
今月も「しのい」へ行ってきました!
AM5:30起床予定が寝坊してAM7:00出発に(汗)
もろに出勤ラッシュの中へ飛び込むはめに・・・50号が一部工事の為に渋滞しており、行くのに“約2時間30分”かかってしまいました(泣)
パドックを覗くと・・青アコードに白CR-Z、それの奥に居るのは「あっ!シルビア乗りのA氏だ♪」
以下「シルビア」さん。
1本目で同乗走行をお願いされたので、タイミングを見て行きましょうか!
その前に“おまじない”の洗車をさせてもらいました♪
40分位で綺麗になり、空気抵抗が減っている筈なので今日は頑張るよぉ(・∀・)/
この前から「しのい→日光→しのい」と、こちら方面が続いていますが、そうゆう時もありますよね。
走行準備ですが、前回は微調整を入れなかった空気圧を今回はバッチリ合わせ込んでいきます。
午前中は持参したアップルパイで腹ごしらえしながら、「シルビア」さんの走りをヒーロ-コーナー観客席からチェックし、アドバイスさせてもらいました☆
今後に繋げてもらえれば嬉しいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昼食は「シルビア」さんおすすめのうどん屋さんへ行き、残った時間はコース歩行で勉強しましたが…バックストレートの坂はきつかったぁ(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
~詳細データ~
・タイヤ
Fr:RE11A[205/50R15]+SSRタイプF/オフ+30
Rr:RE11A[205/5015]+ウエッズスポーツTC105N/オフ+20
・空気圧:温間のみ[各ヒート参照]
・サスペンション:新仕様OASオーリンズDFV[Fr:14kg/Rr:12kg]
減衰力:各ヒート参照
・ブレーキパッド:Fr=アクレN-ZERO/Rr=アクレN-ZERO
・ブレーキローター:マツダ純正
・空力系:ガレージベリーFrリップ+エアディフレクター&サイドエアディフレクター&N-ZEROリアバンパー[ダクト加工]&ジェットストリーム・ダックテールスポイラー&ボルテックスジェネレーター
冷却系:HKSオイルクーラー+HPIアルミラジエター+68サーモ
駆動系:NB5速MT/NBターボクラッチ/カーツ2WAY
補強:サイドシル・スポット増し+セーフティー21・6点式ロールケージ[スチール]
操作系:ナルディスポーツ[34mm]+ラフィックスⅡ+ショートボス
外気温:約23℃
路面:ドライ[風強い]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆1ヒート目[13:00~]
空気圧[温間]
Fr左:2.55/右:2.55kpa
Rr左:2.55/右:2.65kpa
減衰力:Fr=3段/Rr=3段[最強0段]
水温:91℃/油温:92℃/最高速:146km
☆予定通り「シルビア」さんを助手席に乗せて、ダンスシケインと最終シケインの同乗レクチャーをしました。
その後は窓ガラスが曇ったので「シルビア」さんを下ろしてクーリングラップ後にアタックした・・・
11/12周目に“48.294”をマーク!
スーパーラップ比[+0.032]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆2ヒート目[14:20~]
空気圧[温間]
Fr左:ー/右:ーkpa
Rr左:ー/右:ーkpa
減衰力:Fr=3段/Rr=3段[最強0段]
水温:93℃/油温:97℃/最高速:148km
前ヒートから空気圧の変更はありませんが、計測し忘れました(汗)
特にいつもとやっている事は同じつもりでいたのですが・・・「シルビア」さんの横に乗って刺激を受けたのか?
いつもより積極的なドライビングに切り替わっていました。
しかし前回のヒーロ-コーナー進入時のスピンは危ないのでそこだけは特に慎重に操作しています(⌒‐⌒)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
~いつもと違った点~
①
ダンスシケイン進入で舵を入れながらのブレーキングでアンダーを出し易いのですが、今回はアンダーの「アの字」も見当たらず。
立ち上がりも挙動が安定するのを待てる様になっていました。
前回の「しのい」からメンタルコントロールが出来る様になったのも効果を発揮している様です☆
②
2ヘアはしっかり縦にタイヤを使い制動し、進入は「ゆっくり・しっかり」と舵を入れます。
舵角は今まで90°位だったのですが、180°まで切り込んでアクセルは優しく入れつつ、舵を戻します。
僕は駆動内輪が若干ホイールスピンを起こしましたが、車は横に逃げませんでしたね♪
③
最終シケイン進入前のシフトアップは早すぎず、レブらせず・・タコメーターの指針をしっかり確認してシフト操作し、あとは気合いの全開クリア!
今日は初めてコーナリング中にレブりました(笑)
ファイナルギア弄らなくて良かった(⌒‐⌒)
最後はダンスシケイン進入からテールスライドが起きて、終息してくれないので「このまま行ってまえ」とスライド走行でクリアし、広い場所に出たら回して止めました♪
先日の日光で低速コーナーを振りっ返していたので、それが役にたった様ですね(・∀・ゞ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
正にたこ踊りぃ~~♪
でもぉお兄さん、それぇ蟹(かに)走りですからぁ~~!残念っ!!
ドリフト禁止切りぃ!!!
段々とテンションを上げていった・・・
6/9周目に“47.839”をマーク!
スーパーラップ比[-0.423]

おっと神風が吹いたのか?
真・スーパーラップきたぁっ~~~!
こんなに更新したら今季に夏にやる事が無くなっちゃう気がしますが?
いやいや、ドライバーが進化してきたので、そろそろ愛機もマイナーチェンジの時期に来ているのでしょうか?
今回から導入したボクサーパンツ[勝負パンツ]でリヤの挙動が感じ易くなった気がしますね。
ファミリーに感謝ぁ~(^o^)
サーキットはタイムを出しに来る所ですが、それも長く楽しみたいですね♪
僕も「シルビア」さんも無事に帰路へつけて、一息つけましたよ(笑)

ちなみに「シルビア」さんは、本調子ではないので、油断していると、ちぎられるかもしれませんよ☆(・∀・)★
そうそう、6月からは“1dayチケット”やるそうなので楽しみですね!
勿論、僕も有効活用させていただくので、宜しくお願いします。
帰路の高速は横風の為、80km規制でした。
いつもは軽自動車にオーバーテイクされますけど、この日は皆さん静かに走っていましたね(笑)