• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし。。のブログ一覧

2020年09月30日 イイね!

コメット CYA-208E 5

コメット CYA-208E 5昼からは同軸ケーブルをつなぎました。


今回、同軸ケーブルは10D-2Vを使用。10m買っていました。


コネクタを付けようと、半田ごてを温めながら準備をしていました。
ん!もしかして、ちょっと待てよ・・・


コネクタを分配器に付けてみると、、、やっぱり。orz
UHFコネクタのためキッチリ最後まで締め付けできませんでした。
以前、たくさん買っていたのですがここには使えそうにありません。
事前に気が付いて良かったー!


手持ちを見てみると、ちょうど2個M型コネクタがありました。
よかった。


コネクタ取付けOK。
導通チェックOK。



タワー上にて分配器の取り付け。



室内にケーブルを引込み。
もうこれ以上引き込めなくなったなぁ。


無線機側のコネクタを取付け。


SWRは1.1~1.2ぐらい。いい感じ。

さっそく144MHzをワッチしてみると平日昼間なので、ダントラ無線がよく聞こえてきました。
ビームもよく切れるので混信をかわせそうです。

今度は40kmほど離れてるOMを呼び出して、レポート送ってもらいました。
こちらはアンテナ切替機をつけてGPと切替えながら送信。
もともと今までもGPでもOMとの交信は悪くなかったのですが、八木ではいっぱいに出力を絞ってもよく聞こえてるよとのこと。

夜には35県SSBコンテストで、24県のOMがCQを出しているのを聞くと、GPでは51のところ、53で聞こえてきました。

10月の全市全郡コンテストは仕事なのでフル参加できませんが、家からアンテナの性能をチェックできそうです。

Posted at 2020/09/30 00:45:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | アンテナ | 日記
2020年09月29日 イイね!

コメット CYA-208E 4

今日は休みです。
天気もいいし、コメットの八木をタワーに載せたいです。



ます、邪魔になるので50MHzのHB2CVを取り外し。
屋根の上で仮置きします。


いままで付けていたMUDENの144MHz八木を撤去。


MUDENは細い同軸を使っていたこともあるんでしょうが、ダイヤモンドのGPと飛びも受けもさほど変わりませんでした。
エレメントも華奢なのですぐに曲がってしまいます。


アンテナを外すとだいぶさみしくなりました。



さて、コメットのほうは仮置き台での最終調整をします。
エレメントの状態を見ながら蝶ネジをしっかり締め付けました。


スタックキットはコレ

5D-FBを使っています。


自己融着テープはホームセンターにこれしか置いてなかったので、やむなく購入。
まつうら工業製。初めて使います。
開けてみると中身は日東でした。


作業しやすいように放射器を外して巻きます。


自己融着テープの上からビニルテープで保護。
巻き終わりはタイラップで縛ります。


前準備終わりました。

スタックにしたままタワーの上から引っ張り上げる予定でしたが、さすがに一人だと引っかかって上げにくかった。
エレメントを曲げてしまうといけないので途中で諦めました。


なのでやむなく分解。


1本ずつ吊り上げ。


まずは片側取り付けできました。


3.5MHzのワイヤーアンテナが邪魔でかわしながらのアンテナ取り付けです。


クロスマウントはステンレス製。
Uボルトはダブルナットで固定。
細かいところまでこだわってますね、安心できます。


とりあえずアンテナの取り付けが終わりました。

昼からは同軸ケーブルの取り付けを行いたいです。
Posted at 2020/09/29 11:59:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | アンテナ | 日記
2020年09月29日 イイね!

コメット CYA-208E 3

コーナンで加工したアルミパイプを家に持って帰りました。


さっそく組み立てます。


旧のブームを横に置きながらエレメントを一つ一つ確認しながら組みました。


ブームの結合と取付金具部もいい感じ。


エレメントのアライメントも一本一本確認しながら合わせていきます。


なかなかいい感じで組めました。


もとあったアンテナ仮置き場に設置。

平日の休みにタワーに設置したいです。

今取り付けているGPより感度の悪いMUDEN製の八木アンテナとチェンジです!!
全市全郡コンテスト前には据えつけたい。
Posted at 2020/09/29 02:23:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | アンテナ | 日記
2020年09月29日 イイね!

コメット CYA-208E 2

丸パイプに垂直に穴を揃えて開けるにはどうしようかと、あれこれ考えていました。

考え付いたのが、LアングルにUボルトでパイプを固定してボール盤で穴あけするという作戦。
これなら丸いパイプをLアングルと言う基準面に固定できるので、複数の穴を揃えて開けることができます。
さらにボール盤にセットするとき、Lアングルの向きを90°変えるだけで取付金具用の穴も高精度で開けれるなと。


先日の休みの時にコーナンPROに行ってきました。
朝7時に到着して買い物&加工場をお借りしての工作です。

Lアングルは各種ありましたが、安いぶんでもスコヤを当ててみると割と直角が出ていたので一番安いやつにしました。
メッキアングル 938円なり。

Uボルトでの固定を考えていましたが、Lアングルに穴あけをしないといけない手間があるのでタイラップに変更しました。
180mmのタイラップは家にたくさんあるので持ってない長めのサイズを購入しました。
オーム電機ロックタイ300mm 100本入り、498円なり。



穴あけ用のキリは4mmと5mmを持参しました。
持っていなかった6.5mmのキリを購入。これは六角軸でコードレスドライバにワンタッチで取り付けできるタイプ。
リリーフショートドリル6.5mm 428円なり。


さて、工作にかかりましょうか。

アルミパイプをタイラップでLアングルに固定。


スコヤをLアングルに直角に当てて、こすると、

パイプの頂点にケガキでマーキングができます。
そしてポンチング。


ボール盤にセットして下穴を開けます。
このとき、ボール盤のテーブルにLアングルが傾むきなく乗るように高さを合わせます。


下穴は貸し出し用のキリの細いのを使おうとしましたが、ボール盤にセットして廻してみると
・・・・軸ブレしている。
使いモンにならん。orz


工具置き場を見てみると、貸出し用のキリでこんなんありました。
下穴錐セット。木材、プラスチック、アルミに使用できるようです。

使ってみると、なかなかいい感じ。
精密にポンチを打ったところを狙って下穴を開けることができました。
欲しいな、いくらするんだろ!?

下穴を開けた後は本穴。

数本貫通させたところで、パイプの固定がズレた感覚が!
貫通時、Lアングルの面にキリが当たって動いたようです。

このまま基準面に対してずれたまま穴開けするのも怖いので、Lアングルから取り外しました。


バイス台に挟んでボール盤で穴開けします。
ポンチの位置がセンターに来るようにスケールで測りながらセットしました。


穴開け終了。

トラブルもありましたが、割と精度よく穴あけできたと思います。
Posted at 2020/09/29 02:11:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | アンテナ | 日記
2020年09月28日 イイね!

コメット CYA-208E 1

私のハムライフは主にいろんなOMさんからいただいたジャンクの活用で成り立っています。

さて、今回はジャンクと言ってしまうと言い過ぎのようなジャンク(^^;)
コメットの144MHz、8エレ八木アンテナ CYA-208Eで遊んでみます。


家の中に置いていると邪魔なので、庭のフェンスに建てたポールに仮置きしていました。



このアンテナ、全体的に程度がいいんですが、強い衝撃を受けたのか2分割のブームの接続部で変形しています。
おかげでエレメントのアライメントが狂ってしまってます。

手直しで真っ直ぐできないかとあれこれやってみましたがダメでした。
新しく作った方が早いなということになりました。


同じ径のアルミパイプがないかな?と探したところ、コーナンにありました。
アルミ丸パイプ 外径25mm、長さ2m



これを変形したパイプと同じように作ろうというところです。
精度よく作れるかがポイントです。


コメットに取扱説明書が欲しいとメールで相談するとpdfで送ってくれました。
ちなみに深夜に問合せのメールを送ったのですが、朝一番で送ってくれてました。
素早い対応で本当にありがたいです。
コメットさんにお金を落としてないのが心苦しいですが。(^^;



さて、長さを合わせてパイプカッターで切断。
意外とパイプがキレイな真円じゃないのでパイプカッターの回りが悪い。

お次はエレメントの取り付け位置のマーキング。
ここに穴をあけてエレメントを取り付けます。

輪ゴムで新旧のパイプをつなぎます。


穴のセンターに合わせて直角定規をあててマーキングします。


パイプには4mm、5mm、6.5mmの3種類の穴が空いているので、間違えないようにそれらの情報も書き込みます。


パイプカッターでぐるりと円周上をマーキング。


今回のブーム製作では、縦の穴(エレメント固定用5個、ブーム連結用1個)、横の穴(取付金具用2個)を開ける必要があります。

いかにパイプの頂点に各エレメントぶん揃えて垂直に穴を開けられるか、
また、取付金具用に90°角度を変えて横の穴を開けられるかが勝負になります。
Posted at 2020/09/29 00:37:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | アンテナ | 日記

プロフィール

「[整備] #ハイエースバン リーフスプリング HSスペシャル https://minkara.carview.co.jp/userid/788197/car/3253921/7502985/note.aspx
何シテル?   09/22 17:38
とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
27 28 29 30   

リンク・クリップ

リヤブレーキシールキット取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 07:36:04
無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation