• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ikenomotoのブログ一覧

2023年05月11日 イイね!

オーディオについて

オーディオについて
フェーズ1のディスプレイオーディオはラジオ(左上)がデフォルトです。 左下がUSB経由でipodやスマホ、ウォークマンなどのミュージックデバイス、 SDカードがチョイスできます。 keyを差し込んでONの状態になるとラジオが鳴り出します。普通はナビ画面が立ち上がって当日の年月日などがアナウンスさ ...
続きを読む
Posted at 2023/05/11 07:09:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ
2023年05月07日 イイね!

リヤスポイラーの準備

リヤスポイラーの準備
A110のデザインはよくできたすばらしい仕上がりだと思います。 ところがラリーを想定したものなので私には腰高に見えてしまいます。 EIBACH Pro KITで車高は20mm程度下がりました。 特にリヤから見るとダックテールがより腰を低く見せてリヤスポイラーがほしくなります。昨年装着し ...
続きを読む
Posted at 2023/05/07 12:01:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアロ | クルマ
2023年05月06日 イイね!

車の中に何かが潜んでいる

車の中に何かが潜んでいる
久々の洗車場。エンジンをOFFにしてワイパーノブを一番下まで下すとワイパーが洗車用に真上に上がってきます。そしてドアを開けるとラジオも止まります。 ところが洗車場の掃除機を掛けるのにドアを開け閉めしていたらいきなりキーオフなのにラジオがなり始めました。キーを抜いてもなってます。仕方なく一度キーを ...
続きを読む
Posted at 2023/05/06 20:43:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 故障 | クルマ
2023年05月06日 イイね!

左足ブレーキにする理由

左足ブレーキにする理由
なんで左足ブレーキにするかというとDCT(ダブルクラッチトランスミッション)は早く走るためのトランスミッションだからです。現在のF1もとっくにDCTです。 左足を使わない手はありません。右足で踏みかえるより左足を使ったほうが有利です。 その副作用としてペダルの踏み違い事故が無くなるのです。 ...
続きを読む
Posted at 2023/05/06 19:58:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理メンテナンス | クルマ
2023年05月06日 イイね!

フロアマットにアルミプレート固定

フロアマットにアルミプレート固定
左足ブレーキの際左足のデフォルトの位置が右足ブレーキとは変わってきます。 「右足ブレーキ」  ①右足はアクセルぺダルとブレーキが踏みかえできるようにかかとはブレーキ寄り    になる。  ②左足はフットレストで踏ん張るかフットパーキングブレーキしか使うことがない。 「左足ブレーキ」  ① ...
続きを読む
Posted at 2023/05/06 18:52:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理メンテナンス | クルマ
2023年05月05日 イイね!

左足ブレーキ用フットレスト加工

左足ブレーキ用フットレスト加工
左足ブレーキ用に確保したNEOPLESTです。ほとんどは車種専用設計です。A110用はないのでペダル配置を見て合いそうなものを購入しました。 純正のドライバー用フットレストです。2本のビスで固定してあります。このビスが助手席もそうでしたが鍋蓋ビスなのでこの際平ビスに交換します。 ...
続きを読む
Posted at 2023/05/05 12:34:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理メンテナンス | クルマ
2023年04月26日 イイね!

噂のSOD-1 plusを添加

噂のSOD-1 plusを添加
オイル交換した後スーパーオートバックスでSOD-1plusをとりあつかっていることがわかりました。 オイル添加剤のコーナーにもチューニングのコーナーにも見当たらなかったので女性店員さんに尋ねたらレジカウンターの上にピット作業受けのPOPがありました。そこで量り売りのSOD-1 plusを指定 ...
続きを読む
Posted at 2023/04/26 09:43:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理メンテナンス | クルマ
2023年04月24日 イイね!

3ヶ月半ぶりに帰宅

3ヶ月半ぶりに帰宅
1月初めから入庫していたA110が3ヶ月半ぶりに戻ってきました。 ①リコールの燃料ポンプ交換 フェイズⅡ用に再交換。 ②12ヶ月点検 ③ブレーキパッド4輪交換(J.engineオリジナルリヤリテーナー付き) ④オイルフィルター交換 ⑤エンジンオイル交換 HKS NA RACING 0 ...
続きを読む
Posted at 2023/04/24 07:38:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | リコール | クルマ
2023年04月16日 イイね!

MSSS

MSSS
お恥ずかしながら私は今まで一度もゴールド免許を手にしたことがありません。 それが理由にはならないのですが車通勤が長かったことや仕事で年間30000km以上出かけることが多くどうしてもほんの10分の駐車違反などつまらない違反でゴールド免許を手にすることができませんでした。 スピード違反で一番怖いのが ...
続きを読む
Posted at 2023/04/16 07:18:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | レーダー探知機 | クルマ
2023年04月05日 イイね!

A110で気になる些細なところ

A110で気になる些細なところ
A110でちょっとだけ気になるところをピックアップしました。 ①リヤホイールのハブボルトのハイトがありフラットセンターキャップが取り付け不可能。私はキャップレス派ですがノーマル好みの人はセンターキャップを取り付けます。そこでリヤはセンターボルトのクリアランスを稼ぐためハイトの高い物しか取り付 ...
続きを読む
Posted at 2023/04/05 20:30:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 装備 | クルマ

プロフィール

「[整備] #アルピーヌ モニター破損によるドラレコ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1033047/car/3268881/7956660/note.aspx
何シテル?   10/01 16:01
器用貧乏の代表です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

フェンダー爪折部分の修理とオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/25 16:25:30

愛車一覧

ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
復活したA110に乗ってます。この軽快さにはしびれます。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルーテシアRSトロフィ-
ミニ MINI ミニ MINI
14年間活躍してくれました。故障はオイルクーラー、電動サイドミラー、パワーウインドーのみ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黒のSスペシャル。ハイカム、ヘッドチューニングでライトウェイトスポーツを堪能しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation