付 モジュラー加工今まで興味はあったけど変えなかった工具、、、、モジュラーの圧着器
ホームセンターで6000円ぐらいで売られていますが、値段にビビッて手が出ませんでした。

無線機のマイクやコントロールケーブルは90年代ぐらいからモジュラーが多用されています。
今まではハードオフで中古のLANケーブルを買ってきて、配線で切った貼ったハンダ付けして好みの長さの物を作っていました。
モジュラーの圧着ができれば楽しいだろうなとずっと思っていました。

ふとアマゾンで見ると圧着セットが2000円ぐらいで売られています。
これは!!と思い、妻に頼んで買ってもらいました。


さて、いよいよ私もモジュラー圧着デビューです。
セットには英文マニュアルしかないけど、見よう見真似でやってみます。


ハイエースのID-5100のマイクケーブルとして3mのLANケーブルが必要です。
このLANケーブルを素材にして、3mの長さのものを作りたい。


セットにストリッパ的なものがありました。
こうやって使うんかな?

うまく被覆が剥がれました。(^^


配線色、ピンアサインをテスタで調べてメモ。


けど、これ、配線がモジュラのコネクタのそれぞれ必要な場所に収まらん。orz
どんだけ器用な人でもかなり時間がかかりそう!

ガイド的な特殊工具があって、それを使って挿入するん!?
セットにそんなものは無いし、、、


説明書の絵を見ても突っ込んでいる状態しか書いてないし。
配線は長い状態にしてるんやなぁ。

じゃあ、配線を長くとって一本一本挿入する!?
配線を長く取れれば一本一本入れれなくはないけど、ツイストが解けるのでノイズに弱くなるんでは!?

などと、考えて結局Youtubeで調べました。
どうも配線を適当な長さにして平行に並べて挿入したら、コネクタ内部でうまいこと納まるとのこと。

ナルホド!!

まず、配線を短く切ろう。


何気にいつも使ってるストリッパで切ったところ、配線の長さがまちまちに。
シザーズで切ると加工物がズレてキレイに切れないのね。


圧着工具で切るとキレイに揃いました。
LANケーブル(フラットケーブル)を切るにはギロチンタイプで切らないとダメですね。


平行に配線を並べてグググと挿入。
気持ちよいくらいにコネクタ内で所定の位置に納まりました。


カシメ。


上手くいきました。(^^


配線の状態をチェックするツールも入っていたので使ってみます。
電源は006Pの角電池。

スイッチONでLEDがピコピコ動いています。
どの状態になったら正常なのか分らないので、あえて断線状態のLANケーブルをつなげると、LEDは光らない。
ということで正常に作れたっぽいです。


ID-5100用のマイクケーブルできました~。(^^


初めてモジュラー工作しましたが、慣れてしまえば次からは簡単そうです。
工作の幅が広がります。
Posted at 2022/06/21 10:32:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | モービル | 日記
2022年06月20日 イイね!

モービル電源工事 7

モービル電源工事 7最近、家の近くにコーナンがオープンしました。

品ぞろえはボチボチ。

ちょっと色気づいてこんなの買ってしまいました。


絶縁キャップ 50個入り @198円なり
赤と黒を購入。
RoHS物質対応品です。(^^;
色んなサイズがありましたが、とりあえず2mmを選びました。

絶縁キャップ、いままで買おかなと思ったことはありました。
一度はカゴに入れたものの、ちょっとお金がもったいないな、他の方法で絶縁できるからいいや、とレジ直前で返却し購入には至っておりませんでした。(^^;


まず、ID-5100の電源ケーブルに付けてみます。


先日作ったコイツ。


ゴム?ビニル?なんで、端子側から押し込んで入りました。


なんとなく片側2個入れてみた。


端子盤の送りの配線も製作し、これにも絶縁キャップを装着。

さていよいよ電源を投入します。


IG ONで電気が来ました。

ひとまず電源工事は終了です。
Posted at 2022/06/20 19:22:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | モービル | 日記
2022年06月20日 イイね!

モービル電源工事 6

先ほどの作業でパワーアウトレットから取ろうとしてましたが、
IGN №1 15Aヒューズの方がいいかなということで変更しました。


IGN №1 15Aヒューズ

 
ヒューズを抜いて電圧を確認すると、下側から来ていました。


なので電源の取り出しはヒューズを経由した上側から。

ヒューズボックスに穴を開けて配線を取り出します。


ジャンクの配線を使ってるものでちょっと長さが足りない。
切った貼ったで延長します。

このあたりに適当なアースポイントが無いので一つ作っておこうと思います。


ヤスリの先端でゴリゴリこすって塗膜を剥いで。


タッピングスクリュでアースを取りました。

IG ONでリレーがカチカチと動作するようになりました。
Posted at 2022/06/20 19:06:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | モービル | 日記

プロフィール

「[整備] #ハイエースバン リーフスプリング HSスペシャル https://minkara.carview.co.jp/userid/788197/car/3253921/7502985/note.aspx
何シテル?   09/22 17:38
とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1 23 4
567891011
12 13 141516 1718
19 20 212223 2425
2627282930  

リンク・クリップ

リヤブレーキシールキット取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 07:36:04
無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation