• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月12日

ピストンスピードと重量による影響

ピストンスピードと重量による影響 ピストンスピードを勉強します。

回転数÷60×2×83(ストローク)÷1000=ピストンスピード(m/秒)です。

クルマのエンジンの分析には高校時代の微分積分や物理が必用になりますが私は2年から文科系だったのでそんなのがあったぐらいしか知識がとどまってませんので簡単なものだけ取り出しました。

ところでピストンスピードの基準はどうなのかというと17m/秒が常用の基準みたいです。ただし平均スピードの1.5倍ぐらい最高スピードは速くなります。ピストンがシリンダーの中央部分を通過する際は加速度がついてはるかに速い速度になりますが上死点・下死点で遅くなるので平均スピードは落ちるわけです。
ここでF20C(HONDA S2000)エンジンと比較してみたいと思います。

ここで私のピストンですがK20AのHONDA インテR Vテック用86mmピストン。2000cc

BP-ZE改 2000cc 86×83(ストローク) ピストン重量 375gです。
F20C     2000cc 85×84         ピストン重量 490gGです。



私のエンジンをリミット7600回転にすると

7600÷60×2×83÷1000=21.02m/秒

S2000は

9000÷60×2×84÷1000=25.2m/秒 

最高スピードは41.1m/秒になるS2000のピストンは4852Gの加速度があり2..37tの力が加わるわけです。
ところが私のK20Aピストンは375gなので11350回転まで回して同じぐらいの負荷になりますからいかにピストン重量が影響するかということです。
HONDA F1 のエンジン(1992)はストローク47mmですからピストンスピードは25mを超えません。しかもはるかに軽量ですからF20Cより負荷が少ないわけです。HONDAがどうしてこんな重いピストンを84mmというストロークで設計したのかその理由はわかりません。

サーキットでよく壊れると噂されるS2000のF20Cエンジンのアキレス腱はF1を超えるピストンスピードとこのピストン重量に原因があるのではないでしょうか?


話がどこかに行ってしまいましたが安全マージンを取ってレヴリミットを想定すると7600回転をリミットとして7300回転あたりをシフトポイントにするのが良さそうです。あくまで加速の勢いで軽く7600回転に触れる程度が本来のレブリミットだからです。多くの人がレブリミットを継続できる最高回転数と勘違いしてエンジンブローさせるようです。

以下のURLにエンジンを物理する資料があります。物理や微分積分が得意な方はご自分で計算してみてください。
http://phys.dip.jp/cars/engine/piston.html

また以下のURLにピストンスピードの一覧が出てますので興味のある方は確認ください。最近の車は20m/秒を超えるエンジンが多いですね。

http://greeco-channel.com/car/top100/piston-speed-top100/


ブログ一覧 | チューニング | クルマ
Posted at 2015/01/12 07:28:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【新製品】モンスター 3pHシャン ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

警告灯三銃士
きリぎリすさん

休館中の新屋島水族館で・・・
ヒデノリさん

12Vバッテリーアース線改良後の燃 ...
aki(^^)vさん

時代小説の片付けを〜!
kuta55さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルピーヌ モニター破損によるドラレコ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1033047/car/3268881/7956660/note.aspx
何シテル?   10/01 16:01
器用貧乏の代表です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

フェンダー爪折部分の修理とオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/25 16:25:30

愛車一覧

ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
復活したA110に乗ってます。この軽快さにはしびれます。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルーテシアRSトロフィ-
ミニ MINI ミニ MINI
14年間活躍してくれました。故障はオイルクーラー、電動サイドミラー、パワーウインドーのみ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黒のSスペシャル。ハイカム、ヘッドチューニングでライトウェイトスポーツを堪能しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation