• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とし。。のブログ一覧

2023年05月08日 イイね!

PC-9801NS/L 1

PC-9801NS/L 1私がPCを初めて触ったのは中学3年生の時で、叔父からもらったPC-9801F2が最初のマシンです。

当時は3.5インチの2HDのフロッピーディスクが主流になってきた頃で、5インチ2DDは型遅れでした。それでもBASICやMS-DOS、ロータス123を勉強するには十分なマシンでした。

そして、高校に入学してアルバイトして購入したのがこのPC-9801NS/L

パケット通信にのめり込むきっかけとなりました。

PC-9801NS/Lも社会人になってしばらくは動いていましたが、途中で電源が入らなくなりました。
一応、自力で修理できるかなと、分解したことは覚えています。
ACアダプターからの電源は来ていたのでこれは内部だなと、分解したまでは良かったが直せず放置していました。


ちょっと前、再びイジってみようかなと、実家からサルベージしていました。
でも気が乗らず放置していましたが、ゴールデンウイークをきっかけに重い腰をあげました。

まずアダプタをチェックしましたが電源が来ていない。

ACアダプタ PC-9801N-12L
銘板を見るとJRCが作ってるようです。
INPUT AC100V 40VA
OUTPUT DC14V 1.2A

とりあえず分解します。
よくある接着剤での接着ではありませんでした。これはラッキー。
爪勘合で組まれてるみたいです。
しかし、半分まで開いてそれから固い!
ここは無理やりパワープレイで開けるのは危険。


よく見ると銘板下にネジが1本いました。
あぶない危ない、壊すとこでした。


トルクス(しかもイジリ止め)ネジが使われていましたが、精密ドライバーのマイナスを突っ込んで回せば取り外せます。


無事、開腹することができました。





2か所ハンダ付けを外すとシールド板が外れます。


コンセントに繋いでテスターで電圧を測りながらチェックしていきます。
目視で焼損なども無し。
単純な断線や接触不良もありませんでした。

電解コンデンサの点検のために基板上でアナログテスタを使って充電、放電のチェックをしましたがどれも仕事をしているようです。


資料も知識もないのでこれ以上追っていくのも難しいかなと諦めかけましたが、ダメもとで電解コンデンサを交換することにしました。
昔は動作していたのに放置中に故障したとなるとやっぱりコンデンサの劣化が確立高いかな?

56μF 35V
そんな中途半端な容量のコンデンサは持ち合わせないので
47μF 35Vで代用


上手くいきました。

バッチリ電圧が出るようになりました。(^^


Posted at 2023/05/08 17:06:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | PC | 日記

プロフィール

「[整備] #ハイエースバン リーフスプリング HSスペシャル https://minkara.carview.co.jp/userid/788197/car/3253921/7502985/note.aspx
何シテル?   09/22 17:38
とし。。です。よろしくお願いします。 学生時代にアマチュア無線をしていましたが、就職を機にQRT。 最近になって心機一転新しいコールサインでカムバックし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 12345 6
7 89101112 13
1415 1617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リヤブレーキシールキット取替 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/17 07:36:04
無線機バッテリー セル交換準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/16 10:59:58
TOUGHBOOK CF-19 SSDへWindows7 64bitをインストール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/06 06:42:54

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
移動運用を快適にするためにハイエースに乗り換えました。
トヨタ MR-S ZZW30 (トヨタ MR-S)
嫁よりも付き合い長いです
トヨタ プリウス ZVW30 (トヨタ プリウス)
ソーラーベンチ付き 13年乗ったプリウスもハイエースと引き換えにドナドナされていきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation