• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ikenomotoのブログ一覧

2023年01月11日 イイね!

左足ブレーキ!!

左足ブレーキ!!最近左足ブレーキにしてます。
レーシングカートやってる時はブレーキは左足でしか踏めませんから必然的に左足ブレーキでした。違和感があったかというと左足のフットレストの位置にブレーキペダルがあるので全く自然につかってました。踏み加減はすぐに慣れます。ペダルの踏み違いもおこりませんから年をとるほど有効かもわかりません。

スポーツ走行には最適です。コーナーで車の姿勢を維持するためにほんの少しブレーキを引きづりながら進入するとか出口に向かってアクセルを開けながらブレーキをコントロールすることもできます。右足一本でヒール&トゥするより圧倒的に有利です。

今の時代F1もWECも世界のトップカテゴリーでは2ペダルです。DCTでAIコントロールの方がマニュアルシフトより圧倒的に速いのです。日本ではマニュアルシフトにこだわる人が世界的にも多くてかなりマニュアルシフト車が出回ってます。それはそれでシフトアップ&ダウンを楽しめますからありだと思います。それとクラッチ交換が圧倒的に安いですから懐の心配をしなくてすみます。

左足ブレーキの現在の問題は左足のフットレストから少し距離があること。もう一つがフットレストから段差があることです。スポーツ走行ではあらかじめブレーキに左足を触れた状態で準備します。その時にフットレストで踏ん張れないのです。ヒール&トゥもすぐに慣れましたからそのうち何とも思わなくなるかもわかりません。パドルシフトもパーツが売り出されているように左足ブレーキ用のパーツも出てくるかもわかりません。以前のポルシェ964みたいに踏み込み式のブレーキだとフロアマットにかかとがつけるので少し楽なんですが。A110の吊り下げ式ブレーキペダルがフットレスト側に5cmぐらい広がって3cmぐらい下がれば使いやすくなります。
Posted at 2023/01/11 08:02:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2023年01月11日 イイね!

DCTF(ダブルクラッチトランスミッションフルード)交換について

DCTF(ダブルクラッチトランスミッションフルード)交換について


EDCのオイルは23500kmで交換しました。ATFは無交換でも問題ないようですがDCTFは交換しなければならないオイルです。アルピーヌではEDCと呼ばれているDCTはゲトラグ製の湿式です。メーカーの交換サイクルは定かではありませんが60000kmぐらいでしょうか。使い方によってはオイルの汚れやスラッジでジャダーが始まるようだと即交換です。私は20000kmを交換サイクルにしようと思います。同時にフィルターも交換です。以前乗っていたルーテシアRSトロフィーは乾式なのでDCTFではなくミッションオイルのみの交換でした。GT-RやランエボⅨのDCTも維持もキモはDCTFの管理のようです。





価格は3000円~4000円 A110のDCTFは3.7Lなのでフィルター交換と工賃で25000円ぐらいでしょうか。

ここでちょっと面白い添加剤を見つけました。




SOD-1plusというエステル系の添加剤でDCTFだけでなくエンジンオイルにも添加できるらしいです。その効果はプロショップや口コミで判断するとすばらしいものです。問題は価格です。1L缶で約10000円。但し添加率は7%なのでA110ならDCTF交換で約260ml、エンジンオイル交換で315mlなので2回づつつかえます。また最近少量ボトルが350mlで5500円で発売されました。次の交換までに検討します。

Posted at 2023/01/11 05:21:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理メンテナンス | クルマ

プロフィール

「[整備] #アルピーヌ モニター破損によるドラレコ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1033047/car/3268881/7956660/note.aspx
何シテル?   10/01 16:01
器用貧乏の代表です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234567
8910 11 121314
15 16 17 18192021
2223 2425262728
293031    

リンク・クリップ

フェンダー爪折部分の修理とオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/25 16:25:30

愛車一覧

ルノー アルピーヌ ルノー アルピーヌ
復活したA110に乗ってます。この軽快さにはしびれます。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルーテシアRSトロフィ-
ミニ MINI ミニ MINI
14年間活躍してくれました。故障はオイルクーラー、電動サイドミラー、パワーウインドーのみ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
黒のSスペシャル。ハイカム、ヘッドチューニングでライトウェイトスポーツを堪能しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation