• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月05日

オルタネーターの再リコール

オルタネーターの再リコール ※訂正
2023/11/09

オルタネーターのリコールは今回が初めてでした。また私のオルタネーターはどうやら三菱製らしいです。

先日アルピーヌからオルタネーターの再リコール連絡が届きました。

アルピーヌA110のオルタネーターはNISSAN 6020017103で調べてみたらたぶんルノー?NISSANの電装パーツの下請けをしているチェコ製と思われます。





DCT(EDC)はもともとマニュアルミッションですからDCTでスムーズな変速は可能でもオルタネーターにかかる負荷が予想以上にかかるようです。また現在の車のオルタネーターの負荷は以前とは比較にならないぐらい大きいので熱害も出やすくなるようです。当然ミッドシップの熱の問題もあってダウンしてしまう場合もあったようです。私はロードスターのフルチューンエンジンも夏はほとんど乗りませんでしたがA110もほとんど走行してません。首都圏の走行環境はとても過酷だからです。一応熱の排気対策もしているのでパーツの準備ができたら連絡もらうようにお願いしました。

〈追伸〉
NISSAN セレナのC26型でもアイドリングストップ車全てオルタネーターのリコールが出てました。調べてみるとやはりバレオの製品でした。フランスのパリに本社を置くバレオ社は世界150ヶ所に生産拠点があるようです。エアコンもバレオ社製で現在ユニット到着待ちですがオルタネーターもやはりバレオ製でした。セレナ、エクストレイルのオルタネーター(エコモーター)のリコールはなんと275000台です。日本製でリプレース用オルタネーターを見つけたいですね。

バレオの画像のオルタネーターはチェコ製でした。製造国が多いので車両番号によって生産国が違うかもわかりません。ちなみにジャガーXJ6の電装品は80年代後半までフランスのルーカスでしたがあまりにも不良が多いのでボッシュに1988年から変更になりました。フランスメーカーの電装品はいまでも信頼度は低いようです。
ブログ一覧 | リコール | クルマ
Posted at 2023/09/05 09:37:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ホリデー不二子(A110)、2回目 ...
P.N.「32乗り」さん

街角の風景!
oh車楽さん

いよいよ「Final」ときましたよ
P.N.「32乗り」さん

ホリデー不二子(A110)、2回目 ...
P.N.「32乗り」さん

今(令和5年10月)なら、買えませ ...
P.N.「32乗り」さん

Majorette:RENAULT ...
やまっちAPさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルピーヌ 助手席フットレスト底上げ https://minkara.carview.co.jp/userid/1033047/car/3268881/7145466/note.aspx
何シテル?   12/07 11:22
器用貧乏の代表です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

フェンダー爪折部分の修理とオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/25 16:25:30

愛車一覧

ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
復活したA110に乗ってます。この軽快さにはしびれます。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルーテシアRSトロフィ-
ミニ MINI ミニ MINI
14年間活躍してくれました。故障はオイルクーラー、電動サイドミラー、パワーウインドーのみ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黒のSスペシャル。ハイカム、ヘッドチューニングでライトウェイトスポーツを堪能しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation