• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月12日

粘度指数300を超えた・・・GRオイル

粘度指数300を超えた・・・GRオイル オイル選びは難しくもあり楽しくもあります。
現在使用中のオイルはHKSのNA Racing 0W-40です。まだ交換後500kmしか走ってないのに次のオイル交換のオイルを検討するのも変な話ですがどうも気になるオイルが3つあります。



最初にロイヤルパープル HPS 10W-40 1クォート(0.946L)約2350円~5000円 輸入元により料金が大きく異なる。



次がTrybodyn 5W-40 1クォート  約6000円弱 超高額です。オイル交換だけでレスポンスもトルクもパワーも上がると言われているオイルです。



最後がGRオイル 5W-40 SN+ 4L 約7000円(1リッター1750円)

TOYOTAが本気で開発したオイル。0W-20のサーキットスペックは脅威の粘度指数307というとんでもない数値を達成してます。そして5W-40でも粘度指数は289という現存のオイルでは別次元の数値を確保してます。


(※kurumanaさんのデータ参照)GRオイルが低温で柔らかいにも関わらず高温になるほど粘度が落ちないのがわかります。ターボエンジンにも安心して使えそうです。これで充分という気にさせてくれます。TOYOTAさんやりますね。

ブログ一覧 | エンジンオイル | クルマ
Posted at 2023/07/12 09:29:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ATF交換諸々
マッツイさん

ミッション、デフ、ブレーキオイルこ ...
たく.さん

オイルの比較表の見方の例
AOGM(平間)さん

GR86に入れるオイル決めました。
F39さん

オイルタンクリークチェック
beat-fuckerさん

買っちゃった❗️ヘッドカバーガスケ ...
cuorepuroさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルピーヌ モニター破損によるドラレコ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1033047/car/3268881/7956660/note.aspx
何シテル?   10/01 16:01
器用貧乏の代表です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

フェンダー爪折部分の修理とオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/25 16:25:30

愛車一覧

ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
復活したA110に乗ってます。この軽快さにはしびれます。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルーテシアRSトロフィ-
ミニ MINI ミニ MINI
14年間活躍してくれました。故障はオイルクーラー、電動サイドミラー、パワーウインドーのみ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黒のSスペシャル。ハイカム、ヘッドチューニングでライトウェイトスポーツを堪能しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation