• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月23日

タブレットでE系コーディング(スマホでコーディングに対抗!) ②

皆様こんにちは、ズー太郎です。
昨日のブログ、ドスパラのお手軽タブレットの続きです。



昨夜、128GBのMicroSDをFAT32からNTFSにフォーマットしなおしてタブレットにマウントすると、Dドライブとして認識しました。

そして、BMW Standard ToolでNCS 、EDIABASなどのインストール先をデフォルトの
C:EDIABAS・・・
から、全部
D:EDIABAS
に変えると、ちゃんとソフトが全部Dドライブにインストールできました。

また、BMW Coding ToolでDATENのバージョンアップをデフォルトのインストール先からDドライブのそれぞれに変更して、ちゃんとインストールできて、きちんと通信・コーディングができました。

つまり、今回
32GBのタブレット(Dospara(ドスパラ) Diginnos DG-D08IWB 32GB 20480円)
を購入しましたが、
16GB(Dospara(ドスパラ) Diginnos DG-D08IWB 16GB 15980円)

で十分、あとは必要に応じてMicroSDで容量アップして、そこにコーディング関係をインストールしてOKです。

ちなみに私はアマゾンで購入した6000円の128GBのMicroSDを使用しましたが、そんなに容量はいりませんね(笑)。
64GBのMicroSDだと2000円ちょっとです。



では、実際の手順をお示しします。
ケーブルドライバーのインストール、ケーブルのポート設定はCドライブへのインストールのままでOKです。


BMW Standard Toolのセットアップですが、Toolを(WindowsXP互換モードで)実行します。
起動後、そのまま進み、下記のところで

D:\EDIABAS
に変更してNext>をクリック。(画面は変更前)


同様に
C:\EC-APPS\INPA

D:\EC-APPS\INPA
に変更して(画面は変更前)


最後に
C:\NCSEXPER

D:\NCSEXPER
に変更してNext>をクリック。(画面は変更前)



後はそのまま進んで終了です。



また、BMW Coding Toolを使ってDATENのバージョンアップします。
Toolを起動させます。


そして、左上端のEditもしくは右下帯のDefault filder settingでセットします。
それぞれを
①DドライブのNCSEXPER、
②EdiabasはDドライブのEDIABAS、
③WinKFP-NFSはDドライブの中のEC-APPSの中のNFS
を指定します。

あとはDATENはSelect SP-sourceでDATENを指定します。
最後にUpdate SP-datenをクリックしてDATENの割り振り(バージョンアップ)を開始し、終了したら成功です。



また、Windows10の場合、コマンドプロンプトで下記のコマンド実行でエラーが出ました。
regsvr32 comdlg32.ocx

regsvr32 mscomctl.ocx
です。これは「コマンドプロンプト(管理者)」で実行できます。

最後に、「EDIABAS」の中の「Bin」の中の、「EDIABAS.INI」の中のCドライブの指定を全部Dドライブに変更しました。

例えば、「EDIABAS.INI」の中の
Interface =STD:OBD
Simulation = 0
EcuPath =C:\EDIABAS\ECU
SimulationPath =C:\EDIABAS\SIM
TracePath =C:\EDIABAS\TRACE
TraceSize = 1024

Interface =STD:OBD
Simulation = 0
EcuPath =D:\EDIABAS\ECU
SimulationPath =D:\EDIABAS\SIM
TracePath =D:\EDIABAS\TRACE
TraceSize = 1024
という風に、変更が必要です。



以上で終了です。
実際INPAも通信出来、車両情報の読み込みやエラーの消去もできました。

またNCS ExpertでのTRC読み込みやMANの書き込みもできました。


コーディングに特化したPC(タブレット)を選ぶポイントとして、私が思ったことは
①Cドライブの容量不足を補うためSD(MicriSD)を増設できるほうがよい
 増設できるならCドライブの容量自体はOS+αで十分(αはケーブルドライバソフトなどで微々たるもの)
②CPUは遅くてもよい
③HDDはSSDなどのほうが電池が長持ちするが、そもそも長時間イグニションONでノ操作では、PCより先に車両のバッテリーが上がるのでどちらでも使用上は差はない
④出来ればUSBはMiciro USBではなく、普通サイズが便利だが、そもそもタブレットには無いだろう
⑤今回OSはwindows10 32ビットで動作確認取れ、他のOSやバージョンは不明。
⑥キーボードはコーディングに限って言えば、ほとんど打つ機会がないので不要
⑦条件が合えば安くてもまったく問題なし。特にOffice系のソフトをはずせばグット安く買える。
⑧画面は小さくてもコーディング作業にはあまり支障はない。どちらかというと車両内では小さいほどよい(老眼の人は視力の問題が出てくるが)

です。
あくまで個人的意見ですが、ご参考いただければと思います。


PS
NCS DummyのOptionsのPath to NCS Expert DATEN filderを
C:\NCSEXPER\DATEN\
から
D:\NCSEXPER\DATEN\
に変更してください。
ブログ一覧 | E90コーディング | クルマ
Posted at 2016/02/23 09:38:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年の台風15号の爪痕
ヒデノリさん

【お散歩】大食王決定戦の予選会です ...
narukipapaさん

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

有間ダムにドライブ🚗💨
T19さん

草刈り9回目
赤松中さん

この記事へのコメント

2016年2月23日 9:47
おはようございます♪

「陽性かくにん!よかった♪」
とかも入れて欲しいです。
テヘヘッ(*゚ー゚)>
コメントへの返答
2016年2月23日 13:35
おはようございます

仕事中に読んで笑ってしまいました(笑)。

「INPA通信かくにん!よかった♪」
とボケをかましたらよかったですね。
結構マジ記事で、ボケの余裕がありませんでした~。
2016年2月23日 22:25
こんばんは。

あれ?
割烹着姿のズー太郎研究員の画像が見当たりませんが??(爆)
ぜひアップお願いしま〜す。
コメントへの返答
2016年2月23日 22:39
こんばんは

いや~、いじめないでください。
結構大変だったんです、このブログ(笑)。
本当に真剣に書いたんです~。

しかし割烹着なら、裸に割烹着が良いですね。

プロフィール

「シビックが10月上旬にDに届くと連絡あり。11月1-10日生産枠から10月上旬Dに納車、1カ月ちょっと早まった?」
何シテル?   08/07 23:07
ズー太郎です。 車の大好きな、気の弱い中年です。 ただ町をブラブラ運転しています。 よろしくお願いします。 こちらでも載せています h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]エンラージ商事 車速連動ドアロック&オートハザード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/25 22:35:47
☆シビックタイプR(FL5)19→18インチダウンの経緯☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 16:10:09
[日産 マーチ]日産(純正) K13K マイクラ 用 コーナーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 21:19:44

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年7月23日にディーラーと契約。 2022年10月6日にメーカーへの発注。発注時 ...
日産 マーチ 豆吉(マメさん) (日産 マーチ)
マーチNISMO S DBA-K13改 2018年4月29日 43kmで納車 ディーラ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
本日(2021年4月18日)契約 納車は7月頃との事 3500Highway Star ...
BMW M3 セダン BMW M3 セダン
 スバルの開発陣のスピリットに魅せられて、レガシィTW、フォレスターSTI、インプレッサ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation