• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月17日

クランキングの設定に悩む

クランキングの設定に悩む 近親の葬儀が2つ続きました。年末の49日までひと段落してやっと車をいじくり始めました。

最低地上高を確認して悩みの種がもう一つあります。

エンジンの掛かりがいまいち悪いのに苦しんでおります。

そこでフランソワさんのブログを参考にもう一度見直してます。

症状からすると私の車のMS3の燃料が少し濃いようです。というのはクランキングの途中でスロットルを開けてやるとブォ~ンと掛かります。そのあとはほとんど問題ないのでクランキングの燃料設定が濃いのだと思います。

ここでドツボにはまらないようにしないと後戻りできなくなります。

クランキングの回転数・CRUNKING PULSE   などを少しづつ変えてマップを作製し別の名前で保管しながら試すしかなさそうです。

ブログ一覧 | MEGASQUIRT | クルマ
Posted at 2017/11/17 05:10:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

気になる車・・・(^^)1260
よっさん63さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
hiro-kumaさん

キツネとタヌキの選挙
GRASSHOPPERさん

コーティン👍
あしぴーさん

彩雲‼️
ワタヒロさん

ちょっとしたアルバイト
パパンダさん

この記事へのコメント

2017年11月17日 9:34
燃料の量ではなく クランキング中のISC開度を大きくしてみてくださいまし
コメントへの返答
2017年11月17日 20:44
ありがとうございます(^^

ISCは大きくしました。
2017年11月17日 12:51
スタート/アイドルのメニューの中に水温とクランキング時のISC開度の設定項目がありましてよ
コメントへの返答
2017年11月17日 20:56
フランソワさんのエンジン始動時のあれこれ・・・プリントして車内に持ち込んで日曜日の仕事のお昼時間に試してみます(^^V

一つ気になるのは気温が下がってきてアイドリングが2000rpm近くに上がりました。

とりあえずスロットルスクリューで落としましたが何か問題ありますでしょうか?
2017年11月17日 21:59
ぬぅ 吸気温度とISC開度が直接連携するパラメーターというのはメガスクにはないのです
気温が下がる⇒吸気温度が下がる⇒吸い込まれた空気の密度が上がる
ですが 信号待ちしていたら吸気温度は結局のところ40~60度くらいまで上がっていってしまう気がします
ちょっとすぐには その現象の原因は分からないのですわ
コメントへの返答
2017年11月18日 19:57
そうですか?

どこかでエア吸ってないかチェックしてみます。今までの経験からするとバキュームホースのひび割れなどでエア吸ってましたから・・・

それともISCそのものの故障も考えられますね。

プロフィール

「[整備] #アルピーヌ 助手席フットレスト底上げ https://minkara.carview.co.jp/userid/1033047/car/3268881/7145466/note.aspx
何シテル?   12/07 11:22
器用貧乏の代表です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フェンダー爪折部分の修理とオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/25 16:25:30

愛車一覧

ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
復活したA110に乗ってます。この軽快さにはしびれます。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルーテシアRSトロフィ-
ミニ MINI ミニ MINI
14年間活躍してくれました。故障はオイルクーラー、電動サイドミラー、パワーウインドーのみ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黒のSスペシャル。ハイカム、ヘッドチューニングでライトウェイトスポーツを堪能しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation